3日目にご紹介するのは…
『昔話の深層』河合隼雄
18歳の時に何気なく手に取った本で、
私の人生は変わりました。臨時心理
学&ユング心理学で有名な河合隼雄さ
んとの出逢い(*ˊᵕˋ*)੭˒˒

私は法学部でしたが、この本を読んで、
法学と心理学が出逢う職業として、保
護観察官を見つけたのですよね!

既に双極性障害を発症していたので(
診断が付いたのは36最)、自分のシン
ドさを解明するべく、ココロの世界に
入って行く入り口になりました (⁎ᵕᴗᵕ⁎)

私は就職が決まった後に、河合隼雄さ
んと少しだけお話しする機会に恵まれ
ました。そこで保護観察官になると伝
えると、柔和な顔が一変して、とても
怖い顔になり、『私もその仕事に携わ
った事がある。本当に難しい仕事です
な‥』と、おっしゃいました。

私は、その怖い顔がとても印象に残り、
この『昔話の深層』と絡めて、ある決
意を固めました。

この本はグリム童話を河合隼雄さんが、
分析して行く形を取っています。その
中に、とても向こう見ずな少女の話が
出てきます。皆が危険だと制止するの
を聴かずに色々な事をして、最後にあ
っさり魔女に殺されてしまうのです‥

それは私の中にもある性質なのて、危
険だと感じたら、最後には必ず戻って
来るのが大事だなと (  '-' )ノ✧*

一冊の本で人生が変わる‥この本と河合
隼雄さんには、本当に感謝しています
*゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و✲゚ฺ*

※本が見当たらず、画像をお借りしました

1日目は『アムリタ』吉本ばなな 
2日目は『ノルウェーの森』村上春樹
📕📗📘
#7日間ブックカバーチャレンジとは
�これは読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、
参加方法は
好きな本を1日一冊、7日間紹介するというもの。
�[ルール]�①本についての説明はなしで表紙画像だけアップ�②その都度一人の友達を招待し、
チャレンジへの参加をお願いする。
(バトンによってはこちらは自由のようです^^)

📕📗📘