『ザ・マジック』は
本当に素晴らしい本ですが、
苦行になってしまっている方も
多いようです。
本当に素晴らしい本ですが、
苦行になってしまっている方も
多いようです。
彼氏ナシ借金持ち独身OLからの人生大逆転!
東京在住♡子育て中アラフォー主婦
現実創造コンサルタント
中山ちはるです。
《現実創造メソッド♡before→after》
8年間彼氏なし独身OL→結婚して専業主婦に♡
家賃5万ボロアパート→庭付き新築マイホーム住まい♡
育児で自分時間ゼロ→保活ゼロで近所の保育園入園♡
ワンオペ→家事完璧の神旦那♡
ママ友ゼロ→近所&happy理論好きのママ友できた♡
セックスレス解消♡
数年間売上ゼロ→月商30万円達成♡
その日暮らしのフリーター→年収600万の正社員♡
職場に愚痴三昧→特別扱いされちゃう理想の職場環境♡
現実創造コンサルの詳細は《こちら♡》
(今日からノート講座内でまた
28日間ワークやるので再アップ♡
みなさんもご一緒しませんか♡)
わたし自身も
かつてはそうでした。
かつてはそうでした。
一家に一冊必携!!
しかし去年、
ノートブック修道院で
藤本さきこさんの解説とともに
取り組んだ28日間は、
とてもとても
素晴らしい体験で、
『ザ・マジック』のイメージが
激変したのです。
去年の1日目♡
元々、感謝を思い出せる
素晴らしい本だとは
思っていましたが、
こんなに深く愛が込められた
本だったとは…!!
その後、読書ノートも激変し、
なんでも糧にできるように
なってきました。
それがこの講座になりました♡
結果、現実も大きく動いていきました。

楽しく糧にできる読み方を
わたしなりにお伝えしていきます!
ぜひ、
これならできるかも♡
というところから
取り組んでみてください♡
・
・
アイテムやコインを集めるように、感謝を集める♡
ゲームだとしたら、
演出してナンボじゃないですか?
ホラ、RPGとかでも
設定が壮大だったり
登場人物の口調が大仰だったり
するでしょう?
あんな感じ。
ponさんの例えがめっちゃ分かりやすくて拝借しました!
「この著者は、
ふざけてこんな風に書いてる」
と思って読むといいそうです。
また、前提として、
身体のつくりの違いとして
男→個体(見える世界)担当
女→源(見えない世界)担当
と性別差があるように、
文化の違いとして
西洋人→個体(見える世界)担当
東洋人→源(見えない世界)担当
という違いがあるそうです。

西洋の人は
なんでもオーバーリアクション、
リアクションがないのは
聞いてないのと一緒!
(実際どうかは知らんけどw)

東洋の人は
言葉になってないものを察する。
色即是空、仏教の世界。

(なんとなくのイメージなので
細かいところは気にしないでね!)
『ザ・マジック』は
西洋の人が書いて、
わたしたちが読んでいるのは
それを日本語に翻訳したものだから、
その辺のニュアンスが
伝わりづらくなっているそうです。
なので、我々日本人としては、
重くとらえない!
ゲーム本だと思って読む!
この意識を忘れないようにしてください。

わたしも今回は、
ゲームだと思ってとことんライトに♪
取り組んでみようと思います!
長くなったので次回に続きます。
(いつまでも始められない~

(でも最初の設定大事だからね!)


【無料公式LINEご登録のプレゼント♡】
ノート講座の体験講座動画プレゼント中!受け取ってね♡
各種サービスの優先案内、ご優待価格など
会員様限定シークレット情報を配信。
その他ご質問・お問合せなどもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓
もしくは「@ibj6338a」を検索♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる