でもさ、これは人間関係なら当たり前
にあること‥

自分も自分を100%理解出来ない→人に
は無意識があるからね☆

ましてや他人のことなら、尚更だ
(⑉・̆⌓・̆⑉)

しようとする努力は愛だし、素晴らし
い。でも、本当は聞かなきゃ分からな
いこともある‥

で、気がついたの☆

誤解されたと悲しむのは、人が自分の
ことを分かってくれるはずと思うから
だし、言われた事を事実にされたと思
うのは、自分が人を決めつけているか
らの、裏返しだなぁと (ㆆ ㆆ;)

本当は自分も人の事を誤解するし、人
も自分の事を誤解する ꒰꒪꒫꒪⌯꒱

それは良くある事だし、自分も間違え
るように、相手も間違える事もある 
( ˙-˙ )b

ただ、それだけなのだよね‥

なるべく、誤解しない、されないよう
にしたいけれど、する、されるのが当
たり前だと思う方が楽だし、逆に理解
された時の歓びは大きいよね 
(๑•̀᎑<๑)و

つまりだ、原則と例外を入れ替えろ!
だね (* ー̀ ֊ ー́ )و✧


追記
悩みを個別具体的に捉えない☆
良くあること、そう自分だけではない
のだ ( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*) ナデナデ