「鹿男あをによし」('08) | Marc のぷーたろー日記

「鹿男あをによし」('08)

鹿男あをによし DVD-BOX ディレクターズカット完全版
¥18,357
Amazon.co.jp

話題のベストセラー小説をドラマ化した「鹿男あをによし」全10話の放送が終わりました。

フジテレビ「鹿男あをによし」公式サイト

僕は古代史好きなんで、この作品の世界観はかなり好きなんですが、ちょっとテンポが悪かったですね…。全5話くらいにコンパクトにまとめた方が良かったような気がします。民放の連続ドラマでは難しいでしょうけど。

それでも奈良の風景を映した映像の美しさは、共同テレビ制作のドラマらしく「光」が効果的に使われていて、見事。これだけでも観る価値はあったと思っています。

それから、酒井敏也さん、キムラ緑子さん、鷲尾真知子さん、田山涼成さんなど僕好みの役者さんが脇を固めているのもグッド!

でも実は目が奪われたのは彼らではなくて、小治田教頭役の児玉清さんのヘンな演技とか、堀田イト役の多部未華子ちゃんの (好きなルックスではないのですが) 目力と表情の上手さだったりしますけど (^^;;;

とにかく、原作は面白いんだろうなということはよく分かったので、時間があったら、原作を読んでみようと思います (^^)v

ところで、このドラマで驚きの発見が!!

それは大阪女学館の剣道部顧問・南場先生を演じた宅間孝行さん。クセのあるルックスが印象的だったので、ちょっと調べてみたら意外なことが分かったんです。

Wikipedia「宅間孝行」

「サタケミキオ」のペンネームで大ヒットドラマ「花より男子」シリーズや映画「ヒートアイランド」の脚本を書かれてるんですね (@o@)

「ヒートアイランド」はともかく、「花より男子」とはイメージが違い過ぎる (^^;;;

関連記事