お久しぶりです!
あっという間に9月最終日ーーー
今月は、月初めの台風&翌日の北海道の大地震に始まりまして
この2つは本当に参りました・・・
台風に関しては、我が家の斜め裏手にちょっと老朽化している大きめのアパートがあり、そこの屋根が(結構大きく)剥がれて物置の真横まで飛んできました
物置と言っても、我が家のリビングの大きい窓からすぐの距離の場所にあるので、朝起きて窓からその光景を見たときの恐怖といったら‼️
激突したわけでもなく、本当に真横に落ちてきた感じだったので、物置自体も無傷でしたなんてラッキー・・・と思いたいところでしたがww
それだけで済めば良かったものの、屋根とともにその破片や建築材の木っ端みじん状態になったもの(なんて言えば良いのかww)など、いろんな物が敷地内、家の窓、車2台に降りかかってきて、主人は朝からホースで窓の掃除。
私も子供たちを送り出した後に主人と2人ずーっと破片(ゴミ)拾い・・・
知らない所から飛んできた物で、なんて無駄な時間を過ごしたんだろう。。。
長女も、一晩中台風の音(屋根の建築材やらが飛んできて、我が家の壁に当たっていた音が酷かった!)で怖がって、何度も起きて寝不足で学校行ってましたかわいそ•••
という翌日の、あの大地震!
私の住むエリアは震度5で、停電も約1日程度で済んだのでまだまだ被害は軽い方でした。
地元で10時に断水が始まるかもしれないというデマが流れて、初めていろんなものにお水を貯めまくったり、ガスは幸い使えたので料理を朝から作りだめしたり
停電によって、いつも自動で流れていたトイレも流れなくなり、引っ越してきて初めて停電時の手動レバーの存在を知りました
結局断水はなかったのですが(本当に恵まれてました)あの時思ったのは、蛇口からお水が普通に出てくるって、なんて幸せな事なんだろうと
今日も震度3程度の地震がありましたが、この程度の揺れは今月ず〜っと続いてますね•••
今はまだ良いですが、本当に本当に冬だけは勘弁していただきたいと思います‼️
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
沖縄旅行記続きです
ブルーシールにてアイスバー作り体験を楽しんだ後はランチタイムです。
今回は珍しくホテルランチにしました!
その前に、ホテル近くに『スーパーかねひで』があったので、みんなでちょっと寄り道
沖縄でついついやりたくなってしまう、スパム価格調査。
やっぱり安い!!
我が家はスパムは翌日買おうかな?という事で、さんぴん茶のティーバック(お徳用で50袋くらい入っているタイプ)を買いました。¥260くらいで買えたような気がします。
時間になったので、ロワジールホテル那覇へ移動。
子供たちと、ロビーでみんなの集合待ち中。
今回ロワジールホテル那覇でランチにしたのは、この後『波上宮』に行く予定だったのでそこに近いのと、この後チェックインしに行くホテルもちょうど南下して行く感じだったので立地的にちょうどいいかなと。
そして、じゃらんネットから予約して行くと《遊び・体験予約》のクーポンを使えて実質半額くらいで利用できたので、ものすごいお得
通常は大人1人¥2400のところ、2人分で予約して(¥4800)そこになぜか¥2500引きになるクーポンが適応になって、本当に半額くらい!!なぜこんなお得なんだろう。。。謎
そんなこんなで、琉球ダイニング 花風(はなふう)さんに到着。
ロワジールホテル那覇には、もう一つカジュアルな雰囲気のランチビュッフェのレストランもあって迷ったのですが。
いつも子連れだとそんな感じのホテルビュッフェばかりなので、たまには大人メニューも食べたい•••という私のただの希望で勝手にここに決めましたww
それに子供二人連れだとやや敷居の高い雰囲気も、今回の様に大人が多いと割と余裕(な気がする)
ビュッフェの種類はとても豊富!
メニューの約半分くらいは、沖縄を感じるお料理でした
天ぷらも美味しいし、大人志向のヘルシーメニューも多いからとても良かった
子供が喜ぶデザート系もちゃんとあったのも◎
そして、サプライズが用意されていました
この日主人の誕生日だったのですが、こんな素敵なメッセージの書かれたプレートが運ばれてきて感激。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ネット予約の時点で、お得すぎるクーポンを使いこなしたいのと、もともと持っていたじゃらんポイントを消化したいなどの関係で(すいません汗)3組に分けて予約したので、ロワジールホテルさんの方から直接電話が来て「席はみなさんでご一緒に用意致しますか?」とわざわざ確認してくれてたんですww
しかも、住所が北海道だったせいかその時に「記念日の旅行ですか?」と聞いてくれて、ちょうど主人の誕生日で••とついつい言ってしまったのでこんなサプライズがやって来たんですね!
着物が似合う(年齢的に女将さんでしょうか?)素敵な女性の方が運んで来てくれて、それがまた一層嬉しかったです
そんな、ひさびさにワクワクしたホテルランチでした
レストランから見えていて、気になっていたホテルの屋外プールかな?! と思っていた場所に行ってみると、噴水のある中庭的な感じでした(笑
屋根もあって、ここ何時間でも座っていられる
と思うほど気持ちの良いスペースでした。
ブーゲンビリアの花が落ちていて、叔母さんが長女の髪に付けてくれたり。
こういう時女子っていいよね。。。
子供たちも噴水に見とれていました
そこから、波上宮へGOGO〜〜〜!
3年前は、ホテルチェックアウト前の朝早めの時間にタクシーでブーンと行って帰って来ましたが、今回はレンタカーなので波上宮の近隣の一般の駐車場を探して駐めました。 (我が家が利用したのは隣に古い写真館があった場所でした)
波上宮に到着すると、なんだか全体的に前回と全く様子が違う!!
海外からの、観光客の数の凄さにびっくりーー
入り口のギリギリ近くまで観光バスが来て、そこから大量に降りて行く光景が続く•••
前回は朝早くて、地元の企業の方が数名でお参りに来ている姿しか見ていなかった為、こんなに大人気の観光スポットだったとも知らずでした
みんなで参拝した後、前回無駄に遠回りして行ってしまった「波の上ビーチ」へ続く階段がちゃーんと波上宮横からあるというのを確認!
これなら近い・・・
前回、年寄り連れてホント歩いちゃったから…反省
波上宮にて、叔父さん叔母さんから小学生になる長女へプレゼントを頂きました
ランドセル型のお守り!!
これは可愛い長女も私も大喜び(°∀°)b
しかも喧嘩しないように、次女の分まで(笑 ありがたいです!
3日目のホテルは、空港からの近さで選んだ「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」です
ここは以前から泊まってみたかったので、1泊だけでも希望が叶って嬉しい
子連れには本当に嬉しい、独立型のバスルームのお部屋でした
もうすぐサンセットな雰囲気、とても好き!!
ベランダ正面の景色。
ちょっと右方向、「美々ビーチいとまん」が見えます
左方向側。 お隣さんのベランダ丸見え〜〜笑
真下にはプール
まだ営業していなかった様ですが、素敵なプールだなぁ
私は朝からフル活動で、もう電池切れ状態だったので
しばらく次女と2人で夕食まで、お部屋でゴロゴロすることに専念しました。。。
私たち以外のメンバーは、ホテル近郊のスーパーや市場巡りへ出かけました•••
主人は凄く疲れていた感じだったけれど、運転手なので仕方なく行ってたっぽくww
それにしても中高年チームはすごい体力です(ホント羨ましい)