ゲームのおおよその流れ

航空攻撃を行う

砲撃を行う

ドイツ軍が移動を行う(オーバーラン有り)

ドイツ軍がソ連軍ユニットに隣接してきたら「即時反撃」を行う

ドイツ軍が攻撃を行う

ソ連軍がオーバーラン、攻撃、即時反撃からの反撃されたら「反攻判定」を行う

⑥の判定で「ソ連軍反攻」の判定ならサイの目1個&チャイコフ将軍近隣ヘクスユニットが移動&攻撃(地上戦闘は自由にできる)を行う。

ウラになっていないドイツ軍ユニットの移動

ドイツ軍がソ連軍ユニットに隣接してきたら「即時反撃」を行う

ドイツ軍が攻撃を行う

ソ連軍攻撃されたら「反攻判定」を行う

以下、⑧から⑪を繰り返す。

ソ連軍最終反攻フェイズ

補充の実施。サイの目2個分ユニットの移動&攻撃。

戦略撤退の実施。戦車、軽戦車、民兵ユニット登場。その他ユニットの再配置。


そろそろ全ターンを通じてお試しキヤンペーンしてみます。

いまいちルール&システムを理解していないように思えますがウォーゲームの発展のため。このゲームの面白さを伝える為にバンザイ突撃無謀なあせるソロキヤンペーンプレイしてみます。

稚拙なプレイ&ルールの誤釈などなど問題が多々あると思われますがどうか寛大なココロで読んでおくんなまし。


初期配置

ソ連軍

テストプレイの結果、ベストな配置はないよーに思える。原因は、強制配置ルールのため、どこかしらに「穴」が生じる。

せめて中央渡船場、南渡船場を重点的に守れるように、ドイツ軍に出血を強いるような部隊配置を心がけたい。

北部展開区域

オルロフカ突出部は2-8狙撃兵大隊などを配置。3-8狙撃兵大隊はなるべく包囲されないように温存できるようにする。

中部展開区域

真っ先に狙われるママイの丘に4-4機関銃大隊×2、4-8親衛狙撃兵大隊×1を配置。どのみち壊滅させられるが3倍火力返しでドイツ軍を道ずれにしたる。

防御火力の要。砲兵について北渡船場に14ヘクス長射程の152mm砲×2、132mmロケット×1を配置。対空砲を配置して多少なりとも航空攻撃に備える。

注意長射程の152mm砲は大事にしたい。弾薬集積所もここに配置。工場の真裏なので一番攻略されにくいと考えるのでココに配置する。

渡船場の中で一番ヤラレやすい中央渡船場は132mmロケット×3をボルガ川岸へ配置。ママイの丘を射程内におさめておく。

南渡船場は南部展区域の初期配置の砲兵122mm砲×3、120mm迫撃砲×1、対空砲を南渡船場よりのボルガ河岸に配置。南渡船場前の百貨店、第1停車場に進出されないように2重のスクリーンを張った。

チャイコフ将軍は中部展開区域の北に配置。スパルタコフカ周辺の部隊を後退できるようにするため。


ドイツ軍

ドイツ軍も初期配置エリアが指定されているため、ある程度、目標が限定される。

オルロフカ周辺の部隊は定石?どおりオルロフカを航空攻撃で根元切断後、389歩兵師団で突出部の根元切断。補給切れにする。

テストプレイの結果、初期配置のままにあの師団はこの渡船場。この師団はここの工場などと漫然とスターリングラード市街に突入させないで、多数の師団をひとつの集団としてある一定の目標に叩きつけるようにする。でないと損害喰らって1、2スタック程度のフラフラの状態で反撃喰らって各個撃破されるという事態に陥る可能性があるからだ。

そこで、295、71歩兵師団。24装甲師団。第6軍直轄砲兵4ユニットはひとつの集団と考え総力を持ってママイの丘~中央渡船場攻略を目指すとする。目指すは中央渡船場の攻略。ス市の南北戦線分断である。ファーストインスピレーションのとおりの作戦である。

その他の部隊は様子を見てその部隊付近の敵を掃討するとする。


航空攻撃爆弾

水平爆撃4火力×20箇所。オルロフカ突出部を爆撃。戦線突破~切断~補給切れできるようにする。ママイの丘前方の敵を除去。ママイの丘にママイの丘攻略部隊が即時反撃を受けないで突入できるようにする。他、戦線突破して雪崩れ込めるように爆撃で戦線に「穴」を開けておいた。一連の攻撃で一挙に14ユニットも壊滅させた。大成功!!

急降下爆撃は2火力×13箇所。防御射撃の要である砲兵を叩く。砲兵4ユニット壊滅にとどまった。第1目標の中央渡船場付近に陣取る砲兵を集中攻撃した。結果、132mmロケット×1、122mm砲×3壊滅した。もっとやっつけたかったな。


ドイツ軍第一次先攻ステージ

389歩兵師団。航空攻撃で開いた戦線よりオルロフカ突出部を切断。包囲した。これにより突出部の全ソ連軍補給切れへ。民兵3ユニットただちに除去。

予定通り71歩兵師団航空攻撃で空いた戦線よりママイの丘へ隣接。2個KGで攻撃。イワンの強烈な3倍返し防御射撃+はるかかなた北渡船場からの152mm砲間接射撃で71歩兵師団で合計5ユニット損失した。対して生き残り部隊+第6軍直轄砲兵の射撃でママイの丘守備隊3ユニット壊滅させた。突破ポイントは得られず。。。しっかし、たった1ヘクスの重要ヘクス攻略に早くも5ユニット損失と先が思いやられるガーン

反攻判定あったがパズ。無事(っていうかきわどく)ママイの丘攻略成功した。

注意これに失敗していたら、別部隊がママイの丘の守備につき泥沼の攻略戦になるトコだった。。。アブナイアブナイ。

24装甲師団らがママイの丘南方の1-0対戦車大隊を除去。中央渡船場攻略に向けての戦線に穴を開けておく。


ソ連軍第一次反攻ステージ

第44舟艇大隊は一番ヤラレにくい北渡船場に配置した。後になってみると南渡船場でもよかったかも。

増援の親衛3-8狙撃大隊×9は中央、南渡船場を固めるように配置した。さらにサイの目4だったので4ユニットを南部地区から南渡船場へ配置換えした。

チャイコフ将軍は予定通り北部スパルタコフカへ移動した。


ドイツ軍第二次先攻ステージ以降

71、295歩兵師団は中央渡船場前方の障害。ラズール化学工場へ攻撃。しかし、中央渡船場の132mmロケットの防御射撃などでこれまた実に合計5ユニット損失。攻撃し続け、ラズール化学工場。中央渡船場を大損害の元、占領した。第1ターンの目標達成である。

この時点で、71歩兵師団×9!!295歩兵師団×5。24装甲師団×3損失した。

ママイの丘攻略。中央渡船場攻略と第1ターンの目標達成したので他の部隊はムリをせず掃討作戦実施。っていうか南渡船場への突入はムリだろう。返り討ちにあうと考える。少数の部隊しかないので。

24装甲師団の1個KGでヘクス0633丘陵付近のソ連軍掃討。

94歩兵師団、14装甲師団、29機械化師団で第2停車場占領。しっかし、これまた94歩兵師団×7、14装甲師団×1、29機械化師団×6と大損害を出す始末。。。重要構造物の防御射撃3倍返しと間接射撃砲兵どものせいだプンプンビックリマーク大損害を出しつつ穀物サイロ南部ヘクスに150mm砲兵×2を隣接させた。次ターン全火力で砲撃したる。

北部でもスパルタコフカ、オルロフカ周辺で16装甲師団、60機械化師団、389歩兵師団で掃討作戦実施。ス市北部へムリな突入は避けた。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!
第1ターンの目標であるママイの丘、中央渡船場占領!!


ソ連軍最終反抗フェイズ

生き残り部隊をそれぞれ渡船場方面へ後退させた。

軽戦車6、戦車1生産登場。

注意工場から占領するまで毎ターン続々と吐き出される戦車生産ルールはドイツ軍にとってはとってもい~や~なルールである。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!
第1ターン終了時の南渡船場(写真右下)。南部展開区域(写真左)。


第1ターン終了時の損害ドクロ

ドイツ軍

16装甲師団×1。60機械化師団×1。389歩兵師団×1。295歩兵師団×6。71歩兵師団×9。24装甲師団×5。94歩兵師団×7。14装甲師団×1。29機械化師団×6。

合計37ユニット損失ドクロ

第1ターン118ユニット中37ユニット損失!!約3分の1が損失。。。

→第3ターン撤退除去される29機械化師団は積極的に掃討作戦に参加させた結果、6ユニットも損害出した。次ターンの補充判定にかけるしかない。


ソ連軍

第1ターン初期配置162+増援22ユニット合計184ユニット中、実に62ユニット壊滅ドクロ約3分の1が失われた。


こんな感じなのかな?他の方のリプレイを参考に見たいのですがワタスのネットでの検索した限りは詳細なリプレイ記事が見当たりません。非常に不安ですがなんとか第1ターン終了。

次ターン以降どうなるのか?

果たして最終ターンまでリプレイできるんか?大丈夫かオレ!?やれんのか?

次回続く~!!