入社2年と3ヶ月の佐藤君は多岐にわたり戦力となってくれています。
まだ若く吸収も速く、そして・・・・かなり個性的です。体も心も
成長中!
(入社すぐの佐藤君)
(2年後の佐藤君)
私は現在、営業の仕事をしています。
営業では現場に行ったり、打合せをしたり、段取をつけたり、見積もりの作成を
したりしています。他にもクレーンの営業も担当しているので、クレーンの点検
・取付などで打合せや立会い、見積もり作成などもしています。
2.入社した時、率直に思ったこと
私が入社した時に一番最初に思ったのは「図面を見てもサッパリ理解できん」と
いうことです。コラム?、H鋼??、L形鋼???、角パイプにC形鋼????
と混乱した覚えがあります。初心者歓迎ということで就職したのですが、これで
この先、大丈夫かと思っていました。入社して2年ほど経ちますが、大丈夫でし
た。何とかなりました。
3.今後、出来るようになりたいこと
入社当時と違って、今では図面も鋼材も恐れるに足らずと余裕綽綽でおりました。
はい、そうです。読者様もお気付きの様に過去形です。今年に入ってからクレー
ンの営業も担当することになったので、ホイスト?、碍子(がいし)??、インチ
ング???と再度混乱の極みに陥っております。「最早クレーンなど恐れるに足ら
ない」と言える様な知識を身につけていきたいです。
最後に担当しているお客様のホイストクレーンの写真を掲載します。
※がいし(碍子)とは、電線とその支持物とのあいだを絶縁するために用いる
器具。