サトちゃんのブログ -8ページ目

サトちゃんのブログ

健康管理士・食育指導士資格を得、健康運動を展開中。

【鶏 ささ身フライ】

ささ身ににんにくを塗り、大葉を5~6枚のせ、ささ身をもう一枚ではさみ、カツにしました。 ヘルシーに
さとちゃんのブログ-鶏 ささ身フライ

写真をクリックすると拡大します。


【シーチキンサラダ】

レタス、トマト、たっぷりのワカメにシーチキンをのせ、海苔の千切りを天盛りして好みのドレッシングで  (海苔をのせる前に写真を撮ってしまいました。)


さとちゃんのブログ-シーチキンサラダ

写真をクリックすると拡大します。


その他、ひじきごはん。デザートはあんみつ(手作りかんてんで。)

そして、放射能物質を排出する食べ物の勉強会をしました。



風評被害を憂いていることのストレスは、かなり免疫力を低下させます。



安心、安全な食材の方が多いことを皆さんに知って欲しいものです。



詳しく知りたい方はこちらの●を@に変えてメールください。

marble●joy.hi-ho.ne.jp  


 マーブルネットショップ は福島の特産物・特産品をご自宅へお届けします。

           管理人 夫のブログはこちら からどうぞ           




放射能物質を排出する食材を使ったメニューを考えました。


木綿豆腐をしっかり水切りをしたものにプロティーンの粉と片栗粉を混ぜたものを    まぶして、すりおろした山芋をくぐらせ、パン粉をつけてカラット揚げたものに甘辛

みそを作ってかけて出来上がり。

さとちゃんのブログ-料理

  写真をクリックすると拡大します。


トマトと豆腐を同じ大きさに切り皿の周りに交互に並べ、真ん中にレタスを敷きさっと湯通ししたなめこ、オクラ、芽かぶとろろと山芋を一口大の乱切りにしたものを合わせドレッシング(醤油、ごま油、プルーンエキス、酢)であえて盛りつけました。

さとちゃんのブログ-豆腐とオクラ

  写真をクリックすると拡大します。


その他にひじきの炊き込みご飯、味噌汁、ストローベリーババロアとネバネバ食品のオンパレードでした。

  ナイフとフォークグッド!


詳しく知りたい方はこちらの●を@に変えてメールください。

marble●joy.hi-ho.ne.jp  


 マーブルネットショップ は福島の特産物・特産品をご自宅へお届けします。

           管理人 夫のブログはこちら からどうぞ           




久しぶりにジェルネイルをしました。音譜



爪の保護と、ちょっとキラキラをつけると気分が華やぐので。キラキラ



美容院で3週間に一度塗りかえて頂いていたのを2回スルーして、その代金をさヽやかながら支援させて頂きました。



何も持たずに避難した人達のことを思うとネイルは出来なかったのです。



 マーブルネットショップ は福島の特産物・特産品をご自宅へお届けします。

           管理人 夫のブログはこちら からどうぞ                 

今更ながら学んでみました。



   放射線の三大悪玉 ( )内は排出させるもの。

 

1、ストロンチウム・・・・・骨に蓄積される。   ( カルシウム、タンパク質)

2、ヨウ素・・・・・・・・・・・・甲状腺に入り込む。 (昆布類、ネバネバ食品、食物繊維)

    ☆ 常にヨウ素を満タンにしておくと、細胞分裂の活発な乳幼児は特に注意。

3、セシウム・・・・・・・・・・腸、骨髄に蓄積。   (ビタミン、ミネラル、食物繊維)



   解毒(デトックス)の割合。  

         大便・・・・・・・・75%

         尿・・・・・・・・・・20%

         汗・・・・・・・・・・・3%

         爪、髪・・・・・・ ・2%



   まとめ

        ・便秘をしない。

        ・体温を下げない。(1℃下がると免疫力は30%低下)

        ・禁煙、発酵食品を摂る。

        ・甘い物を控える。

        ・水分をきちんと摂る。(冷たいものは避ける)



  マーブルネットショップ は福島の特産物・特産品をご自宅へお届けします。

           管理人 夫のブログはこちら からどうぞ                 

3月17日避難先の新潟での夜、駐車場探しに途方にくれカーテンが半分閉めてあった印刷会社の戸を叩いたところ、一人の若い女性がまずストーブを向けて椅子を勧めて下さり、寒い中を格安の駐車場を探しに奔走して下さいました。

この暖かな心は決して忘れません。有り難う 舞子さん。