41年11月Ⅰ

天候決定。サイの目4。

主に北方、中央軍集団 ゾーンB…泥ねいのまま。

主に南方軍集団    ゾーンC…泥ねいへ悪化。



枢軸軍プレイヤーターン

ここで疑問?枢軸軍は占領したオデッサの守備隊に海上輸送で補給できるのか?

そもそも枢軸軍に海上ユニットないが、ルール33守備隊に関してのみ補給アリとする。でないと、守備隊の補給のためだけに鉄道レール変換。補給トラック。航空補給手配というのはヘン。また、放置により補給切れというのは少々おかしいように思える。限定的に守備隊に関してのみ港湾都市の部隊は海上輸送(と仮定する)で補給アリとする。港湾都市ニコライエフも同様とする。


中央軍集団、モギレフ周辺の歩兵師団がOOS。Ju52で航空補給。といってもフルに航空補給成功しても3個師団程度しか補給できない。仕方ない。

南方軍集団もOOS相次ぐ。トラック補給3ヘクスに緩和しても、泥ねいによる天候悪化でこの有様。

OOSカウンター全然足りない。なので、使わない①カウンターマーカーや他のゲームのOOSマーカーを流用して対応した。数個師団まとめてOOS表示だとゴッチャになってどれがOOSかわからなくなる。スタック毎にOOSマーカー表示した方が判別しやすいと思う。

独歩兵師団7-6×1、8-6×2補充。ルーマニア5-6歩兵師団×1も補充。


撤退指示のある独8-6、7-6歩兵師団はオデッサ攻略部隊から撤退させる。この方が合理的。


増援で降下猟兵連隊=空挺歩兵連隊を7-6第7降下猟兵師団に編成できる。これら部隊は北方軍集団に送っていた。空挺降下はしない(しょせんソロプレイだから駆け引きできない)。北方軍集団で実質7-6歩兵師団として使用する。



独戦闘機Me210A登場。空戦値3-3。18後続距離。爆撃値2-2。戦闘機としては弱いし攻撃機としてもハンパ。使用しない。行動可能ボックスに置いたままとする。こんな機使うヒマない。GAのムダ。セガ/AD大戦略でもエントリーしなかった記憶がある。長距離戦闘機はMe210AよかMe110C又はMe110Eの方がよっぽど役に立つ。ムダな航空機ユニット登場だがどれを選ぶかという楽しみがある。新型機投入?それとも従来の機をそのまま使う?など。セガ/AD大戦略をマニュアルでやっている感じだニコニコ



ワケわからんのがチェコ空軍戦闘機B.534。空戦値2-3。7後続距離。すんげ弱い戦闘機。B.534ってなんだ?聞いたことない。知らんわ。複葉機?兵器図鑑にもなりうるAD大戦略で出てくるのかな?

いくらなんでもネット検索しても情報ないだろな~って検索したら情報あった!!スゴイな。超マニアですわ。プラモもあるみたい。恐れ入りました。世の中広いです。アビアB.534戦闘機って言うみたい。1933年初飛行。チェコスロバキア国産のオリジナル機みたい。複葉機。最高速度394Km。武装7.7mm機銃×4みたい。こんな超マイナーな機も登場するとはさすがヨーロッパシリーズ。でも、マイナーな機だとどんな機かわからん。やはりユニットに最低限シルエットぐらい記載してほしい。B.534×1はソ連軍戦闘機との空戦はムチャなので戦線後方でパトロール攻撃にでも使うしかない。キエフ方面に投入しておく。


いまや北、中央、南方軍集団全てのエリアで天候泥ねい。機動戦はもはや不可。1ヘクスずつ地道に前進していくしかない。


北方軍集団

2箇所で攻撃ドンッ1箇所HX。独8-6歩兵師団ステップロス。もう1箇所はNEだった。

4-6RD×1、3-4民兵師団×1、2-6海軍歩兵旅団×2全滅させた。

中央軍集団

モスクワ市街地ヘクス残り6ヘクス。今度は南西ヘクスを攻撃ドンッ砲兵、攻城砲、戦闘工兵、火炎放射戦車大隊メラメラなど投入。5:1。DHで南西ヘクス占領これで7ヘクス中2ヘクスを占領した。順調だ。モスクワ完全占領まで残り5ヘクス。

また、モスクワ外周陣地3319を攻撃ドンッしかしEXと大損害。8-6歩兵師団×2、2-6戦闘工兵×1全滅。

ツーラ方面。装甲師団らでツーラを包囲に追い込むべく攻撃!結果ツーラを包囲した。

さらに、危機的な状況にあるスモレンスク方面のモスクワ街道にてソ連軍戦車師団スタックを包囲攻撃。7-6歩兵師団らをカキ集めて反撃に出た!Me110C、Eら×4護衛。Ju88A爆弾を実に×10も投入。迎撃してきたソ連軍戦闘機Mig3×1を撃墜。結果DR。7-4-8戦車師団をステップロス。3-2-8×3、2-1-8戦車旅団×2、3-2-6砲兵を壊滅させた。

7箇所で戦闘ドンッソ連軍4-6RD×7、3-6RD×1、2-3-4民兵師団×1、3-8騎兵師団×1、戦車旅団×6、その他3を撃破した。

泥ねいになると装甲AECA使えないので戦闘回数、ソ連軍撃破部隊が減る。

南方軍集団

南方軍集団は泥ねい&OOS多数で前進できない。サポロジェ攻略後、どこを狙う?ハリコフ?スターリノ?「補給の都合上」どちらか一方しか攻略できない気がする。史実では10月24日ハリコフ占領。11月3日クルスク占領。11月21日ロストフ占領(後に放棄)。史実はよ~やったわな。本作ではムリのように思える。補給ルール緩和してもムリでないの?ロストフなんかとてもとてもって気がするが。

ともかく9箇所で戦闘ドンッドニエプルペドロフスクポケットで孤立中のソ連軍を掃討。掃討戦で独6-10自動車化歩兵師団×1がステップロスした。OOSで攻撃力不足。ポケット完全に掃討しきれず。

サポロジェは包囲したまま。兵糧攻めにする。ソ連軍守備隊を2ターン補給切れせしめて防御力半減にしてから攻略したる。

南方軍集団このターンソ連軍を4-6RD×11(内孤立×10)、3-6RD×1、他2撃破。枢軸軍もルーマニア4-8山岳師団×1損失。

オデッサ攻略したので余剰の航空機を転戦。独Ju87B、Rはソ連海軍バルト海艦隊がいる北方軍集団へ転属。冬間近だが。だが飛行場不足。効率的に配置転換でけん。



なお、モスクワ部分市街地ヘクス2ヘクス占領したが、飛行場の発進機能は爆破ドンッにより工兵により修復しない限り使用できないものとする。モスクワ即占領で使用可能はいささか不自然と考えた。



枢軸軍機動フェイズ

中央軍集団

装甲師団の大半をツーラ方面へ移動。モスクワ市街戦ビルは歩兵、砲兵、戦闘工兵に任せる。装甲師団の市街戦投入は意味ない。次ターン天候が「霜」雪の結晶の可能性が実に3分の2と高い確率であるのでそれに備える。霜=天候好天と同じである。移動、AECが好天と同じで移動しやすい&なんてったってAECAを使える!!好天は独装甲師団の天下なので!

それにあわせて補給トラックも移動。ツーラ方面の部隊がOOSにならないように手配する。

鉄道レール変換工事もヘクス3422に達した。なので、補給トラックに若干のゆとりができた。

スモレンスク方面にも一部装甲師団ら集合。装甲師団×2、SST9-10自動車化歩兵師団×1、6-10自動車化歩兵師団×1、その他いくつかの突撃砲大隊らを集結。この方面のソ連軍戦車師団スタックを叩けるようにしておく。

南方軍集団

スターリノ攻略かハリコフ攻略か迷った。補給の都合上、どちらか一方だろう。補給がつながるドニエプルペドロフスクからハリコフは8ヘクス。スターリノは10ヘクスの位置。多少なりとも近いハリコフを狙う。それにハリコフ占領~クルスク攻略によりブリヤンスク~ロスラゥリ方面のソ連軍を一挙にOOSにできるかもしれないと目論んだ。


ソ連軍プレイヤーターン

補充合計65受領。

航空機大量の増援が登場。極東からの移送含む。その数GAプラス24。航空機29ユニットも登場。これにより現在GA112。アクティブ98となった。それでも機体不足。GAを大幅に下回っている。

もっとも空戦値2-1のI15戦闘機、2-2のI15bis戦闘機とか空戦値2-2のSB2攻撃機とか「空飛ぶ棺桶」多数汗こんな旧式機で空戦とか爆撃は自殺行為。安全配慮義務違反です。

親衛航空機×2に編成替え。ユニット色はモチロン赤。Pe2、IL2攻撃機、IL4爆撃機などなど選択できるが戦闘機Mig3をチョイス。やっぱ戦闘機優先でしょ。戦闘機パイロットの優劣ルールあるので。親衛航空機は

空戦時不利な修正ない。モスクワへ配置。


補充待ち部隊に0-6鉄道工兵旅団登場。念のため補充で編成しておく。ファシストに変換されたレールを変換できるようにするため。奪回の可能性のあるスモレンスク方面へ投入。


補充で再編成した部隊、増援の航空機は焦点であるモスクワへ投入。モスクワ攻防が勝敗のカギを握るので。


ソ連軍の鉄道輸送力は主要都市の相次ぐ陥落で当初90RE→72REまで減少している。主要都市ヘクス毎失うごとに輸送力マイナス2REとなる。たとえ主要都市を奪回しても回復しない。これが結構こたえる。場合によって、貴重な数少ない資源ポイント消費して緊急に鉄道輸送力を増加せにゃならん。なお、鉄道輸送力はマーカーを自作して航空機GAトラックを流用して記録するとわかりやすい&ラクです。


民兵師団(白色)撤退このターンから可能。増援で登場した民兵師団を撤退させると攻撃力プラス1補充ポイントとして使用できる。なので撤退させて3-6RDなどとして再編した方が合理的と考える。但し補充都市にいないとダメなので少々メンドイ。とりあえず2-4民兵師団×2を撤退。撤退した軍管区で次ターン6補充ポイントゲット。


レニングラード方面

1ヘクスずつ後退。戦線整理。包囲されて攻撃撃破を防ぐ。

空戦値5-5Yak1戦闘機など高性能機はモスクワへ移送。代わりに旧式戦闘機I16、I15bisを配置。しかたない。モスクワ優先。

モスクワ方面

モスクワは死守。ハイスタック&IL4で防御支援爆弾防空用に戦闘機を全土からカキ集める。高性能機Mig3、Yak1、LaGG3など。足りない分はI16でガマン。これにより戦闘機×18を集めた。モスクワの制空権はソ連空軍が支配。

ツーラ方面は4-6ら狙撃兵師団、3-8騎兵師団で戦線形成。こちらも死守。攻撃機Pe2で防御支援爆弾

ロスラゥリでは戦車軍団による反撃中止。いったん後退。ファシストの装甲部隊いるので下手に突出すると浸透移動で包囲/DRなどでステップロスでヤラれてしまう。浸透移動を防ぐべくズラリとスキマなく部隊を並べて戦線形成。

再編成で登場させた6-4-8戦車師団、増援で登場した冬季装備アリの7-6狙撃兵師団(親衛ではない)×1らを予備としてロスラゥリに待機。早く雪雪が降って欲しい。

モギレフ方面にも若干の部隊を前進させた。ボブルィスクはいまだにソ連軍が支配しているので、独軍が攻略しなかったツケを支払わせたいとこだ。

唯一、カリーニン方面で反撃。カリーニン北の独7-6歩兵師団を包囲攻撃ドンッ4:1でDR。ステップロスせしめた。

ハリコフ~スターリノ方面

4-6RDで戦線。部隊不足。モスクワ方面に優先して投入しているので。ハリコフから4ヘクス先に独軍が。ハリコフ防衛の見通しは暗い。航空支援が頼り。例外的に高性能機Mig3、Yak1配置。攻撃機Pe2の防御支援爆弾に期待。

包囲下のサポロジェはOOS2ターン目。防御力半減。航空機で防御支援してやりたいが、付近に独・ル戦闘機がドニエプルペドロフスク周辺に×12もいるのでムリ。

キエフ東方~クルスク方面は戦線ない。ガラ空き。しかし、枢軸軍の補給ないので現在のところ進出してこないだろう。ってソロプレイだが。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-11月Ⅰ都市ディスプレイ
都市ディスプレイ。モスクワ7ヘクス中南部2ヘクスは独軍に占領された。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-11月Ⅰモスクワ
中央軍集団。モスクワ方面。装甲部隊らツーラを包囲。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-11月Ⅰスモレンスク方面
中央軍集団。スモレンスク~ロスラゥリ方面。一進一退が続く。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-11月Ⅰ南方軍
南方軍集団。サポロジェ包囲中。独軍補給切れ部隊多数。


ソ連軍撃破部隊

4-6RD×10、3-6RD×1、3-4×1、2-3-4民兵師団×1、3-8騎兵師団×1、その他11全滅。

孤立状態で4-6RD×10、3-2-8戦車旅団×1全滅。

合計24個師団全滅。

枢軸軍

ルーアニア4-6歩兵師団×1、独2-6戦闘工兵×1全滅。