9月6日(土)双極女子の波乗りHAPPY LIFE🌺の当事者会です。
はじめての土曜日開催です。現在、2名様参加予定です。
少人数でお菓子を食べたり、アロマテラピーをしながら、日頃話せない
話をしませんか?お待ちしています (^_^)/~✨
『 自死 』について
…親友を失くしました
皆で、語り合いたい
そんな想いでブログ開設しました☆
あなたが勇気つけられた言葉、リブロクして欲しい記事など募集しています💛大切に言葉の記録庫に保管します (*‘∀‘)
もう一つのブログ
Cafe mimi →こちらです 読者登録お願いします (*^^)v
『 双極症の自死についてー親友を亡くして思ったこと 』
私は2018年から双極症の親友を自死で亡くしたことを、きっかけにTU・NA・GU♧自死防止&幸せ繋ぐ♡活動を はじめました。
亡くなった双極症の親友は双極Ⅰ型で男性。元は学校の先生で双極が原因で退職、離婚。実家とは不仲、援助してくれる人は周りにいませんでした。 親友の亡くなった当時の状況は引っ越して3ヶ月で、まだ主治医との仲は上手く構築されていませんでした。また、深夜のコールセンターのバイトで睡眠が不規則になり服薬が出来ない、クレジットカードの限度額を超え、生活費も底が尽きた状態でした。 でも、生活保護の窓口に行ったら受給はOK。障害年金はもうすぐ降りる予定でした。
その直後、親友は主治医に入院したいと訴えましたが、服薬していないことについて、主治医に甘えていると怒られ、入院は実現しなませんでした。 親友は、このことについて絶望して私に連絡してくれたので、私は今すぐ再受診を勧めましたが、本人は後日行くと言い、その数日後に自死しました。
私は、今と違ってこんなに元気でなかったですが、前職の経験を活かして自分が出来ることはMAXやろうと思っていました。 でも、共倒れはしてはいけないと思って、全てには対応しなかったことも事実です。 私は自死の知らせを知って次の日にフェイスブックで双極症について書きました。双極症の恐ろしさを伝えたかったし、このまま、自分のココロの中に閉まったら自分が壊れると思ったからです。 Facebookでのカミングアウトは少し迷いましたが、自分の病気を恥じることは親友を恥じること。それは嫌だったので、思い切って投稿しました。
親友の自死を知って本当に号泣しました。人生であんなに泣いたことはないし、頑張って生きると言っていたから、まさか自死するとは思わなかったのです。 その数年後、また双極症の仲間が自死しました。双極症は自死率が高い疾患。それを周りに伝えて行くのが私の役目だと思っています。
最後にいつものフレーズを伝えたいと思います!貴方は1人じゃない、貴方は今まで頑張って来た、皆で繋がれば、もう大丈夫 (*^-^*) 次回の配信は明るく行きますね!最後まで読んで下さり、ありがとうございます✨
『 赦すのは誰? 』
お悩み相談で一番、多いのは…『 赦したいけれど、赦せない 』
私なりに、それについてまとめてみました
世界各国の戦争、身近な人達の争い、自分のココロの中の葛藤…人の社会は罪と罰で満ちている。
じゃあ、この苦しみはどうすれば良いの?赦せる人は赦せば良い。でも、それが出来なくて苦しむのが人間。そうだとしたら自分には赦す力はないと認める。
その後は私ではない大きな存在(神、お天道様、ご先祖様etc)に委ねるの。自分が出来ないなら自分より力がある人に託す。
自分は自分を赦す努力をする。相手に謝罪を求めるのは自分の傷を謝罪で帳消しにしようとしているのだけれど、求めれば求めるほど相手に力を持たすことになってしまう(もちろん謝罪があれば良いけれど)
実は自分が自分を赦すのが一番、難しいかもしれない。それは自分の弱さを認めることでもあるから。でも、自分は人間で神ではないのよ。そして、それで良いの。
結論としては罪を決めるのも罰を決めるのも神の域。自分が、そこに行かない。行くから苦しいの。
自分は自分の目の前の現実を一生懸命生きる。それしか出来ないし、それで100点満点なのです☆
こんな感じです
上から目線やめてよ!って言う人って…いるけれど、
前から不思議に思っていたのよね。
ん?って…
多分、そう言う人ってさ、自分より上だと思う人に何
か言われたら普通に聴いていて、自分より下だと思う
人から何か言われたら、上から目線やめてよ!ってな
るのかなと。
だって、対等だったらアドバイスじゃん。上からとか
の発想にならないのよね…
ようやく謎が解けた。そう言う人は人前で愚痴らない
方が大事だよね。愚痴るから、こうすれば?って言わ
れるのだもん。
愚痴を聴いてくれて、アドバイスもいらないって言う
ならお金払ってカウンセリングに行けば良いのだよね。
そもそも、人に甘え過ぎなのかも。相手の時間と労力
を奪っておいて、切れているのだもの💦
自分も気をつけよー。人間関係はマナーが一番、大事
だからね😊😊😊💕
2018年から自死防止活動で色々と自分の内面を出した分、内面を出さない場所も大事だと思
う様になった。もう、7年経過したのね…。
自分なりに良く頑張ったと思う。それを支えてくれた人達にも本当に感謝だ😊😊😊💕
自分に優しくない人は人にも優しくない☆
これ、真理だと思うのよね。自分には厳しくて人には優しいのは、
自己犠牲だよね…
でもさ、自己犠牲なんてしなくて良いんだよ。それより、ちゃんと
話し合いした方が良い。手間暇かかるけれど。
自分に甘くて人に厳しいもバランス悪いよね。普通に嫌われる。
自分に優しく、人に優しくが、やっぱりバランスが取れていると
思う😊
両親には、かなり自分の足りないところを
指摘されて生きて来たので、
常に完璧じゃないと愛されないと思い込んで生きて来た。
でもね、私はただただ、自分も、自分の周りの人も
無条件に愛したかったの。
私の場合、愛されたいより、愛したいの方が強いかもしれない…
でも、あまりにもへんてこりんな攻撃をされて、うーん、
私を大事にしてくれないなら、
愛せないよーって条件付きになっていたw
なんだか、ややこしいよねー。皆が皆、愛されたいで苦しむ
のではなく、愛したいで苦しむってパターンもあるのねー。
あまり聴いたことないかも…。
実は、結構いるのだけれど、表面化していないのかもしれない。
皆さん、どうですか?
もう、関係性で苦しまない。相性ってあるもの。
私は、私を私の家族を愛していたいだけなんだ😊💕