この週末は、
東京インターナショナルペンショーに
行って参りました!
美しいペン、インク、文具がたくさん…
最近、久しぶりに文具沼に
ずぶずぶと浸かっておりまして…
万年筆沼とノートブック沼は
もともと浸かり具合が
激しかったんですけど
感謝ワークのデコレーションを
きっかけに
インスタグラムの
文具好き女子の皆様のpostが
素敵すぎて
マステ沼
シール沼
100均ばっかりwありがとう100均!
と続々と…
さらに藤本さきこさんの
インク沼復帰をきっかけに
わたしもインク愛再燃
毎日毎日インスタグラムを眺めては
うっとりとため息を吐く日々を
送っておりました。
でですね。
なーーーんか違和感があったんです。
楽しいし毎日ときめいてるんだけど、
なんか。
こういう時、
パートナーは本当に見事な鏡に
なってくれるものだと心底感謝しますが、
なんか、夫と微妙な行き違いが
あったりね。
この違和感は、
東京インターナショナルペンショーで
ますます顕著になり
その理由が、
設定変更インク沼のこのはさんの
この記事でわかった。
> この会場、
>
> 毎日ノートして、
> 自分というものを見つめていなければ、
>
>
> 絶対に溺れてしまう場所です
>
>
> だって、
> 美しいものしかないんだもの‼️
(中略)
> 全ての存在と繋がっているのだから、
> 焦って買わなければならないものは無いし、
>
> あえて今、
> 所有しなくても大丈夫。
ああわたしが今まさに陥っている状態が、
沼に溺れるということか。
これが自分を見失うということか。
わたし最近、
モノを追いかけてばかりいた。
あれも欲しい
これも欲しい
買って所有しなきゃ
美しいものにときめいているようで
こんな貧しさに囚われていた。
決して物欲が悪いわけでは
ないんだけど
本当に見なきゃいけないのは、
そのモノを通した自分自神なんだよね。
モノを所有していなくたって
世界の豊かさはすべてわたしのもの。
▶関連記事:わたしたちはいつでも、豊かであることを選択できる。
久しぶりにホ・オポノポノの
クリーニング
ありがとう
ごめんなさい
許してください
愛しています
をやっていたら、
「もっとわたしと会話してよ♡」
って降りてきた。
わたし自神に、
ありがとう、ありがとう、ありがとう
何度ズレてもブレでも
いつだって宇宙は
気付きを与えてくれて、
中心に戻るきっかけをくれる。
いついかなるときでも、
わたしを見捨てることはない。
その深い愛に感動します…
で、自分自神と仲直りしたところで、
改めてイベント戦利品を愛でる♡
わたしをときめかせてくれて
ありがとう♡♡
わたしとわたし自神とのおしゃべりを、
これからもどんどんサポートしてね♡
今回は、藤本さきこさんが恐れていた
沼に溺れることの恐ろしさが
わたしなりに理解できました。
また、本当に自分自神に潜りたいときは
ブルーのインク一色で、
と仰る気持ちも共感できた。
深く潜るときには
暗めのブルーがぴったりだ。
さて、次回の文具イベントは
年末の文具女子博ですが(懲りてないw)
(夏のインク沼も行きたかったなぁ)
次こそはこのはさんに倣って
> 全ての存在と繋がっているのだから、
> 焦って買わなければならないものは無いし、
>
> あえて今、
> 所有しなくても大丈夫。
>
> その上で、
> 今、
> 自分のそばに置いておきたいものは何だろう?
この豊かさマインドで参戦します!
このはさん、素晴らしい気付きを
ありがとうございました!
それから、大きいボトルインクを
いくつかお迎えしたので、
インク交換活動にも
勤しみたいと思います!!笑
タミヤのスペアボトル買わなきゃ~
---
お話会プレ開催中☆
2019年10月29日(火)10:10~開催!
---
LINE@会員募集中☆
中山はるのお茶会お話会
その他イベントの先行案内、
ブログ更新のお知らせなど届きます。
↓↓↓
ご登録お待ちしております♡