古代史ドラマスペシャル「大仏開眼」('10) | Marc のぷーたろー日記

古代史ドラマスペシャル「大仏開眼」('10)

平城京遷都1300年を記念した、NHK大阪放送局制作による、東大寺の大仏建立に関わった人々の姿を描いた歴史ドラマです。主演は吉岡秀隆さん、共演は石原さとみさん、高橋克典さん、市川亀治郎さん、内山理名さん、浅野温子さん、國村隼さん他。

NHK「大仏開眼」公式サイト


日本史好きの僕が特に好きな時代を舞台にしているので期待して観てみたのですが、




しょぼっ!!


セットも CG もめちゃめちゃ安っぽくてガッカリ orz

キャストも豪華なようで、そうでもないような微妙な顔ぶれだし、とにかく僕のイメージとことごとく違っていたのもガッカリだった原因。市川亀治郎さんだけはイメージ通りだったんですけど、他が現代劇のイメージが強い人ばかりのためドラマ全体が軽い感じで、そのために亀次郎さんだけが浮いてしまっていたのが残念。

そもそもこのストーリーで何故「大仏開眼」というタイトルなのかも、また何故、吉備真備が主人公なのかも、何もかも (頭では分かるものの) 僕にはピンと来ませんでした。

ただ、世間にはあまり知られていない時代を舞台にし、僕が特に興味を持っている女帝・孝謙天皇をドラマの題材として取り上げてくれた、それだけでも満足はしています。このドラマをきっかけに、この時代や孝謙天皇に興味を持ってくれる人が 1人でも増えることを願っています (^^)

Wikipedia「孝謙天皇」

同じ時代を描いた昨年のドラマ&ドキュメンタリー「唐招提寺1200年の謎 天平を駆けぬけた男と女たち」('09) の感想でも全く同じことを言いましたけど (^^;;;

孝謙天皇についてはこちら↓の漫画も是非 (^^)v
女帝の手記―孝謙・称徳天皇物語 (1) (中公文庫―コミック版)/里中 満智子
¥620
Amazon.co.jp


関連記事