アップが遅くなってすみません。

それでは、前撮りレポート第二弾をお届けします!どうぞ!!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


メイクルームから花嫁姿でしずしずと出てゆく。


近くにいたスタッフの方々が口々に「おめでとうございます」と言ってくれる。
ちょっと照れくさいけど、気持ちよい うふ♪(* ̄ー ̄)v


撮影ルームに入ると、
「では花嫁さんはこちらへ」と通される。


ドキドキしながら言われるがまま立っていると、

カメラマンによって、てきぱきと着物が織り込まれてゆく。
動くと怒られるので、石のように立ち尽くし、言われたとおりに体を動かす私。
あやつり人形以外の何者でもない。



私の着物が織り込まれたところで、
くろえるが隣に来て、体勢を整え、『おだいり様とおひな様』の出来上がり。

(十二単を着ていたわけではないが・・・)



カメラマンがカメラの前に戻って行き、ファインダーを覗きながら、指示を出す。

「花嫁さんもうちょっと左、ハイストップ、
もうちょっと前かがみになって、
あご引いて、首をちょっとだけかしげて。
ハイ!!そのまま動かないで。」



私の動きを横目で見ながら笑うくろえる。
だが、笑ってばかりもいられない。
新婦の体制が整ったら、新郎もバシバシ指示を飛ばされる。


「新郎さんももうちょっと右、
あ~行き過ぎ、ハイ、ストップ!
あご引いて
ハイ、顔が固いですよ
笑って!」


まるでロボットのように動くくろえる。
私の妄想脳では、くろえるの動きに合わせて
「ウィーン、ガシャン、ウィーン、ガシャン、ウィウィーン」とロボットの動作音が聞こえ出す。



あまりにもくろえるのロボットアクションが面白くて肩を震わせて笑う私。
必死で笑いをこらえようとしているのにも関わらず、
くろえるが絶妙に突っ込みを入れてくるので、ますます大笑い。


「花嫁さんやわらかくていい表情ですよ。」
そりゃそうだ、天然で笑っているし。


「新郎さんお顔が堅いですよ。もうちょっとにこやかに。」

笑えと言われて困っているくろえる。


彼の顔は見えないものの、その様子が手に取るようにわかる上に、
妄想まで追加されるので笑いはやめられない、とまらない・・・。



笑い止めようと必死な新婦。
笑おうと必死な新郎。

どういうカップルなんだ?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

そのミスマッチ差加減がますます私の笑い脳に火をつけてゆく。



カメラマン「ハイ、花嫁さんそのままでー、新郎さんの笑顔待ちです!」


笑顔待ち・・・なんて新しいフレーズ・・・( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~☆
笑顔待ちだって・・・( ̄ー ̄*)フッ ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
天気じゃないんだから・・・ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!



もう耐えられない。
顔を崩して大笑いの私。


もはや、箸が転がってもおかしい状態に陥る。
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!



死ぬ、しぬ~~~~。
助けて~~~。
花嫁姿で笑い転げる私。


感動して泣く花嫁は多いが、笑いすぎて泣く花嫁はなかなかいないだろう。
化粧がくずれそうになり、撮影中断。
メイクさんがパフをもって駆け寄ってくる。



お化粧を直してもらい、なんとか笑いも一段落つき撮影再開。
しかし、一度笑いのつぼに入ってしまっているため、笑いの沸点が低すぎて何が起きても笑える。
おしとやかには程遠い花嫁しろえる。



それでも、カメラマンさんの絶妙なシャッターにより撮影は進んでゆき、
花嫁一人の写真を撮るために、新郎は休憩。


羽織袴で扇子を持たせてもらったくろえるはうれしくて仕方ないらしく、
扇子でおでこを叩いて落語家の真似のようなことを延々やっている。



わざわざ、オーダーしてつけてもらった家紋。

kuyo_s

さっきまでりりしく見えたこの紋も、もはや「あっぱっぱ~」のマークにしか見えない。

える家のご先祖様ごめんなさい・・・。

でも、悪いのはすべてくろえるですぅぅぅ!!


扇子で歌う。踊る。落語家のまねをする。
私の視界の中で、ワンマンショーを繰り広げるくろえる( ̄▽ ̄) ニヤ


顔をそらすわけにも行かず、それを見るしかない私。
おかげで顔が崩れっぱなしヾ(@^▽^@)ノわはは
やめろーーーーっ!やめてくれーーーーーーーっ!


ダメカップルここに極まれり。
スタッフの皆さん、こんなバカチン2人でごめんなさい。
心で謝りつつ、やっぱり遊んでいる私たち。



そんなこんなで撮影は爆笑のうちに進んでゆき、
撮影にも慣れ、すっかり気分はモデルになってくる。
「ハイ笑って、いいよ~」
「ハイ口閉じて、ハイもうちょっと首をかしげて」などの注文にさくさく応じて写真を撮る。



モデルに転職しようかと思うほど楽しい。
3種類の衣装で様々なポーズを取り、あっという間に写真撮影が終了。
100枚近く撮ってくれたんじゃなかろうか?



終わった後メイクのおねぇさんが
「あんなに笑ってくださる花嫁さんもなかなかいないです」
と一言。


そりゃそーでしょ。。。(^▽^;)

大笑いする花嫁なんて嫌ですやん。

バカが一人いたせいで、すっかりのせられちまったぜ。



私に必要なのは笑顔の練習よりも、笑いを止める練習だったらしい。
結婚式では笑い転げないようにしよう・・・。
またひとつ教訓を胸に、白無垢を脱ぐ私だった。



次回は、前撮りレポート最終章 ~ワタベマジック編~です。