10ヶ月の次女は初の飛行機&海外と言うことで、事前準備(ベビーグッズ)&現地対策はかなり念入りに行いました★
そして今回は、次女以外3人ともJALマイルで特典航空券を取って行くことが出来たので、かなり旅費が浮きました


☆☆航空券代メモ☆☆

(長女) ¥3870

↑3人分の金額を足しても、赤ちゃんの次女の航空券の方が高いとは(^▽^;)
キャンセルになってしまったグアムの時は主人と一緒に次女のチケットを買ったので、約10パーセント分の幼児代金で激安でしたが、幼児単体で取ると高いんですね・・・ 勉強になりました。
とは言っても家族4人で、LCCとかでもないのに3万円以下で台北へ飛べるなんて夢の様

マイル最高ですね(*´ェ`*)
最初の成田行きは千歳発が7:55という、私達にとってはとんでもなく早い便の為、4時半起きで空港へ向かいました。

駐車場は、いつからだろう・・・もう何年もここ『エアポートパーキング』を利用しています。
事前にメール予約すると2泊3日以上で¥500引きにしてくれるので、3日間¥1000と激安です。
今回スーツケースは大1+小1で行きました。

長女、小サイズなら押してくれるようになりました。頼もしい成長(*´∀`*)!
荷物をカウンターに預けた後は、授乳室で(3階のフードコートへ行く途中にあるところが綺麗です♡)ミルクを作ってある程度冷まして、手荷物検査を終えてから搭乗直前で、近くにある授乳室オムツ換え。
ベビー連れは搭乗前にやること満載です

席はもちろん一番後ろをお願いしました><
久しぶりの赤ちゃんとの飛行機、緊張~!

耳抜きはせんべい&ミルクで大成功^^
とりあえず次女の人生初のフライトは、グズることもなく無事成田へ到着です!
しかも到着10分程前に、なんと大の方をするという大物っぷり(°д°;)
私・初めて機内でオムツ換えを体験しましたが、なかなか狭くて大変ですね

思い返せば、長女は旅行回数のわりには乗り換えが多かったので(我が家が節約旅行が多すぎな為

赤ちゃんの時もしっかり搭乗前に済ませてくれたり、オムツが外れてからも機内でトイレ!と言わなかったし・・・ 本当に手のかからない子でした

ちなみに今回選んだおもちゃは、スプーン&フォークのセット!

可愛いし、幼稚園にも持っていけるからすごく嬉しかったです(´◡`♥)
成田空港では次の搭乗まで1時間半程ありました。ちょうどいい♪

眠くなってきて、グズる次女&歩きたくなくてグズる長女

遅めの朝食はたこぼんのたこ焼きです♡♡ 幸せ~!

成田空港は、長女が1歳になる直前に行ったサイパン以来なので3年5ヶ月ぶりでした!
あっという間に台北行きの搭乗時刻になり、いざ機内へ☆
フライト時間は約3時間40分? ここからが勝負です><(寝てくれるか)
ちなみに子連れはあまりいませんでした~(;^_^A
でもバシネット席を事前に確保できていたのでとっても気が楽!

バシネット設置後に、CAさんが赤ちゃんセット(オムツ&ベビーフード入りのポーチ)を持って来てくれました。

このポーチがすごく可愛い♡

内容は、キューピーの瓶の離乳食(炊き込みご飯&にんじんとポテト)、タオルスタイ、スプーンとストローが入っていました。
その後すぐにチャイルドミールもやって来ました。

チャイルドミール、可愛い♡(。→∀←。)
アメが付いてるのも嬉しいですね~♪ →着陸の時の耳抜き用に食べさせました。
大人用。 ハーゲンダッツが嬉しい!!(チャイルドミールにもハーゲンダッツ付いてます)

私と主人は交代で食べて、その間次女のお世話係を☆
みんな食べ終わったくらいで、次女にも離乳食を食べさせました


炊き込みご飯、ひと瓶完食です☆☆
その後は持込したお菓子で遊ばせたり・・・(写真は気圧でパンパンになったチップスター笑)

さすがに眠そうになってきたので、抱っこで寝かしつけしたら成功!

1時間以内には起きましたが、それでもしばらく手から離れてくれただけでもかなり楽でした!(*´∀`*)
長女は今はまっているキャンディークラッシュをやったり、しばらくしたら寝てました。
4歳児、めちゃめちゃ楽~~

長女となら、もう長距離線も全然オッケーですね

ちなみに、この台北行き便では木のおもちゃを選択♡ これも可愛い~(*´ェ`*)

子供達は全く遊びませんでしたがww
気が付けばもう台北に到着!と言った感じで、思ったよりもあっと言う間に時間が過ぎました

おりこうさんで過ごしてくれた次女に感謝

いよいよ2年半ぶりの桃園空港に到着です。