なぜ空虚になるのか?


それは


空虚になるような考え方・話し方を


しているからだ!と最近気がつきました (*^ー^)ノ



自分の経験 や 世界の成り立ちを語るとき


自分をその枠からはずして考える


自分というものを 


その世界から離れている前提で


語る



もちろん 


自分がそうしているから


他人に対しても同じことをする



これ繰り返していたら 


誰でも空虚にならないですかね? ( ̄ー ̄;



自分にとって 


この言葉 


この経験 はどんな意味があるのか


そこから出発して 


そこを語る


そうしていたら 自分がちゃんといるから



空虚なんかなに ならないもん :*:・( ̄ー ̄)・:*:



ちゃんと自分がいないと 


人とはコンタクトできない


だって繋がる主体がちゃんとしていないから



空虚さで


人と繋がると


必ず もめる



きっと 


空虚さの中にいる小さい自分が


(←どんなに空虚でも空虚と感じている自分が

 いるってことは 自分いるんですね )



助けて 存在を消される!!!って


悲鳴をあげるからだと思う (→o←)ゞ