以前、ブログしたとおり、最近のアプデで分家RU鯖で新日空母第二ツリーがアーリーアクセスにて実装されました。

T6軽空母瑞鳳をオペレーション(旧名シナリオ)お試しプレイしたのでブログします。

T6軽空母瑞鳳さん

 

史実の軽空母です。

以下wikiをどうぞ。

瑞鳳 (空母) - Wikipedia

アタシ的にはかわいそうな最後を遂げた艦です(涙)。

 

瑞鳳って某コレでも有名ですね。

艦これ画像より。

 

笑顔が泣かせます(涙涙…)。

斜め後方より。

搭載機は、九九艦爆、雷電です。

※たぶん九七式軽爆撃機?かと思われます。

 

九九艦爆は急降下爆撃でなく緩降下爆撃と機雷敷設をします。

九九艦爆は以下wikiをどうぞ。

九九式艦上爆撃機 - Wikipedia

機雷敷設ってのが瑞鳳…というか第二日本空母の特徴?ですwww

 

機雷は以下wikiをどうぞ。

デスラー機雷 - Wikipedia

 

すんません!間違えました汗

こちらです。

機雷 - Wikipedia

 

「艦載機」で機雷敷設…。聞いたことないです。

ましてや九九艦爆で?自称ミリヲタのアタシも聞いたことないです。

太平洋戦争末期のB29での機雷敷設は有名な話ですが。

大型機での機雷敷設はあっても、艦載機のような小型機ってでけるの?

 

今後、情報あったらブログします(たぶん英語版ならある?)

WoWSって軍艦ファンタジーゲームですので、あまり考えない方がいいです。

史実での雷電って局地戦闘機なのですがWoWSではロケット弾で対艦攻撃しますw

雷電のズングリした機体が特徴です。

 

雷電のwikiは以下をどうぞ。

雷電 (航空機) - Wikipedia

 

雷電で対艦攻撃…。これまた、何も考えないことにしましょうwww

アプグレは上記のとおりです。

艦長はアーリーアクセスですので現在は載せ替え可能ですが、将来は10スキル艦長にします。

顔画像はいじって交換済み。某コンビニユニフォーム瑞鳳さんですwww

 

上記のとおりアタシ的10スキル空母艦長ビルドです。

 

 

生協で何回か乗った後、オペレーション(対bot戦)で乗ってみました。

下記動画をどうぞ。

下手くそプレイです(汗)。

一番のウリは機雷の敷設。

中々難しいです。機雷投下~数秒後機雷作動~数分?機雷として機能…。みたいな感じです。

結構、ダメを与えてくれる感じです。

 

現在開催中のT6ランク戦、生協でプレイした際に感じたことですが、以前のヴァージョンでは敷設された機雷を爆雷で破壊できたのですが、現在のヴァージョンでは爆雷で破壊でけない???機雷を爆破!リボンが出ない!?結構困る感じですが。コレについて、今後も確認していきます。

 

煙幕も展開でけるので、イイ感じです。

 

爆撃は緩降下爆撃。まま、ダメ与えられます。

 

雷電でのロケット弾対艦攻撃は、編隊が4とランク戦で駆逐艦で対戦した際、編隊数が多い分、メンドイ相手でした。

 

 

と、今回、オペレーションではありますが、乗ってみました。最近本家EU鯖で同じくアーリーアクセス実装された第二米空母ツリーT6インデペンデンスよりは使いやすい?面白い?ように思えます。

 

 

艦載機で機雷敷設…、雷電で対艦攻撃…と軍艦ファンタジーゲーム面白いです。

 

 

おしまい