-KLC- 2人で挑んだ採卵当日② | -40代の不妊治療日記-

-40代の不妊治療日記-

42歳の不妊治療日記です

通院の記録や日常の事を書いています✏︎
人工授精4回⇨体外受精へステップアップ
KLCへ転院➡︎1回目陽性判定:7w稽留流産➡︎2回目陰性➡︎3回目異常受精培養中止➡︎4回目陰性⇨SACへ転院

前回の続き...




看護師さんが

採卵の結果を知らせに来てくれましたひらめき


今回も2個ひらめき電球

(2個が限界か...ニヤニヤ



夫にもmailで報告メモ

どうやらこの辺りで夫も呼ばれ

7階でがんばっていた様子病院



またしばらく休み...

いよいよガーゼを抜く時間チーン

あぁぁ嫌だ...チーン


《痛い...滝汗痛くて進まない...》

《いつもより出血が多い滝汗

《痛い..痛い..》と言いながら格闘ニヤニヤ

(みんなどうやってるのチーンって毎回思うチーン


看護師さんにガーゼの枚数を伝え

着替えて9階へ...チーン



既に夫も9階にいたらしいが..

お互い全く気が付かず

しばらく背を向けて座ってましたニヤニヤ





その後すぐに呼ばれ

培養士さんとのお話しメモ


今回採卵で採れた2個

2個とも成熟卵でしたひらめき



続いて..

ふりかけ法顕微授精か決める時メモ

いつもこの決断をしている私にとっては

答えはほぼ決まっているのだけれど..ニヤニヤ


初めて参加した夫は

培養士さんにデメリットを確認真顔


一通り説明を受けて、

1つはふりかけ法(レスキュー)

もう1つは顕微授精でお願いしましたニヤニヤ



更に培養士さんから..

今回はIMSIの適用になりますひらめき

とのお話しがありました。


聞いた時はIMSIってなんだっけ..あせる

という感じでしたが..ニヤニヤ


保険適用の人は適用の条件があって、

今回は条件に当てはまり適用となったそう...


ちなみにちなみに...

今回院内射精にしたけれど

運動率はワースト1位でした笑い泣き


丁寧に色々と説明をしてくれて

培養士さんとの時間が終わりました時計





15分後...

続いて先生との診察


1度診察を受けた事があったような

男性医師真顔


採卵お疲れさまでした!! から始まり..

採卵結果について..

今後のスケジュールについて..

プラノバール服用するかしないか..


こんな感じの内容を一通り話しました



夫がいたせいか...

いつもこんなに丁寧じゃないのにニヤニヤ

いつもの診察と全然違う...

といった感じの診察でしたニヤニヤもやもや





約3時間半時計

無事終了!!





夫よ笑い泣き

お疲れさま

ありがとう!!





ここからは胚盤胞まで育つことを

ただただ祈る日々の始まりです桜