11月10日にTU・NA・GU♧自死防止&幸せ繋ぐ活動の講演します! | Tu・Na・Gu☘

Tu・Na・Gu☘

今、生きるのが辛いあなたへ

このブログがあなたの明日へ繋がりますように

彼が亡くなったのを知ったのが、昨年の12月19日、活動を始めたのが今年の1月19日☆

 
なので10ヶ月弱 (๑・ิ◡・ิ๑)
 
とにかく、やります!!!って、あてもないのに宣言し続けたら(←メチャクチャ恐怖)、色々な人が応援📣&助けてくれて、ここまで来れました (*^^)v
 
本当に感謝しかないです (•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
 
特にここのブログ友さん達には、癒やされて来ました (´;ω;`)ウッ…
 
お時間のある方は、是非見に来て貰えると嬉しいです (*´ `*)/
 
ファイル開けないと困るので、書いておきますφ(..)メモメモ
 
Women’s Well-Being 
一般社団法人 性と健康を考える女性専門の会

 

2018年度 第3回勉強会      
『TU・NA・GU♧自死防止&幸せ繋ぐ活動』~元保護観察官が考察する自己肯定感の大切さ
日時 2018年11月10日(土)18:00~20:00
 
会場 朝日エル大会議室(東京都中央区築地2-12-10築地MFビル26号館5F)
 
参加費  会員1000円 一般2000円 学生500円(学生証の提示が必要です。)
 
申込方法  参加イベント名、参加者の氏名・所属・連絡先(グループでの参加の場合、参加者全員の氏名、所属と代表者の連絡先)を明記の上、下記にお問い合わせ先へメールまたはFAXにてお申込みください。
 
お申込みの際の個人情報は、申し込み後の事務連絡、統計資料等の作成に使用いたします。利用目的以外での使用は、一切いたしません。
 
講師:加藤麻衣子
『TU・NA・GU☘自死防止&幸せ繋ぐ活動』主催
 
講師プロフィール

1977年横浜市生まれ。1996年専修大学法学部法律学科入学。在学中に心理学に興味を持ち、法学と心理学を生かせる仕事として、非行や犯罪をした人達の立ち直りを援助する保護観察官を目指すことを決意。2001年法務省・関東地方更生保護委員会に入省。事務官経験を経て2005年から保護観察官業務に従事。覚せい剤事犯等、様々な処遇経験を積む。2008年には全国初の認知行動療法を元にした性犯罪者処遇プログラムのグループワークを担当。2009年ハードワークにより心身共に限界を超え退職。退職後はキャンドルアーティストとして創作活動をする。2014年双極性障害Ⅱ型と診断され精神科病棟へ入院。退院後、NPO法人ノーチラス会主催の双極性障害の当事者会に参加。治療について学び症状を安定させる。2017年当事者仲間の親友の自死をきっかけに、「TU・NA・GU自死防止&幸せ繋ぐ活動」を主宰することを決意。現在、毎日Blogを更新し、今日、生き辛い人が明日へ繋がるためのメッセージを発信している。

講演概要
「TU・NA・GUI☘自死防止&幸せ繋ぐ活動」主催の加藤麻衣
子さんは、親友を自死で失いました。「私に出来ることはなかったのか?」という後悔を抱えながら、「私がこれから出来ることを必死で探そう」と決意しました。

勉強会では、加藤さんが、元保護観察官として業務経験、生い立ち、障害(双極性障害(躁うつ病))を患い、また同病の親友を自死で失ったことから、「人が幸せに生きて行くには自己肯定感が大切である」と考えた経緯を説明します。そして、「TU・NA・GU☘自死防止&幸せ繋ぐ活動」をはじめる背景となったお話、自己肯定感の育み方を通して、先進国でトップクラスの自殺大国である日本で、これから出来ることを提言して行きます。

 

FBもリンクしておきます!これを機会にお友達申請も待っています!