消費者が良いお墓を建てるには・・情報収集、インターネット | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

やっぱり情報はインターネットですよね



私の年齢より下の世代の人に、「もしお墓を建てるなくてはならなくなったらどうする?」と聞くと、「もちろんインターネットで調べますよ」と答える人がほとんどです。



40代の人の親は70代、50代の人の親は80代くらいで、40代&50代の人は「喪主」になる可能性が高いかと思われます。


60代で亡くなられるのは年齢的に考えると早いんですが、喪主が長男だったら30代です。
30代の人が事前にお墓の準備をしている人などいません。

急にお墓を建てなくてはならないという状況になって、そこで初めてお墓の事を考えるのです。

今の若い世代はいきなり石材店に出かけると思いますか?
出かけないですよね、最初にする事はインターネットで調べる事です。

高齢者の多くは石材店を信じてる


お墓を高い価格で購入するケースでいちばん多いのは地元の石材店と競合なしで契約する事で、言い方は悪いですが「カモネギ」です。


考えても見てください、向こうから「お墓を建ててください」とやってきて、出した見積書を高いとも言わずに印鑑を押してくれるお客さんほど石材店にとってありがたいものはありません。

ありがた~~いお客さんなんです。

そうならない為には少しでも情報を集め、複数の石材店の意見を聞くことが大事です。
が、いきなり石材店にでかけてはいけません。

インターネットで調べてからにしましょう。

ではインターネットで調べるポイントは何なのでしょうか?

  • HPがあるか無いか
  • HPの他にブログを書いてるなどweb活動が積極的
  • 会社概要は重要
  • 石材店のHPで見るのは「お客様の声」と「施工例」
  • お墓の紹介サイトを全面的に信じるのは危険
  • お墓ディレクターはあればいいが、必要十分条件ではない
  • 業界団体の加盟もしてればいいが、必要十分条件ではない

HPがあるか無いか

お墓は超耐久財、次に注文がくるのは少なくとも100年後。
さらに「納骨堂」「樹木葬」「海上散骨」などお墓を建てない手段がいくつもあります。
こういう状況でHPすらない石材店はやる気があるのかと疑いたくなりませんか?

なぜHPが無いのでしょう?
HPが無くてもやっていけるからです。
客が向こうからやってくるからです。
HPが無い石材店でも良い石材店はありますけど。

ただHPがあるからと全面的に信じるのはやめましょう。
参考記事石材店のHPを見ただけで実力を判断するのは実は難しい。

HPの他にブログを書いてるなどweb活動が積極的


とは反対にインターネットに積極的な石材店でfacebookページなどを作ったり今後の若い世代に応対しようと考えています。

少なくとも石材業界の将来に対してなんとかしようという意気込みが感じられます。

会社概要は大切です。


石材店の経営方針や社長の人間性などを知るために充実してることが大切です。
ここに資本金とか、創業何年とか、そういう事しか書いてないのは寂しいですね。

石材店のHPで見るのは「お客様の声」と「施工例」


お客様の声は「直筆の手紙」が重要。
施工例はデザインと構造を重視。


お客様の声はあればあるほと良いです。
施工は上手く建てたお墓しか載ってませんから、デザインと構造に的を絞ってみるのがいいでしょう。

お墓の紹介サイトを全面的に信じるのは危険


お墓の紹介サイトの運営費はどこからでているんでしょう?
「相談は無料」と書いてありますよね。

運営費はお墓を建てる人を石材店に紹介し、そのキックバックです。

きちんとした情報を提供して「良い石材店」を紹介してくれるのならいいんですが、提携してる石材店は「キックバックを了承した石材店」ですから、本当に良い石材店なのかどうかは、お墓を建ててみないと分かりません。

後から石材店を数社訪問すればいいので、情報収集に徹した方がよいでしょう。

お墓ディレクターはあればいいが、必要十分条件ではない


実際に営業するにあたってお墓ディレクターを持ってるというだけでは良い石材店だとか良い営業マンだという評価はできません。

しかし資格を持つということは積極的に営業しようという姿勢が感じられます。

業界団体の加盟もしてればいいが、必要十分条件ではない


全優石や日本石材産業協会に属していれば良い石材店なのかというと、それだけでは判断できません。
高知県など全優石に加盟してる石材店は1軒もありませんが、高知県の石材店はみんな悪い石材店でしょうか?

そうではありませんよね。
業界団体に所属するメリットが無いと感じたから加盟していないのではないでしょうか。


ある相談者からのメールです。

宮崎先生;

 いつもお世話になっております。

 ある営業マンは「当社は色々な厳しい検査基準をクリアし、『全優石』に認定された石材店だ」と自慢げに言うのです。よく見ると確かにあの方の名刺にもパンフレットにも『全優石』という文字が目立つほど飾っていました。そこで、教えていただきたいのですが、『全優石』に認定された石材店だとイコール品質が良く且つ信用性が高い石材店ですか?

 ありがとうございます。

 ○○より


まだまだ先生と言われるほどではないので恥かしいのですが、全優石に加盟してるからうちは良い石材店なのですというアプローチの仕方が気に入りませんね。

こういう石材店がいると全優石に加盟してる良い石材店の方々に迷惑がかかるというものです。

「全優石に加盟するにあたってクリアしなくてはならない条件は何ですか?」
と聞かれた方がいらっしゃいます。

その答えは何だったんでしょうか?

ビックリするので、確かめたかったら電話をかけて聞いてみてください。

全優石の 「2012年版 お墓購入者アンケート調査」結果
全優石の 「2012年版 お墓購入者アンケート調査」結果・・2

石材店に出向く前にインターネットで調べる事は重要です。 そうすると私のブログのようなものにも遭遇します、良いか悪いかは別として。
特に「墓地の購入後の相談」には具体的なアドバイスをしてあげられません。
お墓の形も規格で、指定石材店が全て見積もり価格が同じという状況ではアドバイスをしろというのが無理です。
そうなっては遅すぎるので、事前調査が必要になります。


関連記事
消費者が良いお 墓を建てるには