配信を見てますと、昔に比べて鯵のみならずNA、EU鯖など全鯖(RUはおいといて…)でプレイする方を目にするようになった気がします。そこで、アタシ的全鯖ランキングをしてみます。

 

 

2024年3月19日、全鯖全アカウント・ランダム戦合計8,112戦超(全鯖全アカウント全勝率平均53%以上・分艦隊25戦のみ)。新旧ランク戦合計9,993戦(旧ランク戦平均勝率伊48.88%、新ランク戦平均勝率50.74%)。生協(COOP)5万戦以上。平凡な腕のワタシの所感ですw

 

 

※過去~現在、鯵、NA、EU、RU鯖の順でプレイしています。

※RU鯖は2022年9月独立しました。

※以下、客観的な視点、T10基準で記載しています。

 

 

交戦距離(遠~近)

鯵>EU>RU>NA

 

鯵の交戦距離の長さは今も変わらない感じです。延々と長時間20km超での撃ち合いも珍しくないように感じます。その一方で、交戦距離をやたら短いプレイヤーもいる感じです。

 

 

生存重視

鯵>RU>EU>NA

 

昔から意外とRUプレイヤーって生存重視なンですよね。ただ、例えば駆逐艦が耐久ミリになるとあっさり沈む!?傾向あるような気がします。「とっとと沈んで次いこ」ってな感じなのでしょうか?敵なら歓迎ですが味方だと困ります。逆転できなくなるので。

 

 

生協(COOP)のクリア率

EU・RU>鯵・NA

 

クリアして当然の生協です。全鯖ともクリア率が当然高いです。ですが、鯵が違法botが多いせい?早朝のプレイヤーが過疎る時間なんか危険です。自分が率先して全botを撃沈するくらいの意気込みでプレイしないと危険な場合があります。

 

昔はNAが全員肉入りでも、例えばT8で余裕で負けることが有りましたが、今はホントクリア率高くなった感じです。

 

 

ランダム戦などのレベル

鯵>EU>RU>NA

 

毎度ながら鯵鯖プレイヤーの状況判断、遠距離射撃、回避スキル、隠蔽の活用等はレベルが高いです。特に回避は抜群に上手い。戦艦でさえ加減速回避、小刻み前後ピストン回避などを駆使するので大変厄介、上手く感じます。回避の上手さは鯵鯖の特徴のひとつと考えます。

ただ、生存重視と相まって?CAP占領を軽視する傾向があるように思えます。CAP占領軽視でそのまま味方艦多数残存にもかかわらずポイント負けなど他鯖ではあまり見られないプレイ傾向があるように思えます。

また、上手いプレイヤーが多い一方で勝率40%以下のプレイヤーがやたら目につきます。他鯖にも勝率40%以下のプレイヤーはいるのですが抜群に鯵鯖が目立つように思います。そのせいでしょうか?勝っても負けても虐殺マッチが多発するように思えます。

 

RUは鯖独立して時間が経ちましたがプレイヤーのレベル下がった?長時間延々とバック撃ち、交戦距離が短い血の気の多いプレイヤーが増えた気がします。RU鯖でプレイしていたEU民が辞めちゃったせい?RUファースト(ソ連潜水艦、第二ソ連戦艦ツリー実装など)で地元RU民の新規プレイヤーが増えたせい?原因は様々あろうかと考えます。

 

NAはレベル上がった気がします。昔は脳筋接近戦パワープレイでしたが、今はかなり減った気がします。

 

 

空母の上手さ

鯵>>>EU・RU>NA

 

昔から鯵は上手いです。全鯖で抜群の上手さを誇ります(困るわ汗)。

 

EUは全鯖でプレイヤー数が一番多いのですが、鯵鯖ほど空母とマッチングしない傾向があるように思われます。

 

 

ランダム戦などのプレイの「自由度」の高さ

鯵・RU>>>NA>EU

 

鯵、RUが自由度が一番高いです。例えば駆逐艦が開幕CAPをしなくても怒られない。遠距離砲戦をしてても怒られないなど自由度が高いです。ですので、「いい意味で」のびのびとプレイできます。ピコピコ、罵声指示等ほとんどないように思えます。

ですので、T9吾妻、T10吉野など「艦の性能」から遠距離砲戦傾向のある艦なんかも安心して乗れます。T10ネフスキーも戦況をみて20km遠距離砲戦しても大丈夫です。EUでネフスキー20km超砲戦していたら、フンコロガシから「go port idiot」と罵声を喰らったことが有ります。

「艦の性能」、「状況」に併せて自由に乗れる鯵とRUは高く評価できます。

 

EUだと、駆逐艦が開幕CAPしないとブチ切れる場合あります。これが原因で昔よくトラブルになり、暴言吐かれてのチケットカットが多発しました(激怒)。空母は空母でやたら支援要請…。EUでの駆逐艦、空母プレイはヤバいです。過去のチケットカットは全鯖でEUが一番群を抜いて多いです。

 

NAが意外とウルサイので注意です。遠距離砲戦、引き撃ちすると「u run」、「u hide」など嫌味。開幕CAPしないと「ウチのチームの駆逐艦はどこだ?」など嫌味チャットが飛んでくる場合があります。

 

 

ランダム戦などをプレイして面白い鯖

鯵>EU>RU>NA

 

前記のプレイ自由度とプレイヤーの上手さを考えると鯵鯖が一番プレイしていて楽しいです。ただ、やたら虐殺マッチが多発する。島裏ビッシリ舟蟲プレイヤーがいる。未必の故意的?即チンするプレイヤーがいる…など萎える要素もあります…。

 

EUはまじめにストイックにプレイする傾向が強いのでプレイしていて楽しいです。例えば鯵鯖みたいな序盤に空母が沈む。二人のニキマップで鯵、NAであるのですが、開幕ビクトリーロードを突進するなどふざけたプレイがあんまりない真剣なプレイが多いので評価できます。

 

RUはプレイヤーの質が下がったように思えるので昔と比べて評価が下がりました。さらには、潜水艦ショットガンナーフなど潜水艦ナーフが未だ未着手なので評価を下げています。
 


オペレーションの上手さ

全体(ナライ作戦以外)

鯵>RU>EU>NA

 

鯵が一番クリア率が高いです。鯵は☆5も高いので非常に助かります。

 

RUもクリア率が高いので助かります(ナライ作戦除く)。RU鯖独自のT9、10、☆のオペレーション解禁となりましたが、高Tオペレーションもクリア率が高い感じです(ナライ作戦除く)。

 

EUはクリア率下がった気がします。昔は上手かったンだけどなぁ。新規プレイヤー増えたせい?

 

NAは昔に比べればクリア率上がったと感じます。

 

 

ナライ作戦

鯵>EU>NA>>>RU

 

昔からRUはブッち抜きに下手くそ。生存重視で湾突入をためらう傾向が非常に強い。結果としてクリア率が極めて低いです。

 

 

マナー

チャットはmodでオフにしています。なんで?EU鯖対策です。

 

RUは公認mod使用でチャット有りです。ですが、99%RU語ですので、ナニ言うてるか全くわかりませんw。RUはそもそも、手打ちチャット少ない傾向があります。

 

 

故意FF・故意空襲爆雷

EU>鯵>>NA>>>RU

 

EUがまれにあります。例えば日本の軍艦乗ったら、開幕進路上に故意空襲爆雷、故意FFなど。昔に比べて減りましたが今でもたま~にある感じです。

 

 

マナー総合(悪~良)

EU>鯵>>NA>>>RU

 

過去、一番極悪なのがEUですが、今ではか~なり大人しくなった気がします。中でもEU名物ピコピコ猛打!が激減したように思えます。

興味深いのがオフトピ。ログイン毎に英語のコーナーを見ますが、しょっちゅうfcなどのFワードが飛び交ってます。さすがEUです(白目)。

 

一番良好なのがRU。ですので、前記のような故意FFなどあった場合、大変なショックを受けます。親しい友人に裏切られた!くらいの極めて強い衝撃です。3日間ご飯がのどを通らなくなるくらいのショックで寝込むくらいです。

ただし、英語チャット(英語チャット可能)すると「go EU」と保守的なプレイヤーから嫌味?がある場合があります。

 

 

次にマナー良好なのがNA。NAマナーの良さを象徴するのが「カルマが上がる事」です。NAは全鯖唯一、真面目にプレイしてればコンスタントにカルマが上がっていきます。これが鯵、EUはまず上がりません。あってもスグ消えます。RUもかなりシビアです。ただし、NAはいわゆるアジアンタイム(日本時間の夜など)はカルマが下がる傾向があります。

他に、NA地元プレイヤーは、おおむね好意的で話好きです。お話したい方はチャットするといいでしょう。色々お話してくれます。

 

 

AFK(多い~少ない)

RU>鯵>>NA>>>EU

 

昔からRUが多いです。ですが、動いてくれて、しっかりプレイしてくれるので、マシです。

 

問題なのが鯵。全く動かない完全AFKおるし、動いたら動いたで即チンする違法botがいるので頭にきます(怒)。

 

 

違法bot

鯵>>NA>>>EU>RU

 

昔から鯵が一番多いです。日本時間の深夜~早朝に多く湧くように思えます(wikiで報告多数有り)。

 

次に鯵での摘発を逃れてでしょうか?アカウント違法販売業者の需要があるせいでしょうか?NAに多い気がします(鯵より少なく感じるが)。

 

EUは少ないのですが、夕方などプレイヤーが少ない時間帯にあやしい動きをするbotがいる気がします。

 

一番少なく感じるのがRUです。いる?ってくらいいないように思われます。

 

 

アタシ的おすすめ鯖

上記を総合すると・・・

鯵>NA>>>EU>>RU

 

全体的に、NAのレベルが上がってRUのレベルが落ちたように思えます。

 

EUは昔に比べてマナーがかなり良くなった!?ように思えます。

 

RUは鯖独立で、別途インスト必要。一切課金不可。ゲーム表示はRU語のみ(チャットは英語可ではあるが)。ランダム戦に未だ飛行船とかいうクソモード有り。など厳しい状況です。今や本家EUに先行しての様々な艦の実装(ソ連潜水艦、第二ソ連戦艦ツリー等々)とかあるンですけどね。

 

全体的な評価は、「プレイの自由度の高さ」、「プレイヤーテクニック」を評価して鯵が一番プレイして楽しいので鯵鯖オススメです。特に評価したいのが「プレイの自由度の高さ」です。鯵はホント自由です。自由に感じます。むろんイイ意味です。だからといって外周魚雷垂れ流し島風、島裏舟蟲プレイなどはダメですよ。

 

 

え~ホントかよ!?EU、NA、鯵はメルアドさえあれば、ひとつのクライアントでプレイ可能です(RUは別途インスト必要)。皆さんもプレイしてホントかどうか試してみて下さい。鯖ごとの「違い」、「傾向」を発見でけて楽しいですよ~♪GWあるので時間ある方は試してみて下さい。

 

 

おしまい