RU鯖は、2022年9月より独立してレタス(レスタだぞ!)・スタジオが管理しています。

 

RU鯖の特徴として…

独自の調整・設定有り。

日本から一切課金不可。

ゲームは別途インスト必要。

ゲーム内の表記はRU語のみ。

現在もEU、JPなど亜細亜、NA鯖米人CCプレイヤーなど地元以外のプレイヤー有り。

 

 

プレイヤーは2022年9月当時、約14,000人?いたのが過疎って?9,000人を割り込む時もあったのですが、ソ潜水艦実装。欧米イベ一切せず。ソ連・RUイベ開催などソ連・RUファースト?を推し進めた結果?プレイヤーは持ち直して、2024年3月10日現在で最大で12,764人の模様です。

 

プレイヤー人数は下記サイトをご覧下さい。

World of Wargaming Servers Online Statistics (wotapi.ru)

 

 

つい最近、2024年春の長期予定について公開されました。

 

下記サイトをご覧下さい。

На горизонте: весна 2024 (часть 1) | «Мир кораблей» (korabli.su)

 

興味深いのがT☆(事実上のT11)に日本の超巡洋艦SENJOが実装予定との事です。SENJO?戦場?→戦場ヶ原のこと???ちょっとわかりません。

 

他に目玉として雷巡北上が実装との事です。今や本家EU鯖に続いて今や分家のRU鯖にも実装です。EU鯖での戦績を見て?RU鯖独自の調整がされるのか?興味深いです。

 

 

問題なのが本家EU鯖に先行してT☆(≒T11)潜水艦が実装されることです。ソ連ファースト?を反映してソ連の超潜水艦。他に独UボートのU796が実装されるとの事です。

 

本家EU鯖では強すぎ潜水艦の事実上ナーフが段階的に実施・予定されていますが、RU鯖には具体的な言及がありません。

 

今や本家EU鯖の潜水艦調整(事実上のナーフ)については下記サイトをご覧下さい。

潜水艦と対潜戦への変更点 | World of Warships

今後もピンガー発信の位置表示?などナーフに向けての調整が続く予定との事です。

 

 

話戻ってRU鯖。機械的翻訳によると『潜水艦はまだテスト中であり、そのステータスとゲームのコンセプトは変更される可能性があることに注意してください』とあるのみです。先行してソ連潜水艦ツリーの実装。ソ連超潜水艦の実装あるので、潜水艦ナーフ調整は後回し、当分しないンでしょうか(激しい怒り)?

 

現在、RU鯖は潜水艦が跳梁跋扈している状況です。過疎時間帯にランダム戦をプレイすると少数マッチで空母&潜水艦2,3隻!マッチなってのがあるくらいです。潜水艦どもが誘導ミサイルをバンバン撃って至近距離からいわゆるショットガン攻撃をしてきます。

 

 

と、北上の実装、日本超巡洋艦の実装、ソ連第二戦艦ツリー実装、その他の本家EU鯖より先行して様々な艦が登場するのですが、潜水艦の調整予定当面?なし。それどころか超潜水艦実装とアタシ的にはRU鯖はいいとこありません。せっかくの新艦が潜水艦のせいで帳消し相殺の台無しと感じています。

 

潜水艦まみれのRU鯖ですので、とてもじゃないがランダム戦なんかやってられん!もっとも2023年9月から大してRU鯖プレイしてなかったのですが…。対抗上アタシも潜水艦乗るしかないか?と思ってますが…。今後も潜水艦の調整ないと予測してますので、本家EU鯖みたいな調整が入るまでプレイが滞りそうです。北上入手どうしましょうか?プレイ意欲ダウンしてますが…。

 

アタシ以外にも潜水艦に消極的な方はいます。最近も配信でユニカム配信者の方が潜水艦のせいで課金しない???との趣旨の談してる方がいました。

 

 

以上、アタシ的に今回の長期予定ニュースは大変非常に残念です。潜水艦楽しい方には朗報なんでしょうけどね…。

 

残念な話でおしまい(ガッカリ)。

 

 

 

 

2024年3月13日追記;

2024年3月12日付でRU鯖開発ブログより以下の通知が。

クローズドテスト 13.3 - メカニズムとバランス調整 - 開発者ブログ (korabli.su)

 

T10英戦艦サンダラ(6km→11km)、T9戦艦武蔵(5km→10km)らの航空爆雷射程が延長予定との事です。

何もせんよかマシではあります。

しかし、潜水艦の根本的な調整とまではいえません。誘導ミサイル、ピンガー発信時の隠蔽性などが害悪の根源と考えますので。

対処的な方法でなく根本的なナーフ調整をしてもらいたいものです…。