「黒部の太陽」('09) ※リメイク | Marc のぷーたろー日記

「黒部の太陽」('09) ※リメイク

フジテレビ開局50周年記念ドラマとして 2夜に渡って放送されたスペシャルドラマです。出演は香取慎吾さん、小林薫さん、ユースケ・サンタマリアさん、綾瀬はるかさん、深田恭子さん他。

フジテレビ「黒部の太陽」公式サイト

1968年の三船敏郎さんと石原裕次郎さん主演の映画版は、ビデオ化もされておらず、テレビ放送もほとんどされていないため未見です。また 1969年の日本テレビのドラマ版も未見です。

Wikipedia「黒部の太陽」
Wikipedia「黒部の太陽 (1969年のテレビドラマ)」


本来ならば、「ドキュメンタリー + 再現映像」の方がふさわしい内容を、子供たちにも知ってもらうことを目的に、テレビでおなじみの役者さんたちを豪華に揃えてドラマ化したんだろうなぁと思います。香取くんを主人公に配しているところにも「ファミリー向け」の意図を感じます。

その目的は充分に達しているんじゃないかと思います。間違いなく「親子で観るためのドラマ」でした。

でも、家族のいない(!)僕には、なんとも物足りない内容でした…。

ドキュメンタリー番組の再現映像を延々と見せられたような「作り物」っぽさが感じられてしまって…。

確かに「豪華」キャストなんですけど (フジテレビの開局50周年記念番組だからでしょうが)「テレビでおなじみ」の役者さんたちばかり。小林薫さんだけは、テレビよりは映画の人という印象ですが…。

そんなこともあって、小林薫さんだけはドラマの中でも説得力があったんですが、他の役者さんたちは普段のドラマ以上に「テレビ向け」の作り物っぽい演技で「…」。

実話を基にしているせいか、ほとんどの役者さんたちが肩に力が入ったような不自然な演技をしてるように感じたのです。

そんな不自然さばかりが気になってしまって、物語に全くはまれませんでした…。

ちょっと、この手のドラマを観る気分じゃなかったのかな…。

そんなに悪い出来のドラマだとは思わないんですけど、たまたま今の僕の心理状態に合わなかったみたいです。別の機会に観れば、楽しめたのかもしれません。タイミングが合わなかったのがちょっと残念…。