幼稚園の頃音楽の授業で一番好きだったのは輪唱でした。中学だったかでこれはフーガと習いました。

クラスを3つか4つに分けて2小節の時差で歌うと部屋中が楽しく響きます。何より楽しいし簡単。でも楽しく歌っていると自分がどこにいるか分からなくなりました。

なのでフーガ=〇○○の歌でした。

小学校5年だったか6年だったかで初めてベートーヴェンの第9を聞いた時4楽章に「あ、これってカ○○の歌だ!」と思えるフーガが出てきたのには嬉しくなりました。

吹奏楽でもシンフォニア・ノビリシマにやはり、〇エ〇の歌を見つけました。その後興味を持ったバッハは多くのフーガを残しているのを知りました。バッハは〇〇ルの歌の神なのでしょう。

 

さて、西川口のフーガ。前回の写真と今回の写真です。前回はマーラー(麻辣)〇〇〇。今回は塩コショウ味○○○。どちらも鶏のから揚げよりは好きです。前回と今回で2週間あいているので飾り付けの花も蕾から花が咲いています。西川口は羊だけでなく○○○も美味しいです。皆様はどちらの○○○を?