昨日、休日出勤だったくろえるのため、マグロ買ってあげた。
100g100円という激安価格だったため、我慢できなかったせいでもある。
こうして、昨日の夕飯はくろえるの好物、マグロのお刺身となったのである。



昨日は夕方から、夕飯の支度と今週分のお弁当の仕込をしていた。

【夕飯】
・鶏つくねと大根とくるま麩の煮物
・まぐろ
+残り物の大根とエリンギのシチュー


【お弁当仕込み】
・レンコンとサトイモの焼きびたし
・ぬた
・小松菜の生姜和え



これだけのものをオラオラと台所で扱ってたわけですよ。


そんな状態で、お釜に残っていたご飯をちらりと見て、1.5合はあるなと思ったわけ。
くろえるの夕飯はこれで足りるよな?うーん、足りるのかな?
まぁ足りるかぁ・・・ということで、翌朝の分(お弁当+朝ごはん)として米を3合研いでおいたわけです。



帰宅したくろえるくん。激怒。。。
米が少ない!
こめー、こめー。
なんでこんなに夕飯おいしそうなのに、米が少ないんだーーーうがーうがーーー。
しろえるはいつも同じ失敗をする。最悪だ。

もう、怒りっぱなし。



私は、米は炊いたら炊いただけ食べてしまいたい(持ち越したくない)タイプ。
くろえるは米が好きなだけ食べられないのはストレスだから多めに炊くというタイプ。
この手の争いは恒常的に発生するのだ。



余りにも怒るので、翌日分として仕込んだ3合の米も炊いたのだが、
米が炊き上がるまで残っていたご飯も食べたくないという頑固さ。
一気にがーっと食べられないとストレスがたまるんだそうな。


「ゆっくり食べれば?」と言ったらまた激怒ですよ。
「ゆっくり食う飯のどこがうまいんだーーーっ!」だそうで。


「じゃぁ、酒でも飲みながらちびちびやる?」
「米が食いたいんじゃーーーーーーっ!」
もう取り付く島なし。



そして、翌日のお弁当を気にせずがっちり食べるために、
更に5.5合の米を研ぎ(うちは炊飯器2台あるんです・・・)
3合炊きの炊飯器が炊き上がるのを待ちながら、怒ったりしょんぼりしたりしていた。



そして、3合炊きの米が炊き上がる直前に、
残っていたご飯を3分かからず食い上げ、
炊き立てご飯は熱いと文句を言いながらお代わりして食べていた。



もはや何も口が出せない迫力である。
正直、呆然と見ていた感じ。
ご飯が炊けずにお預けをくらったことによるストレスを晴らすかのように、食うわ食うわ・・・。





そして、最後に一言。
「あー、途中でちょびちょび食べていたせいでたくさん食えなかった!」


・・・あの・・・十分だと思いますが・・・。




そして今日の朝・・・。


「俺、今日からダイエットする!」
「・・・。昨日の夜からやればよかったんじゃ・・・( ̄o ̄;)ボソッ」
「あっ!そうだね。なんでやらなかったんだろう?」


・・・私が聞きたいです・・・。