プレイの手順

1 戦略ステージ

回復フェイズ

戦略消費フェイズ

戦略打撃フェイズ(GE軍Uボート判定、AA軍戦略爆撃)

戦略ポイント決定フェイズ

先攻プレイヤー決定フェイズ

2 第1艦艇・航空ステージ

艦艇移動フェイズ

索敵・対応移動フェイズ

対地・対艦航空移動フェイズ

制空航空移動フェイズ

航空戦闘フェイズ

水上戦闘フェイズ

3 陸上ステージ

先攻プレイヤー第1移動フェイズ(ゾックの概念なし。オーバーランなし。)

先攻プレイヤー戦闘フェイズ(メイアタック)

後攻プレイヤーリアクションフェイズ

先攻プレイヤー第2移動フェイズ

後攻プレイヤー第1移動フェイズ(ゾックの概念なし。オーバーランなし。)

後攻プレイヤー戦闘フェイズ

先攻プレイヤーリアクションフェイズ

後攻プレイヤー第2陸上フェイズ

4 第2艦艇・航空ステージ

※前と同じ。つまり1ターン中2回艦艇移動、航空機移動、戦闘ができるということ。


※略字

AA軍…アングロアクシズの略。アメリカ、イギリス軍その他

GETTO軍…ドイツ、イタリア、ハンガリー、ルーマニア、フィンランド、フランス、旧ロシアその他

→GETTOは長いので「GE」と略す。

1ヘクス…100キロメートル


第24ターン 1953年4月上旬

「ヤツラは来た!!」ついに日本軍参戦であるメラメラ

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!
ポートサイドの遣欧軍。まずはアレクサンドリア~ベンガジの攻略を目指す。


政情変化判定。独戦略打撃兵器基地ロケット完成となった。サイの目チェックしたところ3発使用可能となった。

ひらめき電球反応兵器とは何か?あれですよアレ。マクロスでこういう言い方してたでしょ?銀英伝でアンスバッハがブラウンシュバイク公に使用お止め下さい!!と言っていた兵器です。

補給線に影響します。都市に使用すると一時的に補給線を設定できなくなります。戦略ポイントに影響する。陸上部隊などに戦術的な打撃を与えるなどのルールはありません。使用するとペナルティとしてマイナスVPです。倫理上もさることながら、使いづらいので使用する機会はほとんどないかもしれません。


西部戦線米第3軍の残り増援7個師団登場。空母キティホーク、ファラガット、戦艦1、巡洋戦艦1など登場。空母キティホーク級は3-2防御力。2-2防御力のエセックス級空母と比較しても1防御力向上とさほど強いワケではない。艦上機もエセックス級同様3ユニット。一番ウレシイのは艦上機の性能が向上すること。今ままでは4空戦力だったのが5空戦力など性能アップが新型空母よか一番の増援である。


日本軍登場についての考察

遣欧軍がポートサイドに登場。ただし師団数が8個師団程度と小規模である。

アフガニスタンのヘラートに遣印軍登場。

問題はシベリア派遣軍の登場だ。

東部戦線のウラル山脈東方の湿地道路ありヘクス2501と指定されている。ルール35.4.3によると、敵軍が登場ヘクスにいた場合など登場ヘクスを奪回しないと登場できないと記載ある。遣欧軍がポートサイド、アフガニスタンのヘラートに遣印軍は納得できる。遣欧軍がそもそも初期配置部隊がいるので問題ない。遣印軍は東部戦線の英第1軍がカスピ海を北上するだろうから、登場へクスのヘラートがGE軍に攻略されているというのは考えにくい。仮にGE軍に奪取されていたらそれはAA軍の作戦上の責任だろう。

しかし、シベリア派遣軍登場ヘクス2501は、あまりにも遠い。GE軍がゲームライクに2501ヘクスを塞いで居座ったらどうなるのだろう?登場できなくなる。まあ、航続距離無制限の例えばB42C、飛鳥で爆撃して吹き飛ばす方法もあるのだが。わざわざ遣印軍がアフガンから2501を奪取しに北上しないといけないのか?あまりにも理不尽だ。ゲームバランス上も問題あると考える。なので、遣欧軍、遣印軍はルール35.4.3の通り、奪回しないと登場できない。しかし、シベリア派遣軍は何らかのルールで登場できるようにした方がいいと考える。例えばそもそもGE軍はヘクス2501を防ぐことができない禁止。またはシベリア派遣軍はヘクス2501~4301間から登場できる。補給はこのヘクスエッジから6移動力以内で補給可能。司令部は道路しか移動できないのでヘクス2501かヘクス4301をまずは奪取という事になるだろう。というルールはどうだろうか?これによって登場ヘクスを塞いでシベリア派遣軍が登場できないというのを解消したい感じだ。シベリア派遣軍は10個師団だが、戦力不足のAA軍サイドにとって貴重な戦力だ。しかも東部戦線はただでさえも膠着しやすい~ゲーム開始から半分以上のターン経過してもスタートライン。。。というゲームバランスのアンバランスを解消するためにもささやかな戦力がら重要な部隊であると考える。本リプレイでは単純にGE軍はヘクス2501を防ぐことができない。としてリプレイする。


GE軍は7空戦力を持つMe1415戦闘機1ユニット登場。早速、西部戦線に投入する。戦略爆撃に対する本土防空戦はAA軍戦略爆撃の回数が少ないので戦術任務に投入する。


地中海AA艦隊空母6、軽巡洋艦1の艦隊。戦艦2、巡洋戦艦1、軽巡洋艦1の艦隊活性化。

地中海GE艦隊独仏伊連合艦隊、戦艦6、巡洋戦艦1、装甲巡洋艦2、駆逐艦1を活性化。しかし戦力になるのは4砲撃力の独巡洋戦艦シャルンホルストのみなので無茶はしない。できない。


注意参戦直後、日本軍は戦略ポイントなし。。。何も突然参戦したワケでないだろうから参戦時にポイントあってもいいように思える。ゲーム開始時のAA軍の戦略ポイントないのと同じだ。まあ、これはこれでルールどおりに戦略ポイントなしで進行する。よって、日本艦隊の出撃。強襲上陸、司令部活性化はこのターンはない。次ターンからだ。


GE軍Uボート戦判定。U(Uボート)…4へ。E(護衛艦艇)…5。

AA軍76戦略ポイント。日本軍40ポイント。GE軍55戦略ポイント。

このターンは、AA軍先攻。


AA軍

西部戦線スペイン バレンシア北ヘクス4124欧州親衛隊基幹スタックを爆撃。空中戦でAA戦闘機5、GE戦闘機6、AA爆撃機3撃墜された。爆撃判定の結果、D3の打撃爆弾さらにAA地中海艦隊の艦砲射撃ドンッでD5の打撃を与えた。合計8個師団D状態へ。

AA軍東西両戦線で攻勢ビックリマーク西部戦線先の砲爆撃したヘクス4124欧州親衛隊基幹スタックを1:1で攻撃。EXでD状態だったGE軍8個師団(内欧州親衛隊6個師団含む!)壊滅。6個師団をD状態へ。たまらず生き残ったGE師団は後退を選択した。強力な欧州親衛隊師団を6個も失いGE軍の打撃部隊甚大な損害である。

東部戦線。米第8、9軍攻勢!バクーへ迫る。



日本軍

遣欧軍、エジプトのアレクサンドリアを攻撃占領。ドイツナイル軍集団は既に海路撤退していた。

注意GE軍にするとアレクサンドリアの徹底抗戦は無意味。日本海軍の艦砲射撃でDにされて容易に攻撃除去されるからだ。なので予め撤退しておいたのだ。

アフガン登場の遣印軍はカスピ海を北上。戦略移動する。英第1軍と合流してカスピ海のGE軍拠点のアストラハン攻略を目指す。

注意遣印軍9個師団はベイルートへ移動。遣欧軍と合流するのも手だが。遣欧軍は8個師団で貧弱なので。合流してギリシア上陸。ブルガリア~ルーマニア~ハンガリー東欧になだれ込む作戦も有効と考える。ウイーン攻略を目指すのだ。中高生図時代にやっていた作戦である。しかし、本リプレイではゲーム的な作戦はしないで、東部戦線で戦うことにする。


GE軍

西部戦線スペインでの欧州親衛隊など8個師団壊滅ドクロは大変痛い叫び装甲3、装甲擲弾兵師団3個師団壊滅した。再編しないといけないしショック!最強の打撃部隊が失われてしまった。バルセロナへ後退する。

東部戦線でも後退する。戦線を整理する。


このターンGE13個師団、AA1個師団壊滅した。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!
西部戦線。欧州親衛隊ハイスタックタワーが崩壊した。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!

東部戦線。攻勢に出るAA軍。写真右上が日本遣印軍。


ついに日本軍の参戦しました!!残り少ないターンですが、日本軍は膠着した戦況を打破できるのか?どこまで暴れられるのか?

次回続く~!!