marc-exのブログ☆ -11ページ目

marc-exのブログ☆

主に子連れ旅行記を綴っています♪
2012年1月生まれと2015年7月生まれの姉妹のママです☆

ちょっとだけガッカリ~★なレディキティハウスの後は、同じ階のお隣にあるキキララのアトラクションの前を通ってみると、こちらもあまり待たずに入れそう!って事ですぐに並びました流れ星

 

 

この時、私達の前にたった一組しか並んでいなかった・・・ ボートライドは長蛇の列なのにためいき

 

係のお姉さんの衣装も可愛いラブラブ

 

 

入場後、扉が閉まってまずはキキララのちょっとした説明アニメーションを鑑賞します。

私、動く&喋るキキララ初めてみました~キラキラ

 

その後入り口とは反対側の扉が開き、キキララの生まれ故郷の世界を体験!という感じなのですが・・・

 

 

扉が開くとこんな世界がびつくり byaimo

 

ラブお願い照れ

 

 

子供以上に私が大興奮爆  笑!

 

 

照明の色が変わって、毎回雰囲気が変わるので写真を何枚撮っていても飽きないんですラブラブ

 

 

すごい!!と思ったのが、壁(柱かな)の一部がボヨ~ンと柔らかくて♡

こういう細かい所にも、キキララのふわふわの世界観がしっかり表現されている!と感動お願い

 

 

もちろん子供達も全力で楽しんでますルンルン このコーナーは次女も遊べて良かったキラキラ

 

 

 

ここに写っているのは全員女子ですね!

そういえば、全然男の子いなかったかも?!(^_^;)

 

 

体を動かして遊べるゲームも何個かありました。

 

ほんと、ピンクの照明が可愛すぎる(♡ >ω< ♡)

 

 

 

キキララ好きには、たまらない空間のはずですよねラブラブ

個人的にはレディキティハウスより断然ハマりました!ラブ 空いてるし!笑

 

 

 

こちらのアトラクションを出てすぐキキララのお土産ショップがあるので、最後にまとめて買う様に下見をして、その後先程撮っていなかったキティハウス横のフォトスポットで写真を流れ星

姉はノリノリでしたが妹ギャン泣きタラー

今回、サンリオピューロランドに行ってみよう!と思ったのは、ズバリ株主優待券を持っていたからキラキラ

ちょうど3枚あったので、我が家は全員無料入場ですルンルン

 

 

それと、サンリオっ子だった私が子供の頃“いちご新聞”を読みまくって、とにかく憧れていた場所だったのでラブラブラブ 

 

 

 

それにしても旅行者からは微妙な立地にある為、主人に初めての乗り換えアプリを使ってもらい、それで調べて一番楽そうだったルートで移動する事にしました。

 

 

 

もう数ヶ月前なので記憶が曖昧すぎるのですが・・・タラー

 

 

確か、上矢印この路線に乗って行ったと思います!

 

 

途中、新宿での乗り換えの時に結構歩いたのが記憶に残っています(笑
 

 

 

1時間ちょっとの電車の旅で、京王多摩センター駅に到着流れ星

駅の中の、サンリオの巨大ステンドグラスには感動でしたびつくり byaimoおねがい

 

これは大人も子供もテンション上がっちゃいますよね!

 

 

 

ここで、事件・・・

多摩センター駅のロッカーにスーツケースを置く気満々だったのですが、コインロッカー全滅笑い泣き!オーマイガー

 

 

駅員さんに聞いたりすれば良かったのかとも今更思いますが、この時は主人が「いいや、ピューロランドで預けよ~!」って軽い感じでそのまま行くことに・・

 

 

 

ってことは必然的に、主人→荷物係、私が子供係。(長女のバギー押し&次女はエルゴ継続)

炎天下の下、エルゴだけでも結構・・なのに、更に4歳を乗せたバギーを押す辛さwww

 

 

更に事件滝汗

 

多摩センター駅を出て、外にあるピューロランドまでの道順の看板のようなものをみると、駅→ピューロランドまでがすごく近く感じて、全然バギー押しながら歩ける~♡と思ったのに、まさかの迷子ギザギザ

 

なぜ道を間違えたのか不思議な程の距離でしたが、疲れていたって事にしておきますえーん

 

 

どうにかピューロランド方向に進めて、このハローキティストリートに来ることができました~キラキラ

しまじろうもいる!

そして、奥に輝かしいピューロランドが~~!!お願い

 

 

歩くごとに近づいて、それだけで感動(笑

本当に憧れていた場所ですからラブ

 

 

到着ルンルン

上矢印この写真左下の通り、館内はベビーカー禁止ガーン

 

事前にこれは知っていましたが、ちゃんとベビーカー乗ってくれるお子さんのママさん達は結構辛いですよね・・・・ゲッソリ

 

 

 

この日は金曜日だったのですが、やっぱり夏休みって事なのか、想像より混んでいましたカキ氷

 

 

入場してすぐにスーツケース&バギーを預けて、早速ランド内を散策!

完全室内型のテーマパーク、夏は最高!!グッ

 

キャラクターも歩いていたので、思わずパチリ☆

 

↑私達世代でギリギリ知ってる、タキシードサム( ´艸`) 可愛い!

 

この男性の両脇の、いかにも今世代的なキャラは全然わかりません滝汗

 

そして、とにかくアトラクションの少ないピューロランドですが(笑)この日は横浜への移動があったため、滞在時間があまり取れなくて汗

 

 

私が一番乗りたかった“サンリオキャラクターボートライド”は、着いた時点ですでに一時間越えの待ち時間笑い泣き

 

 

あきらめて、待ち時間の少ない所をさがしてウロウロ・・・

 

すると、キティちゃんが10分程度の待ちだったので即並びました!

 

“レディキティハウス”という、セレブなキティのお城(お部屋)お願い 

 

 

キティのお城に入場後、最初の我が家的なフォトスポットは和室!

外国人うけ良さそうですよね~(*´ェ`*)

 

 

ミルクティーバスラブラブ

 

キティのベッドの上には、自分が映るモニターがあって娘も大喜びルンルン

 

他にもキティのドレスが色々展示されていたり、写真の撮り応えはあった場所のはずなんですが、なぜかあんまりココでの写真が無い(´Д`;)

 

 

更に、こちらの目玉としてキティちゃんと写真が撮れるのですが、なんと自分のカメラは×で、さらに撮ってもらっても¥1600と高額チーンアセアセ

 

ここは並びさえすれば無料でミッキーと撮ってもらえるディズニーと比べちゃいますよねギザギザ

 

写真代もキッザニアより余裕で高いし!

 

 

 

・・という事で、なんだか並ぶ気もなくなりキティちゃんとは撮らなかったのでした☆
 

 

それ以前に、レディキティ(ドレスを着たキティ)が、私あまりタイプじゃない・・笑い泣き

やっぱりキティちゃんは2頭身じゃなきゃ!!

 

 

時間いっぱいまでキッザニアを楽しみ、再びゆりかもめ(豊洲駅)にのってからホテルへ帰ります。

↑なんだかいっちょまえな袋を持ってますが、中身は鈴(小)1個です(*≧m≦*) プッ

 

 

今回1泊だけ取ったホテルは、“ホテルサンルート有明”です(・∀・)

ブレッブレですが、なかなか大きい建物でした。

 

 

キッザニアへ行くのに利用した国際展示場正門駅への移動は、裏入り口的な所から出入りしてました。

ガラス張りなので外からよく見えて、右手の階段を登って2階奥へ進むとローソンもあります! これが便利でしたラブラブ ホテル内にコンビニがあるかないかって、かなり大事チュー

 

 

 

ここに決めたのは、羽田空港からリムジンバス1本で来れること&ゆりかもめの駅が近いことで探して決めました!

 

 

宿泊料金は、夏休み期間なので1泊¥16000☆(大人2人、添寝の子供は2名まで無料)
部屋タイプは禁煙のスタンダードツインルームです。
 

 

 

いつもオフシーズン&平日に旅行する我が家から見るとちょっと高い・・・ と思ったのですが、ここより安くて条件のよい宿が見当たらず即予約!

 

 

 

ちなみに5月末に飛行機と一緒のタイミングで予約したのですが、夏休みシーズンの旅行が初めてだったのでどのくらいで予約が埋まってしまうかも分からない~えーんって事で、この値段で予約できたのはいい方だったのかな?!

 

 

 

 

お部屋の感じは、

 

☆コーナー☆ なにげにこのイスが便利。

 

☆窓側☆ 全然問題なし。

 

☆ベッド☆ 幅121cmだったかな?子供と一緒に充分寝られました♪

 

☆ユニットバス☆ 広めのバスタブで◎でした^^

 

☆通路☆   グッズ散乱中写真ですいません↓↓

 

☆キッズアメニティ☆

 

ベッドの間にはとりあえずデスク用チェアーを挟んで、少しでも安全を確保ためいき

 

ベッドの寝心地も良くて、朝までぐっすり眠れました~キラキラ

 

 

 

2日目の朝太陽

 

主人と交代でローソンに朝食を買いに行って、お部屋で食べました。

 

↑あれ?台湾の朝のデジャヴかな・・バナナ

 

バナナ、ヨーグルト、パンも食べたかな?

 

1日目の羽田に到着時、私達が荷物の受け取りで待機中に叔父さん&叔母さんに遊んでもらい・たくさんおやつを買ってもらっていた長女☆

それに付いていたオマケを取り合いして朝からケンカ(笑

 

 

 

 

さーて、2日目・まずは目指すはサンリオピューロランドです!爆  笑流れ星

 

 

8:30分頃ホテルをチェックアウトして、国際展示場駅へ向かいました。

次女が全然バギーに乗ってくれないので、なぜか長女が乗ることが多かったのでしたタラー

(まだギリギリ乗れる体重。)

キッザニア東京での最後の体験、森永乳業さんの集合時間20:10分になりました☆

 

まだまだ遊ばせたいよ~~~笑い泣きあせる

この時は娘も、消防士など他にもやりたいものを見つけたみたいなので(笑 

親子で不完全燃焼感満載でしたためいきためいき

 

ミルクハウス(商品開発エリア)のユニフォームが可愛いびつくり byaimo

みんな帽子とスカーフがキマッてましたキラキラ

 

 

ちなみに乳幼児エリアが隣ゆえにガラス張りになっていて、真横から見学できちゃうんです!

赤ちゃん連れには有り難すぎますね

次女、じゃま(笑

 

長女、この時も手を振ってくる。 もうすっかりキッザニアに余裕が出てきた~音符

 

 

説明を受けて、さっそくデザート作り開始。

この時は、チーズケーキを作っていました。

 

 

みんなでそれぞれ、一生懸命トッピングを考えているようです☆

 

そして完成!

 

お片づけもしっかり!(親としてはこういうの良いですよね~~♡)

 

それから、ミーティング開始。 1人づつ、デザートの名前を考えてました!

 

そして、開発シートに記入。
うちの娘位の小さい子だと、スタッフさんが一緒に書いてくれます^^

このシートをしまえる開発ノートも一緒に頂けます♪

娘の開発したデザート名は、“いちごチーズケーキ” 。。。いちごのってないけど笑い泣き(かろうじてクリームがいちごだった様です)

 

 

お仕事が終わってから、となりのイートインスペースでみんなでいただきまーすキラキラ

みんな美味しそう!!

 

相当美味しかったらしく、アイスの時同様ペロリと食べちゃってましたギザギザ

 

 

最後の最後は、本日頂いたお給料(キッゾ)を使うべく、三越へお買い物に行きましたルンルン

 

キッザニア内の銀行に預けたり(でも次いつ来れるかわからない)、キッゾを払って出来る体験で使えたら良かったんですけどね~~ショボーン 

 

なんせもう閉店だったので、一番良いのが三越かな??と言う事で☆☆

 

な~んかいい感じの建物ですよね(笑

 

保護者は入ってはダメなので、しっかり店員さんがお買い物を手伝ってくれますグッ

アレコレ悩んで・・・

 

 

なんと娘が購入してきたのは、小さ~~い“鈴”1個笑い泣き!!

紐がついてて、昔のお財布のファスナーとかについてそうな、チリーンと鳴るあの小さな鈴です! 
 

キッザニアで相当働かないと、それなりのお買い物は出来ないという事ですね~~アセアセ

 

 

 

でも、娘は鈴を気に入っていてちょっとウケました笑い泣き

 

ヤマトさん&ANAでの2大達成感で、もうお次は何を体験すれば・・・笑い泣き

という感じだったのですが、うちの娘が好きそうな所を探してあげれば良いんだよね!と初心に返って、ベーカリー体験の前に行くとなんとDONQ!キラキラ

 

私が体験したいくらいです~~・°・(ノД`)・°・

 

こちらもラッキーで、少しだけ待った後に体験出来ました♪

 

着替えの後、お店の前で説明会。

 

そしてベーカリーへ。

 

親達はガラス越しにべったり見学できます☆

 

初めはカチカチだったのが・・・

 

クロワッサン作りが始まり。

 

なんだか楽しそう!

 

みんなで作ったクロワッサン生地をオーブンに入れてもらい・・・

 

ここまでくると、私達に向かって手を振ってくるほどの余裕が出てきました^^

 

オーブンに入れてもらったところで、体験は終了!

写真取り忘れたのですが、帰りに焼きたてのミニクロワッサンともう一種類のパンが入った袋が頂けます!クロワッサンクロワッサン
 

 

ベーカリー体験が終わった時点で、既にPM19:30!!

 

私達もお腹が空いて死にそう笑い泣きって事で、色々迷ってピザーラで食べる事にしましたピザ

 

↑この様な感じでとっても狭いですが、席は結構あるのでちゃんと座れました♡

 

我が家がオーダーしたのは、

Bセット¥726(ピザ1枚・ポテト・ドリンク)と

Cセット¥1031(ピザ2枚・ポテト・ドリンク)です。

 

ドリンクはカフェオレも選べてなんだかお得ニコニコ

 

しかも、ちょうど次女が寝てくれてラッキーグッキラキラ

エルゴ内ですが、この状態でも食べようと思えば食べれるので(笑

 

 

娘と主人が、ピザーラのすぐ隣にある病院へ予約に行ってたのですが、時間的に予約が×だったみたい。

残念!またリベンジだね~~バイバイ

 

 

娘、ドンクでもらったスティックパンにかぶりついてました。

私達もクロワッサンを食べましたが、相変わらず美味しい!!ラブ

 

そして、ピザーラも美味しかった~ラブラブ またキッザニアに来た時も、ピザーラにしよ。笑

 

 

 

それから、最後にもう1体験はできそうな時間があったので(第2部は21時まで)、色々企業を巡っていたら、先程次女の離乳食でお世話になったミルクハウス横の、森永乳業さんの商品開発エリアが予約できたので、そこを予約!

 

 

待っている間、再び乳幼児エリアで子供達を遊ばせました流れ星

 

 

可愛いおもちゃも用意されてます♪

今月頭・1歳4ヶ月に入ったあたりから(11月19日現在)、ようやく歩き始めた次女は基本的に成長がゆっくりペースなので、この時も1歳0ヶ月の終わりくらいだったけど、マイペースにハイハイしていたな~~赤ちゃん

 

旅行の写真って、日常の写真よりも懐かしい感じが蘇るから不思議!おねがい