「やらせ」はネット業界では常識なのだが、ついに墓石業界にも・・ | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

インターネットの「やらせ」はかなり悪質!


私の世代の友人と話をしてると、「墓建てる時は先ずはインターネットで調べる」と言うのですが、あんまりネットに詳しくない人は、「広告」に騙されてしまうんですよね。

TVCMで騙されるか、
インターネット広告で騙されるか、

それは媒体がTVかインターネットか、だけの違いでありまして、ふらふら石材店に行ってしまう高齢者とやってる事は変わらないのではないでしょうか?

とくに「やらせ」って、TVでやらせのインタビューを放送したという事例はいくらでもありましたが、それは直接視聴者に被害を加えるものはあまりなく、視聴率を稼ぎたいという番組製作会社の暴走によるものです。

ところが「ネットのやらせ」ってのは閲覧者に被害を与えるものが多く悪質だと思えます。

「情報商材」がいちばんの「やらせ」でしょう。
長い長い文章で購入を煽り、どこの誰だか分からない人物に「体験談」を喋らせ、それを延々と。。。
買う奴いるのか?、と思ってたら偶然にレター書いてた奴と知り合いになった。(レターとは情報商材の、あの長い長い文章のこと、それを専門に作ってる奴がいるんです)

「あんな長い文章読む奴おるの?、買う奴おるの?」
「それがいるんですよ」

さらに最近は
FXや株で絶対に勝てる方法だの、投資系のものが多くなってきており、、、、
そういうのにもすぐさま飛びつく者がたくさんいるようです。

世の中、「本物」と言われる人は表に出てこない場合が多く、実際に株やFXで勝ってる人に聞いたところ、
「あのさ、本当に勝ってたら自分の手法を商材にして売る?売るわけないでしょ!」って言われました。
考えてみりゃ分かるんですが、レターの魔力が凄いんですよね。
つい、フラフラと。(TVCMにつられるのと同じか・・)

前置きが長くなりました。(いつもと一緒じゃん、というツッコミはご勘弁を、ww)


ついに出現、「やらせ」のポータルサイト!


今回も「石の坊」さんのブログから引用させていただきます。

   



偽「墓石の価格比較サイト」に注意!
投稿日時: 2016年3月5日

最近、関東中心なのですが、「偽物のお墓の金額比較サイト」が横行してますのでご注意下さい。 
「お墓の価格比較サイト」はインターネットからお墓のお問 い合わせをすると、何社かお客様にとっての理想の石材店をご紹介する物です。

ですが、その中で、ほんの一握りですが、墓石店が、誤魔化して運営しているサ イトがあります。

あるサイトから、墓石の問い合わせをすると「お見積もりを持ってくるのが1社だけなのだそうです。」
ここに問い合わせすると毎回同じ石材店1社しか紹介されない。
そう、、、このサイトは「ある石材店」が運営しているサイトなのです。


いつか都市部の石材店がやるだろうとは思っていました。
たぶん、IT業者からの知恵じゃないでしょうか?
インターネットでの「やらせ」なんていくらでもあります。
有名なとこでは「食べログ」とか。
金払ったら良い評価しますよ、、ってインチキもいいとこですよ。
   



又ここより巧妙なのは「毎回5社から見積りがくるらしいのですが、法人は1社、あとの4社は個人商店もどき」こちらは実は、全部同じ石材店の社長が運営しています。
「お墓の紹介サイト」や「お墓の専門家」は業者と癒着があったら意味がありません。
ちゃんと独立した物でないと意味がありません。


これは経営戦略的にはとても賢い方法です。
石材店に行く前に色々調べたいと思ってる人を見事に取り組むんですから。

このカラクリを見抜けるのは、ネットに詳しい人ではなく過去に墓石業界にいた人間でないと分からないんです。
出された見積もりを見て、「おかしいな!?」って感じないと見抜けません。


誰かがやると思ってたけど、実際に出来たと聞いたら「良心のかけら」も無いのかと思います。
過去には中国の石などを国産石だとか、色々不正な事を石材店はやってきたんですが、「ネットでもかよ!」って感じですよね。

ネットで墓石の事を調べる時に、広告だしてる業者やポータルサイトに引っ掛かるなと言ってきましたが、こうなったらポータルサイト同士を比べてみたらどうでしょう?
ポータルサイトも複数使用してみりゃいいんですよ。

そうすりゃどこかで、「んん?」と思う事が出て来ると思うし、検索していろいろ調べてたら高庵寺様のHPや私のブログにぶち当たるかもしれません。(笑)