NHKスペシャル特集ドラマ「東京が戦場になった日」('14) | Marc のぷーたろー日記

NHKスペシャル特集ドラマ「東京が戦場になった日」('14)

1945年3月10日の東京大空襲で消火活動を行なった「学徒消防隊」「年少消防官」を題材にしたスペシャルドラマです。主演は泉澤祐希さん、共演は市川知宏さん、麻生祐未さん、米倉斉加年さん、加藤武さん他。

NHKスペシャル特集ドラマ「東京が戦場になった日」

これまで東京大空襲を題材にした映画やドラマはいろいろと観てきましたが、消防士の存在についてはこれまで一度も思いを致したことがありませんでした。ですので、当時の消防士が文字通りの「戦場」と化した東京で命がけで任務を遂行していた事実を知ることができたのはとても良かったです。

ただ、ドラマの出来としてはかなりダメ。

日本のドラマや映画にありがちな無駄な「タメ」が多過ぎて、不自然でテンポが悪く、本来は観ている側を感動させるべきシーンを完全にシラケさせています。素人が観ても「この演出家は素人か?」と言いたくなるほど。また、主人公らの聾唖の女性への仄かな恋情もストーリーにおいて充分に活かし切れておらず、脚本も下手。

せっかくの題材が本当にもったいないです。

ただ、主演の泉澤祐希くんだけは実に良かったグッド!

ドラマ「白夜行」('06) で主人公の少年時代を演じて強い印象を残し、その後も様々な作品で「難しい」役どころを演じて来ただけあって、実に上手いし、存在感もあります。決して今風のイケメンではないですが、昭和の青年らしい凛々しさがあるので、今後も昭和を舞台にした作品で力を発揮してくれることを期待します。

題材はともかく、ドラマとしては泉澤祐希くんの演技以外に観るところはありませんでしたが、逆に、彼の演技を観るだけでも充分に価値はあるでしょう。

関連記事