四つ合わせの芝石は最悪 | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

四つ合わせの芝石の図面を見ました。


相談者の方から設計図と見積書を送っていただきましたが、思わず目を疑いました。
四つ合わせ なんと、芝石が四つ合わせなんです。

お墓は上三段で、竿石、上台、角台と言います。
その下に(上から4番目の石)芝石があります。
その芝石が上の図(ヘタクソですいません)の右側のように四つ合わせでした。
芝石を一枚石でつくれば13才、四つ合わせで作れば12才のお墓で、その差はたったの「1才」です。
価格にして数万円です。

また見た設計図ですが上台と角台は「水切り」がついてましたが芝石には「水切り」がついていませんでした。

この設計図を見て唖然としました。
消費者は芝石が一枚石であっても四つ合わせであっても、それがどういう意味を持つのかわかりません。
ましてや「水切り」などに気がつく人はいません。



こちらが一枚石の芝石です。
水切りもついています。
通常は芝石はこのように繋ぎ目のない一枚石を使用します。




ところが写真の黄色の部分で繋いである芝石の図面だったのです。
また写真では分かりませんが、芝石の後ろも挟んだように四つ合わせになっていました。


なぜ四つ合わせの芝石は最悪なのでしょうか?


芝石は一番重要な石なんです。
コーナー金具で固定し、ボンドで接着すればかなり持ちますが永遠ではないかもしれません。

もしセメント工法だったら数年で目地は切れます。
雪国の場合、芝石に雪が積もって日中は溶けて水になりますが夜中に凍ってしまいます。
水が凍るとどうなりますか?
体積が増えて目地を広げてしまします。

地下カロートの芝石にあたる部分は笠墓の場合だと「根太石」にあたります。
その石が一番重要な石なんです。

相談者から見せていただきました設計図は四つ合わせで、「水切り」さえもついていませんでした。 そうすると雨が降ったらまともに納骨室に水が流れ込んでしまいます。

水切り、亀腹、銀杏仕上げの写真

水切りがなかった場合、雨が上がっても表面張力により水平な石の上には雨水がたまります。
水切りのついてるお墓は水が流れてしまうので乾きの早くなりますが、水切りのないお墓はずっと濡れたままです。
アーバングレーのように水に濡れてもどこが濡れてるのかわからないような石ならともかく、G654G614のような吸水率が高く水はけが悪い石の場合は翌日まで濡れています。

設計図を見ても初めてお墓を建てる人は分からないんです。
ある程度石材店を信用してお墓を建てるのに、芝石が四つ合わせで水切りも無いというのは石材店が騙したことにはならないかもしれませんが、かなり問題有りです。
後から説明が不十分だったと言われても仕方ないと思います。