精神分析の人達…

 

結局は人間をどう見るか?って話になると

思うのだけれど…

 

簡単に言うと ( ˙-˙ )b

 

フロイトは本能、快楽原則で人を見た


ユングは壮大な世界の中での人を見た

‥集合的無意識、原型等


アドラーは現実社会での人間関係から人を

見た‥優越感、劣等感、課題の分離等


フランクルは個々の人が魂の欲求(使命)に従って生きることの大切さから人を見た☆

 

私は幼少期から魂と言う観点から物事を見て

いるなーって思う ( *ˊᵕˋ)✩‧₊˚

 

私がブログの世界が好きなのは、魂が近い人

と出逢えるから ( *ˊ ˋ)ノ(´˘`*)

 

だから人と話が噛み合わない時は、ん?見ている世界の側面が違うかもって考えた方が良

いかもね φ(..)

 

実家のメンバーはフロイトとアドラーが

ベース‥ 


私はユングとフランクルがベース…


合う訳がない!!!(⊙⊙)!(⊙⊙)!

 

私は今、自分なりの人間学を纏めているの

だけれど、これは大きな発見かも 

(* ー̀ ֊ ー́ )و✧