来ていただいた方、出展者の方々、ありがとうございました。
今回は北海道産麻くき茶を販売しているブースに寄り、アマテラス ストレートタイプを購入しました。
まだ飲み始めて数日ですが、マイルドな味わいで、体が温まり、体調がよい感じがしています。
最初飲んだ時に、波動が高いと感じました。
コーヒーを飲む量も減っています。
そして、前回の記事の通り、自然に意識が向いていることに加え、健康や食べ物にも興味を持っていました。
タイミングよく、先日、福岡大学経済学部教授を務められた木下敏行先生の講演を聞くことができました。
現代人の多くは鉄不足であり、貧血や生理痛の方は鉄を取ることをおすすめされていました。
そもそも、食材に含まれる鉄分が以前と比べて激減している。
土地が痩せていたり、中国産のほうれん草などは、処理の過程で煮たりするので、鉄分が抜けてしまうとのことです。
また、ビタミンDも不足しがちと教えて頂きました。
木下先生は、元農林水産省の官僚で、その後佐賀市長、そして福岡大学経済学部の教授を務められました。
45分という短い講演時間の中で、栄養や市長時代のお話、教育、歴史、国防、経済についてお話をされていました。
毎回お話を聞けていた学生からは、それはリーダー層が育つだろうと感じます。
自分の大学時代とは雲泥の差。教育の質って大事ですね。
最後に雨上がりの神社にて。
「清める」
体、こころ、魂を清めて素の人生を歩みましょう。