marc-exのブログ☆ -3ページ目

marc-exのブログ☆

主に子連れ旅行記を綴っています♪
2012年1月生まれと2015年7月生まれの姉妹のママです☆

美ら海水族館の帰り道、これまた3年前と全く同じルート・名護のマックスバリュ内のJimmy’sへ立ち寄りました。

 

 

 

今回も翌日が主人の誕生日だったため、またしてもホテルでバースデイ前祝いをしようと。

 

 

ショーケース&冷蔵庫をじっくり見て、前回は沖縄ならではのジャーマンケーキをチョイスしたので今回は違った感じのケーキにしました☆

色々悩んで、『Wチョコレートパイ』¥1680に! 

しかし安いポーン 結構な大きさあるんです!

 

 

 

無事ケーキをゲットした後は名護からしばらく南下して行き、2日目の宿のラグナガーデンホテルへ到着雷

もう20時過ぎになっていて、外も真っ暗〜〜三日月

 

って事で翌朝撮影↓ の外観。

 

同じく翌朝撮影のロビー☆

 

なんとなく、前回泊まったANAインターコンチネンタル万座リゾートのロビーに似ている感じがしますハイビスカス

 

 

受付フロントの近くから、ガラス張りで室内プールが覗ける場所がありました。

ラグナガーデンホテルの室内プール、広くてウォータースライダーも付いてて、めちゃくちゃ良さそうでした!!

しかし、到着も夜遅くて翌朝も予定があって… 結局遊べなくて最大の心残り!笑い泣き

 

更に、屋外プールは県内最大級(公式サイトより)らしくびっくり

でもこちらはオープンが4月下旬とのことで、まだ入れなかったのでいつかまた訪れたい〜グー

 

 

 

我が家がチェックインしたお部屋はベッドが4つの『ツイン・スーペリア』。

 

 

そしてこの後すぐ、叔父さん叔母さんのお部屋がすごい!と連絡が来て早速遊びに行ってみましたためいき

 

普通のツインで予約していたはずなので、アップグレードされた様子で(∩・∀・)∩

 

 

 

部屋のドアを開けた瞬間からこんな通路が((゚m゚;)

真正面がクローゼット、更に右手にお部屋が見えます。

 

右に入ると、その広さにびっくり(ノ)゚Д゚(ヽ)

 

特に驚いたのが、ベッドの奥にさりげなく設置されているマッサージチェアポーン

 

 

中央に置かれた広々ソファーと奥の洗面台の間には、この時はオープンにされてますが収納式の壁があって洗面所を独立させる事ができました。

 

叔父さんたちの部屋が広過ぎて、遊びに行ってなかなか帰ってこない主人&長女タラー

 

 

結構遅い時間になっていたので私&次女チーム、自分たちの部屋でササっとシャワーを済ませ、いつ次女が寝ちゃってもOKな様に備えておいて…

 

そして再び叔父さん叔母さんルームに戻って、みんなでバースデー前祝いをお祝い

 

今年は3年前のお祝い時よりも、2人も人数が増えて賑やか流れ星

加えてこんな素敵なお部屋で。。。えーん(お邪魔してるだけ) 

 

 

 

ちなみに、この日の晩ご飯は最寄りのファミマで買い出しして来てもらい、即席パーティーでした!

大人全員チェックイン後、外食に出掛ける余力無しwww

こんな素敵なお部屋なら、何を食べても美味しく感じます( ´>ω<`)

 

 

 

 

そして翌朝、沖縄3日目やしの木やしの木

 

到着時は真っ暗でよくわからなかったのですが、私たちのお部屋からの景色はこんな感じで海が広がっていましたキラキラ

港の景色なので、これはハーバービューっていうのかな。

 

 

ロビーの階では朝市も。

朝市があるところも、万座リゾートに似ているな〜雷

 

オリオンハッピーパークの後、名護のスーパーやダイソーなどに寄り道もしつつ、夕方に美ら海水族館へ到着!

 

16時過ぎを狙って行ったので、前回同様『4時からチケット』でお得に入場しました(・∀・)

 

いつ来ても綺麗な場所ですよね〜キラキラ

 

ちなみに長女は3回目(生後5ヶ月・3歳・今回6歳)で、次女は前回私のお腹の中にはいましたが生まれてからは初めて。

美ら海水族館デビューですうお座ラブラブ

 

 

ちなみに姉妹が首から下げているポシェットは、叔父さん叔母さんの上野動物園のお土産パンダ

めちゃくちゃ気に入っていて、旅行中ず〜っと身に付けてました。

(こういうグッズってディズニーみたいに結構いいお値段してそう…ありがたいですお願いキラキラ)

 

 

 

入場前に、こんなフォトスポットの前を通りがかって思わず並んでしまった!

ちゃんと撮影担当係のスタッフさんが立っていて、上手に撮ってくれます。

 

前回はこんなの無かったと思うので、最近出来た場所なのかな??

 

 

 

そして入場後、最近カメラ撮影にハマっている長女はずーっとカメラっ子に!!カメラ

ちなみにパパのお下がりデジカメです。

 

一番楽しみにしていた、次女の反応ですが

どの水槽でも大興奮!100点

 

まさに私が求めていたリアクション通りなので感動してしまった笑い泣き

 

 

そしてやはりこの場所っキラキラ

はぁ… 素敵ブルーハーツ

 

 

 

 

 

初めて見るジンベイザメ、しっかりと目に焼き付けた様です照れ

 

 

 

マナティさんにもしっかりご挨拶!

わたし的には美ら海=マナティ館なので( ゚д゚)ノ

 

 

 

最後の方にあるパネルで記念撮影をしたら、パンダと3ショットという奇跡が起きましたww

 

 

 

 

 

 

水族館以上に子供達が一番興奮していたのが、外の水蒸気(?)が出ている場所!!

 

 

 

あの広〜〜いエントランスを歩いて水族館へ行く所から始まって。(大人でも結構体力使っちゃうww)

さらに水族館内を歩き(次女は危ないのでベビーカーをレンタルして乗せてました)、最後にこの噴水エリアでフルパワーで走り回る…チーン

長女6歳のその体力に脱帽ガーン

 

 

→この後すぐに小学生になった訳ですが、現在更にパワーUPして毎日体力を持て余してます…笑い泣きアセアセ

ホテルをチェックアウトして、ホテルからもすぐ近くの公園にある『残波大獅子』を見に行きました!

 

 

駐車所からも一目瞭然でしたが近づくと…

 

デカッポーン


 

子供達と記念撮影ww

もちろん大人たちも交代で記念撮影しまくりでしたヘ(゚∀゚*)ノ

 

これは沖縄のいい記念になりますね!

 

 

 

大獅子のお隣に、こんな撮影スポットも用意されています!

子供がたくさん♪

小さい子がみんな2階へ駆け上ってて楽しんでいました。もちろんうちの子達も(;^_^A

 

 

更に、この公園内にはふれあい動物広場があってヤギに餌があげられたり♪

フェンス越しに触れ合えるエリア↑

 

 

ちょっと上に方に行くと、こんなに近くで触れ合えるエリアも!!

 

全然怖がらない次女ww すごいな〜〜滝汗

 

 

 

あと、残波大獅子の上の方に、素晴らしい遊具の揃った公園エリアがあったんですが☆

 

午後から行く所がびっしり決まっていて、子供達が公園にハマってしまうと絶対動けなくなってしまうので連れて行くのはやめました!

 

すごく良さげな公園で、私も行きたかったのでまた次回、家族だけでの沖縄旅の時にでも来れるといいな…お願い流れ星

 

 

 

そして、ちょっと早めのランチは『なかむらそば』へキラキラ 

3年前に来た時、全員が美味しい!と感動したのでまた来ようと決めていましたラブラブ

相変わらず景色が素敵〜ラブ

 

 

私達が着席してからが、店内激混みに!

ちょっと早く来るくらいで大正解◎

 

 

今回も、迷わず『アーサーそば』ハート 美味しかった!!

ジューシー(炊き込みご飯)はJALのちゅらナビを見せて、サービスで!

このサービスも3年前と変わっていないのが凄いっびっくり太っ腹っ拍手

 

 

 

 

そして午後からは更に北上して、名護の『オリオンハッピーパーク』へ行って来ました生ビールルンルン

 

工場見学の時間が決まっているので、事前にHPでネット予約をしておきました☆

ちなみに無料です≧(´▽`)≦

 

 

結構前に見た、トリップアドバイザーでかなり評価が良かったのと、韓国のオンニ家族もここに行ってて「楽しかった!」と言っていたので行ってみたかったんですキラキラ

 

更に今回は大酒飲みの叔父さん叔母さん夫婦も一緒なので、絶対喜んでくれると思って!

 

 

 

待合エリアに写真撮影に使える小物がいろいろ置いてあって、工場見学ツアーが始まるまでの暇つぶしに!

 

そして工場見学が始まってから気づいたのですが、この日は日曜日だったので、工場がお休みアセアセ

生産ラインが動いていない中での工場見学ツアーとなりました笑い泣き

 

まぁ大人は大体ガイドさんのお話で想像がつくので良いとして、長女くらいの年の子供にはやっぱり動いている工場を見せたかったかな〜〜タラー

 

 

 

工場見学ツアーが終わると、最後に無料でビールの試飲タイムがラブラブ生ビール

 

併設のレストランで、サーバーからしぼりたてのビールがな〜んとグラス2杯も無料で飲めます!凄い拍手

 

私達一家はパパさんが運転手なので、全員ソフトドリンクでジュース

ソフトドリンクも5種類くらい選べたのですが、特に真ん中の缶のレモンティーが美味しかったです爆  笑

 

ビアナッツ(写真手前のおつまみ)もいただけました!ホント太っ腹〜〜キラキラ

 

レストランでゆっくりお茶休憩して、みんなでまったりしすぎてしまった笑

 

オリオンハッピーパーク、お勧めでーすグッ100点

沖縄2日目の朝。

 

 

この日の朝は、少しばかりテンションの下がる出来事が起こりまして…( ´(ェ)`)

 

実は2日目の朝は残波岬ロイヤルホテルからも近い、真栄田(まえだ)岬の『青の洞窟』へのシュノーケリングツアーへ申し込みをしていたのですが、前日の沖縄到着後・夕方にオプショナルツアーの会社から電話があり、「明日のシュノーケルツアーが風が強くて青の洞窟へ行くボートが出せない可能性があります(ほぼ出せなそうな予報)」という内容でガーンガーン

 

更に、希望であれば別の場所でシュノーケリングツアーをする事は可能で、ただしその場合一人当たりの料金も¥1000上がります、的な感じだったのですが。

 

 

我が家的には、昔からず〜っと青の洞窟のシュノーケルツアーに行ってみたかったと言うのと、せっかくそのために近くの読谷村のホテルにしたのもあったので、なんだかなぁ。。。。という気分になり、別の場所でのシュノーケルはお断りしましたタラー

 

そしてオプショナルツアー自体をキャンセルギザギザ(天気の問題なので自動キャンセル扱いにしてくれました)

 

 

今回、ようやく一緒に大人のシュノーケリングツアーに参加できる年齢になった長女との、青の洞窟デビューをとっても楽しみにしていたのでえーん

これは凄くショックでしたーードクロ

 

全部、3年前と出発日が一緒だった故に天気まで前回と同じ(毎日快晴&暑い)と勝手に思い込んでいた私のミスです…。゚(゚´Д`゚)゚。!!

 

今回の旅が団体的な旅行&カツカツスケジュールすぎたのも悪かったのですが、今後青の洞窟ツアーを申し込む時は、予備日も作っとかないと!うお座

 

 

午前中は早朝に起きて、お昼までシュノーケリングツアー!という予定が一気に無くなってしまったので、のーんびりな朝になってしまいました☆

 

とりあえずみんなで朝食を・・・ と思ったら、叔父さん&叔母さんは良い部屋を取っていたので朝食も高層階のレストラン!

私たちは下の階(ツアー〜団体向け的なレストラン)と別々でした(υ´Д`)

 

2日目のお天気は朝から暖かくて良かった!

 

写真は取れませんでしたが、種類もなかなかな朝食バイキング♪

 

 

紅芋のロールパン、サーターアンダギーが美味しかった♡

長女がもずくと目玉焼きが大好きなので、とりあえずパパッと用意。

 

次女(麺大好き)には、前日のレストランでも沖縄そばをよく食べていたのでお椀で持ってきたら、この時もよく食べた!(あっさりしてるから親的にも食べさせやすくて助かる〜)

 

 

 

この日は4月1日で、ちょうどホテル前の残波ビーチが海開き!

 

チェックアウトまではビーチで遊ぶことに決めて、各自用意をしてから出発☆

 

 

 

ホテルの中庭を通り抜けてビーチへ行くのですが、まず外に出て目に入ってきたのは屋外プール流れ星

 

水温チェックすると、やっぱりまだ冷たい(;´Д`)

朝からしっかりプールで遊んでいる人、尊敬しちゃう雷

 

プールサイドも広々していて、凄く良い感じ〜ラブラブ

 

このプール横の中庭から、海行きの通路を通って〜

 

 

中庭も広くて南国感アリでとても素敵キラキラ

 

 

 

そして中庭を抜けると、道路を渡った所が残波ビーチの入り口!

プールサイドからこの場所まで、子供の足でも3分くらいで着いたかな??

 

 

だんだんビーチも近づいて・・・ワクワク♪

 

到着!!綺麗ーーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))

 

ビーチから見たホテルはこんな感じの距離感です。

 

透明感もなかなかグッグッキラキラ

 

 

やっぱり水は冷たかったので我々は足をいれて遊ぶ程度ですが、結構海に入っている人いましたびっくり素晴らしい。。

 

 

普段なかなか遊べない、この白いサラサラの砂で遊ぶのが南国で一番の楽しみ!デレデレ

砂遊び道具を、てっきり貸し出しがあると思い込んでいたら無かった(多分…)笑い泣き

なので紙コップで遊ばせるwww

 

 

次第にばぁばと貝殻探しに夢中になっていたので良しとしよう☆☆

↑ちなみにこの後ろの方にある白い建物の左の方にトイレがありました。

 

砂遊びしていた長女が「トイレー!!」と言い出して、この砂浜から二人で慌てて走ったのですが、ギリギリセーフww滝汗

ビーチに直行前に、必ずトイレは行かせないとねアセアセ(6歳にもなると、こういう注意をウッカリ忘れがち〜><)

またまたまたお久しぶりのブログです( ゚∀゚ )!!

 

4月に入り、長女は小学生・次女は幼稚園のプレクラスに入りました。

 

母娘、新生活と環境の変化(何よりも朝早く起きなくてはいけなくなった事で生活が一変!)に、ようやく慣れてきた所です・・・滝汗

 

私にとって、姉妹共に意外と新しい環境をエンジョイしてくれている事が本当に嬉しい・・・えーんキラキラ

入学&入園後は今まで以上に、日々成長を感じてます。

 

 

 

 

 

我が家の春休みは、3/31~4/3の3泊4日で3年ぶりの沖縄本島に行ってきました流れ星

 

奇しくも去年のハワイに続いて・・・・ 3年前の沖縄旅行と全く同じ出発日&帰着日!ポーン

 

ハワイには7年ぶりに呼ばれてたんだ‼ なんて思ってましたが、今回の沖縄まで同じ日程になるなんて・・なんか怖いww

 

 

 

 

前回の沖縄メンバーは我が家(まだ次女はお腹の中)、義母、私の母でした。

 

今回は私の母は参加せず、我が家4人&義母。 そして、沖縄で神奈川の叔父さん&叔母さん夫婦(前日から沖縄in)と合流!という新しいスタイルキラキラ

 

 

相変わらずJALマイラーなので、今回も羽田乗り継ぎで那覇まで。

姉妹がケンカしないようにiPad2台スタイルですww

 

あっ ちなみに普段家では全然padは出しません!旅行や遠出のこういう時の為に!普段は鬼になります節分節分

 

 

乗り継ぎのどっちかで、2人同時に寝ました。ラク!!

 

私は機内誌の三浦大知君を堪能♪ ベストアルバム買ったよ~~♡

 

次女、沖縄旅行の時でちょうど2歳9か月を迎えましたが、飛行機はもう全然余裕になってきました爆  笑

というか、ハワイの時が想像を超える楽さだったので(;´Д`) 

もう国内くらいなら全然!と私たちが勝手に余裕を持てるようになった・・(余計に旅行行きたくなる病)

 

 

那覇空港到着! 到着ロビーの水槽に大興奮で声が大きくなる次女ww

今回目的の1つとして、次女を美ら海水族館へ連れて行きたかったので!! 

この水槽での好リアクションに、期待が高まる私たちキラキラ早く連れて行ってあげたいっ!

 

 

 

今回も旅行自体はツアーだったのですが、人数が多いのでツアーで借りれる車種のレンタカーではちょっと小さい・・と主人(たった一人の旅行中の運転手)が別でレンタカーを借りました。

 

じゃらんレンタカーで、『タイムズカーレンタル』のハイエースワゴン 10人乗タイプを予約したのですが、1月下旬頃に新春タイムセール的なものを発見して、¥5000引きのクーポンも適応で4日間でなんと¥32000くらいでしたびっくり(この後も色々比較したりで探してみたのですが、この価格はかなり安い方だったと思います!)

 

 

常に主人(運転手)と叔父さん(助手席)が固定席だったので、後ろの8席は女性陣(お義母さん、叔母さん、娘たち、私)で毎日選び放題流れ星

 

席のさらに奥の方も余裕アリで、スーツケースなんかも楽々積み込めてました。

 

 

送迎バスでレンタカー会社へ向かう途中に見た、外人さんのコスプレ集団!

旅行中に那覇周辺で何回か見かけました! 多分こういうオプショナルツアーがあるんですよね??

 

 

1泊目のホテルは、『残波岬ロイヤルホテル』です。

ツアーでのUP料金が少なめで済むのと、読谷村は泊ったことがないのでちょっと泊ってみようか~という気持ちで選びました。

あと、大浴場が無料なのも◎!(年配&子連れには結構大事ポイント)

 

 

お部屋は、我が家4人&お義母さんでベッドはフォース。次女は私と添い寝です。

 

春休みにしては格安ツアーなので、お部屋は古さが目立つけど全然オッケーですOK

↑(暗くてすいません)

 

 

 

洗面所&ユニットバスも至って普通。

 

ちなみに今回は個人旅行(飛行機はマイル)で、同じホテルを取ってくれた叔父さん夫婦は高層階の良いお部屋でした(;^_^A 格安ツアーの我々は低層階w

 

 

荷物を運んだ後、みんなで私達のお部屋に集まって休憩タイム。

 

 

我が家は長時間移動の疲れと、叔父さん達もこの日はホエールウォッチングに行ってたりで疲れていたので、晩御飯はホテルの目の前にある『御菓子御殿 読谷本店』の中のレストランに行くことにしましたキラキラ

 

 

夜のライトアップがとても綺麗な店舗で星(これじゃ全然伝わらないww)

 

 

紅芋タルトオブジェラブラブ

この日の沖縄の夜はびっくりな程肌寒かった。。 慌てて子供達に上着を着せこみましたアセアセ

 

 

お菓子売り場の隣へ進むと、沖縄料理の『花笠』さん発見!

 

店内の入り口前に橋がかかっていて素敵キラキラ

19時半頃に行ったら、満席で結構待たなくてはいけない様子でタラー

さすが、土曜日の夜〜(υ´Д`)

 

 

時間つぶしにショップの方を見に行って、気になっていた新作の(いもいもタルト)をゲット!

1つ¥129でした。  気軽にバラで買えるのが嬉しいピンクハート 

ちんすこうは、JALのちゅらナビの特典で頂きました〜♪ラッキー!

 

店舗外にある休憩&飲食スペースで、お菓子を食べながら待ってました。

 

 

そして、20時前くらいに店内へ〜右差し 大人はみんなお腹ペコペコギザギザ

 

 

全然写真が残ってないのですが、色々とオーダーしました!

 

私は定番タコライスを。 沖縄1食目なので、ゴーヤーチャンプルー定食と迷いました〜えーん

 

これは島豚丼。

 

モズクとアーサーの天ぷら。ブレブレ!

 

叔父さん夫婦は島豚のミルフィーユカツ丼とガッツリ系。お義母さんは私と同じくタコライス。

あとは海ぶどうサラダやミニサイズのソーキそばなど。

 

長女のお子様セットがかなりジャンクーーびっくり

ここまで野菜ゼロなのもなかなか珍しい気がしますね!笑

 

 

ホテルに戻る前にコンビニにお水などを買いに行ったのですが、最寄りのローソンでも車で5分くらい走ったかな〜??とにかく歩ける範囲にはありませんでしたショボーン


ホテル1階のコンビニ的ショップを見ると、やはりなんでもお高いタラー

コンビニは遠くても寄って帰って来て正解でしたコンビニ

 

この後はみんなで大浴場へ行きサッパリキラキラ

残波岬ロイヤルホテルの大浴場は広くて良かったです^^

 

 

1日目はいつも通り、ほぼ移動で終了しました〜飛行機やしの木