サトちゃんのブログ -7ページ目

サトちゃんのブログ

健康管理士・食育指導士資格を得、健康運動を展開中。

あいにくの大雪。
さとちゃんのブログ

料理の説明の後、手分けして料理。

あゝでもない! こうでもない!と口だけは元気。
さとちゃんのブログ

豆腐にしそ入りひじきと三つ葉、つなぎに卵とプロティーン粉を入れてきつね色に揚げて出来上がり。
さとちゃんのブログ


大根と豚肩ロースの煮込み。ストーブでコトコトと。
八角で香りをつけ、大根の卵とじスープを添えて。
さとちゃんのブログ


さあ! いただきま~す!


今日は茶色ばかり。

白菜の漬け物とたくあんが唯一色を添えて。
さとちゃんのブログ


皆が帰った後、洗い物の山。

さとちゃんのブログ


食洗機にまかせてホットひといき、ティタイム。
さとちゃんのブログ
充実した楽しい一日でした。


詳しく知りたい方はこちらの●を@に変えてメールください。

marble●joy.hi-ho.ne.jp



マーブルネットショップ は福島の特産物・特産品をご自宅へお届けします。

            陶磁器のご購入は【ふくしまの器達】 から

           管理人 夫のブログはこちら からどうぞ        



「桃源郷」として名高い福島県福島市の花見山は2月から、全面開放を再開すると報じられました。


原発事故以来々園者が大幅に減った事と、花木の養生のため「花見山公園」 内の立ち入りを制限されていました。


震災と原発事故からの復興を成し遂げるため、公園管理者;阿部さんら地元農家が再開を決断したという。


2月1日から園内を開放し、ホームページで放射線量などの情報を提供すると云う。

さとちゃんのブログ

震災前の花見山の画像です。 


マーブルネットショップ は福島の特産物・特産品をご自宅へお届けします。

            陶磁器のご購入は【ふくしまの器達】 から

           管理人 夫のブログはこちら からどうぞ        

                          

㈱土屋建設系列の『㈱ホームトピア福島支店』が【リホーム感謝祭】を3月18日(日)に開催されました。


我が家も二回目のリホームが完成し、健康管理士・食育指導士の資格を持っている関係もあり呼んで頂き、色々なイベントの一つとして健康の話や料理をさせて頂きました。
さとちゃんのブログ

又風船アートの【もりっ人】 さんが素晴らしい風船による飾り付けで会場を一層華やかにして下さいました。


さとちゃんのブログ

その脇で木工体験コーナーも設けられ、お子さんがプロの大工さんに習って、使い慣れない金槌を使いお舟などを作って持ち帰っていました。


詳しく知りたい方はこちらの●を@に変えてメールください。

marble●joy.hi-ho.ne.jp  


 マーブルネットショップ は福島の特産物・特産品をご自宅へお届けします。

            陶磁器のご購入は【ふくしまの器達】 から

           管理人 夫のブログはこちら からどうぞ        

青く澄んだ空に刷毛で掃いた様な白い雲がたなびき、路地には白い萩の花が秋風に揺れています。


寒さに震いたあの大震災から7ヶ月が過ぎ、季節は何事もなかった様に巡って来ました。誰もが悪夢だったと思いたい、しかし現実なのです。この現実をどの様に受け止めるか、これからの生きる道を模索しながらの毎日ではないでしょうか。


放射線量を恐れて子ども達は県外へと避難し、家族は離ればなれの状況の中、行政の対応は遅々として進まないのが現状です。


価値観を何に求め、これから向かって行く先はなにか? 一人一人道は異なっていても辿り着きたいのは光り輝くところではないでしょうか。そして明るい未来を信じて歩みたいものです。



マーブルネットショップ は福島の特産物・特産品をご自宅へお届けします。

           管理人 夫のブログはこちら からどうぞ           

会津若松市であるリホーム会社の販促会にて、IHの講習会に呼ばれ簡単で誰にでも出来るお料理の実演会と、健康に関する講演をさせて頂きました。



同時に子供さんを対象に風船アートを指導されている方の手ほどきで、かわいらしい魚を作って見ました。



我が家に持ち帰り飾って楽しんでいます。



さとちゃんのブログ-風船アート


詳しく知りたい方はこちらの●を@に変えてメールください。

marble●joy.hi-ho.ne.jp  


 マーブルネットショップ は福島の特産物・特産品をご自宅へお届けします。

           管理人 夫のブログはこちら からどうぞ