愛着障害ー対人関係を勝ち負けで考えている | Tu・Na・Gu☘

Tu・Na・Gu☘

今、生きるのが辛いあなたへ

このブログがあなたの明日へ繋がりますように

 

 

昔、『 負け犬の遠吠え 』って本があったの憶えていますか?

 

その本の中に、独身の女性は負け組って表現があって、そこ

から、人生の負け組、勝ち組って言葉が凄く流行るようにな

った気がしているのは、私だけ?

 

この本は良く読むと、独身女性は負け組って括りに入るから

(本当は勝ち負けではない)、とにかく放っておいてくれま

せんか?が趣旨だったのですが💦

 

言葉だけ一人歩きした感じになったと著者が言っていた…

 

で、愛着障害に話を戻すと…愛着障害って人間関係を勝ち負

けで考えているなと…

 

人に負けたくない、人に拒絶されたくない💦だから人と面

と向かって話し合わない回避型

 

愛されない自分は駄目=価値が無いから、何としでも、人に

受け入れてもらう必要がある不安型

 

人間関係は勝ち負けではなく、そこにいるだけで大丈夫!っ

て感覚が他人との関係で形成されていないのよね…

 

じゃあ、どうする?

 

自分の考え方を徐々に変えて行くしかないし、ちゃんと愛着

が形成されてい人と、一緒に過ごすのが最大の治療だよね

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ