【本質を】たまには釣りのコト【知る】 | まー坊の好き勝手語るブログ。

まー坊です。

そろそろシーズンインかな。


去年、ずっと思い切ること出来なかった釣具を
綺麗サッパリに整理して

かなり減らしました。

それでkemper買ったんですけどw


釣竿の軽い重いとか

ブランクスの厚巻きって聞くだけで

重たく感じるのは実は気のせいで


基本的にバランスが取れていれば当然、軽いし

バランスが取れていなければ軽いブランクスでも重い。


と言うのはよく聞く話。

ですが、最近のグリップジョイントの
ブランクスを持って気づくと思う。


あれ?

ブランクスってめちゃんこ軽いんじゃない?

そう。

一番重たいのは圧倒的にグリップです。

レジンの多いカーボンや、例えば低弾性を厚巻きして
更にローテーパーに仕上げて硬さを出してるロッドは

確かに重くなります。


ダイワのマグナムテーパーが
とても軽いのもそれが理屈。

そんな僕が残したロッド。


それがOut≒Lawさんのロッド。

決して新しい素材でもないし
どちらかと言えば一昔前の素材だと思う。

しかし、全てにおいて完璧なバランスと
シンプルにローテーパーな厚巻き。

そしてとても僕好みなガイドセッティングで
素晴らしく素直な竿になってます。


まさに飾らないハートランド。

と、勝手に思ってます。



進化では無く深化。


名前の如く、使って学ぶロッド。


今時の特化されたロッドの良さも
勿論ありますし、僕は本来そちら側。

1つの釣りに対して1タックルという考え。


しかし
本質を見れば、うまく設計された物は
多種多様な釣りに対して高い操作性を持つ。


汎用と言えば、可もなく不可もなしと
聞こえは悪い。

使い方は合ってませんが
中庸と言う方が近いかもしれない。

どちらに偏ることもなく調和が取れている状態。


これこそまさにハートランドなんですよね。
そこから無駄を限りなく排除した物。

これがOut≒Lawさんの作るロッドに対して
僕の感じたイメージ。


一番わかりやすく言うと

バーサタイルラーン、パワーラーンは
初代疾風に限りなく近い。


テクニカルラーンは少し違いますが
ノーシンカーベイトSPかな。


スピニングのBendRushに関しては
初代震斬に近い?張りを強くした柳龍SPって感じ。


どれも今となっては古い竿です。


ですが、すべての均衡が取れた
ある意味完成されたロッド。


と言うのがこの竿のイメージ。

特にOut≒Lawさんのロッド。

と言うよりは

ラーンシリーズを監修している
Boo店長であるぶーてんさんの感性が

僕に異常にマッチしている。
と言うのが本音。



決して古き良き物でもなく
洗練された素材でも無く

モノづくりの本質をわかっている竿って感じ。

ベクトルは違うけどデジーノさんもそう。


物作りへの執念というか
追求、探究心が並外れているんですよ。


この僕が挙げた3人の開発者に共通する事が
あるんですよ。


それが


釣竿は曲がってこそ意味のある物。


と言う考え方。

曲がってナンボ!ってやつです。


スピニング以外手放しましたが
スタジオコンポジットさんのロッドもそう。


僕の好きな竿は良く曲がる。


釣竿として本来大事な要素。

操作性の本質。
感度ということに対しての本質。
強さと言う言葉の本質。


釣具に限らず色んなことに言えるでしょうが
良い物ってそう言う物だと思います。




と言う事で

今年はあったかいし
そろそろ少しずつ外に出ますw