私もかなり久しぶりだったので楽しみにしていました^^
国際通りの入り口。ホテルからここまではわりとすぐ。

本当に久しぶりに、夜の国際通りをブラブラ☆ 楽しい~~~~(≧▽≦)

昔は全然体力もあったので、国際通りってあっと言う間に歩いて行けるイメージが勝手にあったのですが、今回パレットくもじ側の入り口から歩いて行ったら花笠食堂が意外と遠かった…(;´▽`A``
それでも写真の時刻で確認してみると徒歩時間は20分かかってないくらいだったのですが

やっぱり妊婦だし、適度に暑かったからかな…ww
初日の移動疲れが響く母親達にもキツかった様で、旅の終わりまで「いやー あの時は歩いたよね!」としばらく言われました

→帰りはタクシーで帰ろうと即決め★★

そんなこんなで、たくさん歩いて花笠食堂へ到着!!
おなじみの食品サンプルをみんなで眺めて~
入り口は奥の方です。

入り口から満席なのが伝わって来て、待つのを一瞬覚悟しましたが運良く一番奥の座敷が空きました~



混んでいるのに出てくるのが早くて素晴らしい!!

母と私は、ゴーヤーチャンプルー¥800。
ゴーヤーが全く苦くなくて驚いたww これ・食堂の味?!と思ってしまう程、上品なチャンプルーの味にびっくり。 とってもあっさり美味でした。

主人はテビチ煮付け定食¥900。 なぜかテビチ気分になったそうで。

お義母さんは琉球定食¥1100。
この量を食べれるはずもなく、みんなに天ぷらや煮物を配ってました笑
天ぷら、本当に美味しかった~≧(´▽`)≦
花笠食堂は、食堂と言う割には値段が高めですが(他と比べなければ十分安いですが)、ご飯も汁物も数種類の中から選べたり、付け合わせも選べるし、何と言っても美味しいのでやっぱり行って良かったです

食後はすぐに通りからタクシーを拾って、今度はパレットくもじ(建物の名前)まで移動します。
(ちなみに料金は初乗り¥500で行けます)
1階にある、ブルーシール・パレットくもじ店へ到着


今回利用したツアーの特典で、ブルーシールのアイスクリームが人数分無料券(しかも1人2回)があり、ちょうどホテル近くのこちらの店舗でも利用可能だったので、食後のデザートに頂いちゃいました≧(´▽`)≦

娘はチョコレート、私は塩ちんすこう(手前)を。
お義母さんは紅芋のミックスソフト、主人&母は普通にバニラのソフトを。
☆ここで発見したのが、ブルーシールのバニラソフトクリームがすごく美味しいと言う事

今までブルーシールのソフトは、マンゴーか紅芋しかチョイスしていなかったので盲点でした!
☆この後私と主人はホテル滞在用の飲み物などをおつかいに、近くのローソンへ。
母達に先に娘をホテルへ連れて行ってもらえたので、非常に楽でした(≧▽≦)
ホテルに戻ってからはみんなで大浴場に行き、なんとか疲れを取る事ができました☆☆
ホテルサン沖縄の大浴場はとても綺麗で良かった

こうして沖縄1日目が無事終了です
