marc-exのブログ☆ -12ページ目

marc-exのブログ☆

主に子連れ旅行記を綴っています♪
2012年1月生まれと2015年7月生まれの姉妹のママです☆

ソフトクリーム作りの次は、近くにあったヤマト運輸さんへ!

 

こちらも次の待ち時間が少なく、割とすぐに順番が回ってきてラッキー♡

 

 

まずはユニフォームを着せてもらいまいした。

 

こんなチビッコサイズがあるんですね~~~笑い泣き

 

普段通販ばかりの我が家はかなりお世話になっていて、娘にとっても馴染み深いヤマトさん姿は可愛いし、なんか面白いしでもう、私が大興奮えーんキラキラ

 

 

お姉さんから一通りの説明を受けた後、挨拶などの練習もしてました^^
 

その後はヤマトカーに乗って、お仕事に出発!!

 

完全にストーカーしてついて行くのはやめたのですが、どこかの企業へお届けに行ってました流れ星

 

娘に後から聞くと、「本を届けた!」との事。
お届けの際の伝票の控えもしっかりもらって来てて、本格的!音譜

 

 

 

 

ヤマト運輸さんの後は、パパさんが絶対体験させたい!と言っていたANAへ行きました~飛行機

しかし18時からの予約になり、微妙に待ち時間ができるのと・そろそろ次女を解放させないとアセアセと、2階の「ミルクハウス」へ移動しました。

 

2階からの街の眺めも素敵ラブラブ

 

ちょっと迷って、ミルクハウス到着!!

 

ただ単に遊ばせるつもりでいたら、先に遊んでいたママさんが、「離乳食もらえますよ!」と教えてくれたんです!!


なんと、このサンプルの4種類をどれでも好きなのが選べて、この場で食べて良いとの事びっくり

 

ここのお隣が森永乳業さんの体験の所で、もちろんこの離乳食やミルクも森永さん提供!

太っ腹ですよね~~びつくり byaimo  こういうささやかな事でものすごく高感度UPしますよね(*´∀`*)

 

ご飯が食べれると分かってか、ご機嫌♪

容器とスプーンも頂けて、レンジもあります。 最高きらきら

 

 

ぺろりと平らげました!

 

私と次女がごはんタイムをしている内に、いい感じにANAの時間が近づいて来たので、長女&主人が1階に戻りました。

 

 

飛行機に搭乗前の娘。

 

搭乗したと思われる直後に私&次女もこちらに到着。

無事CA体験を見守ることができました飛行機

 

 

保護者はガラス越しとかではなく、完全にモニターから見守る感じになります。

 

これが、かなり面白い笑い泣き!!

 

 

だって、こんなちびっこな娘が、いっちょまえに手を組んで・・・

 

 

なぜか普通に座ったりとかもしてるし・・・∵ゞ(≧ε≦o)

 

機内食も配ってるし・・・笑い泣き

 

これ、飛行機好きの親からするともうなんていうか。 感動を通り越してしまいました(;´Д`A

面白すぎて!! 

 

キッザニア、リピ決定ですグッグッ

 

 

そして、体験の場所によっては記念写真を撮ってくれてそれを販売してるのですが、ヤマトさんと迷いに迷って(一枚¥1200だったので2枚はいらないね・・・となって)、こちらのANAさんを購入しましたデレデレ

4歳の宝物だわww

 

 

お仕事したあとに頂けるお金(キッゾ)と、職業カードの様なものラブラブ

 

この時間帯で、娘より一気にテンションの上がった親達でした・・・チュー炎

お久しぶりです!(;´Д`A

 

10月は、引越しと自分の体のメンテナンスで病院に通ったり(8月に受けた健康診断でちょっと2ヶ所程引っかかりましてあせる)などで、あっと言う間に11月に入ってしまいました・・・

もう年末が近づいてる~~~ゲッソリゲッソリ

 

 

10月半ばに無事、新居に住みだしてもう半月。


大きい家具で新しく買ったのって、ソファーのみだったのですが、

 

9月のスーパーセールの時に通常よりも¥9000安くなってました♡♡

 

 

このArmoniaのソファーが座り心地が良すぎて、ここから見るテレビがまた最高ですラブ

 

 

夢だった壁掛けも実現!  子供達にイライラするテレビ事情からも解放されました~!!

 

 

 

一回にある和室(畳が2畳分しかありませんが)は、リビングから少しだけ離した所に作ったのでほぼキッズスペース化してますが、そのかわりにおもちゃの散乱がわりとこの範囲内で済み、片づけが楽!!照れ

 

家の中で気に入ってる所の玄関&洗面所のタイル(´◡`♥)

↑引越し前に撮影したので、靴がまだダンボールの切れ端の上に置かれている(笑

洗面所の下も、引越し後に建具屋さんの友達が扉を付けてくれて、見事に収納棚になりました!

 

 

 

そして、2階建てはやっぱり掃除時間が今までの2倍以上かかりますね・・えーん

でも、24年ぶりの新築のお家(私の人生では実家の引越し以来)は住み心地最高!!

 

今まで散々古いアパートに住んで来たので、最近の住宅って凄い!!と感動する事がいっぱいですキラキラ
 

 

引越し直後から、急に秋が終わって寒くなってしまったので毎日暖房(我が家はガス・オール電化と迷って結局灯油にしました)を付けているので、早速灯油代がいくらの請求になるんだか・・・笑い泣き

 

 

取りあえず、引越し後の家を10月中に片付ける!という目標は達成できたので♡

今月からは日常を取り戻して行きたいなぁ~~と思います流れ星


夏休みの旅行記も綴りたいし、すっかりお金の無くなってしまった我が家ですが(リアル)、最低限の予算でも行ける旅行計画も立てたいっ・°・(ノД`)・°・


やっぱり、旅行に行くという予定がないと私は生きていけないんです。

 

 

お金を使う優先順位的に、家関係の事はもちろん最優先ですが、自分の大事にして来た事をダメにしてまで・・・って言うのは絶対無理!

 

という事が本当によ~~くわかってきました。

 

 

 

9月~10月に健康に自信が持てなくなってしまって、気持ちが落ちていた時期があって(今思うとかな~~りブラックな自分でした★★)、なんとかそこを乗り越えられたからこそ思う。
 

 

自分と家族が健康なうちに、できるだけ旅に行きたい!! 

心からの叫びですーー笑い泣き飛行機

今回のキッザニアは、じゃらんnetの『遊び・体験予約サービス』から2部(16:00~21:00)を予約して行きました。

 

15:30から並べたみたいなのですが、ホテルのチェックインが並んでいたり・私達もわりとゆっくり行動でゆりかもめに乗ったため、豊洲駅に着いたのがもう16時前くらいであせる

ららぽーと豊洲3階にあるキッザニアに到着したのは、16時10分くらいでした(;^_^A

 

初めて&夏休み期間だったので、どのくらい混んでいるのかとかは全然わからずに行ったのですが、入場開始時間よりやや遅れて行ったせいか、前に5組程並んでいるだけですんなり入場できました☆
 

チケットカウンター。

 

☆ちなみに入場料金ですが、

3,996円(園児(3歳~))× 1名 = 3,996円
2,106円(大人(16歳~))× 2名 = 4,212円

合計:8,208円(税込)

 

☆ここからじゃらんで予約すると使える割引クーポンが使えて、

 

利用クーポン額       2,000円
クーポン利用後、支払料金:6,208円(税込  

と、かなりお得に

家族で入場することができました~(≧▽≦)きらきら 

 

 

一歩キッザニアの世界に踏み入ると、その完成された世界観に圧倒されましたびつくり byaimo

 

 

ネットで色々攻略してから来ればよかったのですが、当時家作りも同時進行で旅行計画をしていた為、かなり半端なキッザニア知識で来てしまって・・・笑い泣き
 

 

とりあえず1階をぐる~っと1周してみて、ソフトクリームショップの前に行ってみると、そんなに待たずに体験できそうだった&娘がやりたいと言ったので、並んで待ってみる事にしました。

 

私は次女を抱っこしていたので、主人に入場時の説明などを受けてもらっていて詳しく見ていなかったのですが、

 

チケットカウンターで

■JOBスケジュールカード(アクティビティの受付・予約ができるカード。)
■トラベラーズチェック(キッザニアで流通している専用通貨50キッゾ分のトラベラーズチェック。)

を頂いてたみたいで、まずはこのスケジュールカードを見せて予約をする事から始まるみたいです!

↑この様に、各企業(お店)のスタッフさんが書いてくれる集合時刻に合わせてその場所に集まります。

 

集合時間が近ければその場で待ってて、まだまだ時間がかかるな~っという時は他の企業を回って見学したり、お食事したり。自由な感じで過ごしました^^

 

★ちなみに娘は今回のキッザニアで、5つの企業の体験をする事ができました~(*´∀`*)

 

 

 

ソフトクリームショップはベンチで待っている間に、順番に制服に着替えさせてくれました。

赤ストライプの帽子&エプロン、可愛いLOVE

 

 

ちなみに、バギーに乗りたくない盛りの次女(今回の旅行、ずっと抱っこでホント大変でしたうえーん)赤ちゃんせんべいで釣ってなんとか乗ってもらう時間を長くする作戦。

結局10分くらいしか乗ってくれず、バギーは荷物置き場になりました汗

 

 

いよいよ体験スタートびつくり byaimo

 

まずは基本中の基本、手を洗う所からですね!

この後、色々と説明を受けていて1人づつ順番にソフトクリームの機械の前に立ち、スタッフさんの丁寧な指導(もちろん手を添えてくれて)のもとにソフトクリームを巻き巻きしてました≧(´▽`)≦

 

 

これは、巻いたmyソフトにトッピングをしている所。

 

この後、一旦制服を脱いでから自分のソフトを取りに行きます。

 

 

これで終了APE

すぐ隣にテーブル&イスの休憩スペースがあるので、そこで座って食べます♡

生まれて初めての自分で作ったソフトフリームですから、感動が大きかったのか黙々とかなりのスピードで食べた娘。

そしてこのソフト、とっても美味しかったんです!!
しかし私と主人には1口づつしかくれませんでした~~笑い泣き

ケチーパンチ!

ちょうど1ヶ月程過ぎてしまいましたが、先月行った東京&神奈川旅行記・始めます飛行機

 

 

旅行前日に用意した、次女のご飯&お菓子類の記録☆

1歳1ヶ月直前くらいだったので、もうフォロミも朝と夜だけになっていて、この旅行中は耳抜きで使えればいいや~くらいの感覚だったので、携帯用のフォロミスティックも1箱だけで済みました! 

 

5月の台湾の時はまだ普通のミルク(最後の方)を1日3回ほど飲んでいた時期だったので、携帯用のミルク×5箱持って行ってました。数ヶ月ですごい進歩ピース

もう結構普通のパンなども食べれる様になっていたので、朝食はパンやバナナを購入出来ればOK!と考えて、離乳食も昼&夜の2食×3日分で6個。




朝は8時過ぎに家を出発! 実家(近所)にお義母さんを迎えに行って。

そして、高速に乗る前での娘の一言で、パパさんのリュックを丸ごと家に忘れてきた事に気付くという大失態!!!

パパさんリュック=かなり大事なものが詰め込まれている、旅行の必須アイテム笑い泣き

この時は、4歳娘が神だと思いましたレインボー

本当に、空港に着いてからじゃなくて・そして高速に乗った後じゃなくて良かったよ~~~><

 

早めに出たのも◎だったのもあり、一回家に戻ったけれど和やかムード爆笑

 


いつもなら私が助手席ですが、1歳前くらいから急にチャイルドシート&バギーを拒否するようになってしまった次女対策で、私がチャイルドシート横に座ることに。

初めはグズグズ気配を見せていた次女ですが、手を握ったりお菓子をあげたりでなんとか

泣かせずにご機嫌取りしているうちに、寝た!キラキラ

ついでに長女も寝た。

快適に空港へ向かうことができました( ´∀`)

 

 

そしていつものエアポートパーキングに車を預けて、国内線まで送ってもらい。

 

JALに荷物を預けて、身軽になった後はキティちゃんのパネル前へ♡ 

普段バギーを全力拒否の次女ですが、このJALのカートは奇跡的に乗ってくれました∑(゚Д゚)

 

この旅行の1週間前くらいにOPENしたばかりだと言う、新しい施設・ハローキティのハッピーフライトの記念パネルです。

これからピューロランドに行くよ~♪と言う私達にはかなりテンション上がりますキャハハ

でもドラえもんみたいな有料で遊ぶ施設なので、午後便とかの、時間のある時にゆっくり遊びに来たいな~と思い、今回はパス。



普通にラウンジでお茶をして、

 

羽田についてからはバッタバタの予定なので、早めのランチを千歳でとることにしました☆

 

初めての、空港吉野家~~おんぷ

11時前に入ったら、空いてて良かったです♡

娘はキッズカレー。
 

私は、朝限定メニューだという豆腐のぶっかけみたいな丼を!

これが、すごく美味しかったきらきら

 

吉牛を出た後は、お土産屋さんで神奈川の叔父さん家やおばあちゃん家に色々と大量購入!

 

 

搭乗前に、次女が初めての国際交流を体験LOVE

すんごくわかりずらいですが、ピンクの矢印の女の子(うちの次女よりちょっとお姉ちゃん)がパパにピョンピョンされているの図。
香港から来ているというご家族でした(*´ェ`*)


飛行機は、12:00発の便。 だったのですが、15分くらい遅れました><

頂いたおもちゃの丸みがやたらしっくり来る赤ちゃん。

 

お菓子とミルクで今回もしっかり耳抜きできました♡

 

 

 

羽田に着くのがちょっと遅れてしまって、更に荷物が出てくるのもかなり時間がかかったので、羽田空港⇒ホテルまでの直通バスに乗るのが危うくなりましたガーン

到着ロビーにお義母さんを迎えに来てくれていた叔父さん&叔母さんにはホントにちょっとだけの挨拶のみで終わり(翌日会うので良いのですが)、泣きそうになりながら走る我が家ためいき

バスチケット売り場に着いたのが、5分前で何とか購入できた!! と思ったら、なんと満席だったらしく(発券後に気付くお姉さ~ん笑い泣き)

 

「一応、スタッフにキャンセル待ちで!と言って下さい!」と言われ、ダッシュでバスが来る2分前くらいにギリギリ乗り場に到着し、補助席なら・・・と言う事でなんとか乗れましたびつくり byaimo


こういう所(旅限定)のラッキーさは、毎回何かと持っている!と確信します(;^_^A

 

 

 

そして時間通りにバスがホテルに着き、まずはチェックイン。

バタつきすぎて、到着時の写真がなにも無いのですが汗

 

今回東京で1泊したのは、ホテルサンルート有明です≧(´▽`)≦
重たい荷物から解放され、お部屋で次女のオムツ替えや長女のトイレを済ませて。

 

いよいよキッザニアへ向かいます~(≧∇≦)

 

 

初めてのゆりかもめ♡

 

ホテルから駅も近くて良かった!!

帰りは12:50発の成田行きです。

 

キッズミールはこんな感じでした☆

ジュースとお菓子が台湾のもの^^

 

 

ベビーミールも、前回の台湾旅行の時(トランスアジア航空)に出たメーカーの物と同じでした。

 

台湾ではこの離乳食メーカーが人気なのかな?(*´ェ`*)

 

 

 

 

 

 

離陸して割とすぐに次女が寝てくれるという、素晴らしい出来事のお陰で、アンバサダーホテルで買ってきたパイナップルケーキを思う存分楽しむことができました( ´艸`)♡♡

 

 

オシャレな包装紙を開けると・・・

 

一つが大きくて!

かなり食べ応えがあります。

パイナップル餡が、果肉がすごくて甘すぎないのが◎でしたきらきら


そして、生地が繊細と言ったら良いのか・・・

手に持って、ガブッ!と食べようとするとかなりの確率でボロボロッと崩れてきます笑い泣き

お皿に乗せて、フォークで頂くのが一番良い食べ方かも。(今更すぎますが、スーパーのと違ってホテルメイドのパイナップルケーキともなると、本来そういう風に食べるべきなのかも?!)

 

 

と言う訳で、子供に食べさせるのはかなりの難易度です汗

 

機内で長女に食べさせるのはもちろん止めました。

 

 

残り5個は、自宅に帰ってから大事に食べる事に♥♥笑

 

 

 

大人用の機内食はこんな感じでした。

意外とお蕎麦が美味しかったです♪

 

 

途中で長女も寝て、主人もウトウト寝て。

 

次女はトータルで1時間半程寝ていたかな??
オムツ替え(おしっこ)を途中で1回したくらいで、​とっても平和な時間が多かった帰り便でした!

 

 

そして日本に到着飛行機飛行機

 

 

 

 

 

成田では、主人の大好きな“YOU~”の取材を間近で見ることが出来て感激レインボーキャハハ

 

1時間程ブラブラする時間があったので、売店でお土産を買ったり次女に離乳食を食べさせたりして過ごしました。

特に飛行機の遅れもなく、20:30に千歳空港に到着。


 

 

次女の初めての飛行機旅行&2人子連れ、それも海外と言う事で、行く前は相当緊張していましたが青スジ

 

台湾を選んだのも良かったのか、行ってみるとすごく楽しくてびつくり byaimo

しかも赤ちゃんの次女以外が全員マイルで!という旅が初めてだったので、激安さ&もしキャンセルしても変更が出来ると言う点にすっかりハマリましたラブ
 

次もマイルが貯まったら、ぜひ近場の海外で・・(*´pq`) と考え中です♡♡
 

 

と言うか、いい加減そろそろ韓国に行きたい・・・!!  そして、グアムのリベンジも・・・(涙)