お墓のweb販売は本当に安いのか? | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

関連記事
お墓のweb販売について・・・墓地の寸法は誰が計測してるの?

インターネットでお墓を購入しようとする理由は?


前の記事で 「あなたにお願いしたいことはただ一つです。 墓地の寸法を巻尺で測ってください。」というweb販売の業者の驚くべき記述にただ唖然とするばかりで、このような業者とよく契約できるものだと驚きました。

客に墓地の寸法を測らせるってトンデモナイことなんですが、それを不思議に思わないのは消費者が何の知識も無いからです。こんな事は通常はありえないですからね。


インターネットでお墓を購入しようと思う人の理由は何なのでしょうか?
おそらく「安さ」がいちばんの理由ではないでしょう。

「墓」とか、「お墓」とか、「墓石」とか、「墓 価格」、などと検索すると上のほうに表示されるのは広告費を出してるインターネット販売業者と紹介サイトです。
ここに出すには金がかかってるわけですから、その費用は当然ながら価格に上乗せされるわけです。
それでも「工事費込で○○万円」と書いてあるので「本当に安いのか?」と誰もが思うでしょう。

地元の石材店に頼みたくないという理由もあるのでは?


既存石材店の中には評判の悪い石材店があるのは事実です。
とくに郡部で独占状態になってる石材店には注意が必要です。
それと誰もが知ってる石材店の中にも実は評判が悪いということもあります。

見積りは口約束、ヒドイ時は請求書がきて初めて価格を知って、高くてビックリしたという話を良く聞きます。(良く聞くといっても特定の石材店の名前ばかりですけど)

石材店を経営してる人なら、
「あそこは高い」
「あそこはヒドイ施工をする」
「あそこは価格が安くてマネできない」
などと他の石材店の特色を全て知ってるんですが、消費者はそういう事は知りません。


色んな人に聞いてみたら、どうやら地元の石材店はボッタくるという噂があると分かった。
頼みたくない。
別の地域の石材店に行くか、とりあえずインターネットで調べたら「工事費込で○○万円」と書いてある業者があった。
資料を取り寄せてみよう。
やっぱり地元の石材店と比べたら格段に安い。

↑↑ こういうふうに思うのではないでしょうか、消費者は。
地元の石材店がさほど変わらない価格を出してくれれば誰もインターネットでお墓を購入などしませんから。

安いのは基本料金


「工事費込で○○万円」と書いてあるのはG623クラスの石でシンプルなお墓の価格です。

それにオプションをつけると民営墓地の見積りのようにドンドン高くなっていきます。
最初に安い価格を提示しておけば後からオプションを追加しても高く感じないので、この手法はどの石材店も使っています。

墓石を安く提供するには、
石目を合わせない、等級の低い石を使う、施工は業者に任せる、基礎工事も業者に任せる、展示場を作らない、このような理由が考えられます。
(既存石材店で良いお墓を安く販売してる石材店もあります)

こういう事でもしないとお墓を安く建てられません。

見ますよ、石目が合ってないお墓を。
同じ石でも色が薄くて目が粗いとか。

利益を出すには細部にわたって経費を削減しなくてはなりません。
それで墓地の寸法を客に測らせるんでしょう、出張費削減です。
というかなぜ施工を任せる業者に計測させないのでしょう?
おそらく施工費はかなり安いんじゃないでしょうか。(そういう業者しか使わないんでしょう、自社の経営がうまくいっており、十分に利益が出てるならインターネット業者から施工依頼されても断るハズですから。)

施工費を叩けば余分な仕事をしないし、何よりも懸念されるのは「責任」です。
トラブルがあった時には誰が責任をとるのでしょうか?

普通の石材店と契約したのであればトラぶったら直してくれますが、ネット販売の業者はどうするんでしょうねえ。

墓石を購入した人は立派なお墓が建つと信じこんでいます。
トラブルなんて起こると思っていません。
起こりうる不具合などを事前に考えていたとしたら、「顔の見えない業者」を使う事は、私だったらそのような選択はしないです。