お久しぶりです!!
姉妹の夏休み、色々と覚悟していましたが、思ったよりも短いような…( °д°)!
特に旅行に行ったりもなかったのですが、小学生の長女が地域のイベント参加や習い事、そして児童館にハマって通ったりで意外と忙しくて
彼女にとっては充実した毎日だったのかな??
小学生の夏休みは明日で終わります♪
次女のプレ幼稚園はいち早く、昨日が登園日でした^^
幼稚園が大好きすぎて、毎日行きたがっている子なので(;´Д`A
現在週3日で通わせていますが、来月から週4日に増やす予定なので、こちらもいい刺激になりそう
ちなみに次女は5月末から週に一回、療育に通い始めました。
言葉の遅れが気になって通わせていますが、プレ幼稚園との相乗効果もあってか3歳を過ぎてからグッと会話が増えてきています
まだまだ、同じ学年の子と比べて会話がしっかりできていないので何とも言えない感じはありますが、年少に上がる頃までにはなんとかもう少しスラスラと言葉が上達する事を願って
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
沖縄旅行記続きです
沖縄3日目の朝ごはん。
13階の中華レストランを選択しました
眺めも良く、座った席の近くにいた男性(おじさま)スタッフさんがとても親切で素敵な方でした!
しかし、お客に対して明らかにスタッフ数が追いついていない…
娘がうっかり飲み物をこぼしてしまったんですが、忙しいスタッフさんを呼ぶのがものすごく申し訳なかった(°д°;)
滞在中、毎日朝から大好きなゴーヤーを食べれらて本当に嬉しい
3日目の午前中は、私と長女のメインイベントが
ブルーシールアイスパークでの、『オリジナルアイスバー作り体験』へ参加してきました
ブルーシールの公式サイトから予約して、11時からの回に参加しましたが見事に満席!!
私は1ヶ月前に予約したので、その時はまだ残席にやや余裕がありましたが、本当のハイシーズンはもっと余裕をもって予約しないとすぐに埋まっちゃいそうな勢いでした∑(゚Д゚)
入り口の待合スペースがなんとも可愛らしい
時間になって、名前を呼ばれて有料体験ゾーンに入ります♪
オーダーシートを配られ、希望のアイスの味やチョコレート&トッピング類の選択をします。
ちなみに娘のテーブルのメンバーは、娘以外・全員韓国人のお子さん&お母さん!
でも、顔が全員ハーフ なのに会話はやっぱりALL韓国語という不思議な世界(゚Ω゚;)
たまたまこのテーブルに参加した事で、韓国にいるような体験が出来て面白かったですww
どんな感じで完成させるか、デザイン用の紙も用意してくれていました。
トッピングはたくさんの中から、5つ選べます。
スタッフさんがチョコレートを運んできてくれました!
説明を聞いて。
いよいよアイスをドボン!!
いよいよお絵かき&トッピングです。
すごく微妙な表情の猫ちゃんが完成笑
ちょっと耳の下部分のアイスが溶けてきちゃってましたが、この後箱に入れてキンキンに冷やしてもらえるのでノープロブレム
可愛い保冷バッグにドライアイスと完成したアイスバーを入れてもらって、このまま持ち帰ります
食べごろは約1時間後と言う事でした
アイスバー体験が終わった後は、ソフトクリームを食べて帰れるという嬉しいサービスまで
なんと付き添いの親の私まで頂いちゃいました!太っ腹〜〜
アイスバー体験で余ったトッピングを全部使って、ゆめかわなソフトクリームのできあがり
娘も私も楽しめて、満足度の高いアイスバー体験でした
今度は成長した次女にも絶対に体験させてあげたいな〜^^
ちなみに私達が体験の間、ホテルをチェックアウトした残りの家族たちが隣のブルーシールの店舗(牧港本店)でアイスを食べながら待っていました。
アイス大好きな次女、バニラをペロリ。