ブログで出会った人に


世界のほとんどは、光と闇というように、
二つの対立関係で成り立っています。
なぜほとんどかというと、ただひとつだけ
「存在」という言葉だけは対が無いから。

「無」があるじゃん。って言いたいとこだけど
「無」は無いから「無」なんであって、
「無」は無いんだもの。


って教えてもらった


それを聞いたとき


何かとてつもなく重要なことに気がつきそうな


自分に気がついた


比喩としては


突然 富士山が飛んできて


自分の前に着地した感じかな (*^ー^)ノ(←どんな感じだ!!!)


では「無」を想い浮かべてみてください。
何かを想い浮かべたその刹那、
想い浮かべたそのものが、意識にしっかり「存在」
しているじゃありませんか。

ところで、「存在」とは、最終的にはすべて
意識において存在しているものです。

意識において存在しないものは、存在しません。

嘘だと思うなら、試してみてください。
絶対に不可能ですから。

したがって、「無」は存在しません。

ということは、「存在」に対語はなく、したがって
絶対なのです。


って説明してくれた



私は幼少期から


私の気持ちはどこへ・・・


とか


私の努力は無かったことになっているのか・・・・


とか


そもそも


私はいないように扱われているんじゃないのか・・・・


といったような


「無」に対する恐怖が常にあって



でもこの概念を知って


それが吹っ飛んだんだ (ノ´▽`)ノ



本当に「無」はそもそも


なかったことになるのか・・・・


という感情すらないのだから


虚無感も虚無を感じている自分がいれば


自分の存在が無になるということはない



そこにある


そこにあった


この確実な感じ :*:・( ̄ー ̄)・:*



本当に本当に


ありがとうござました!!!