何事もイメージで捉えられないと納得できない私


左脳派か右脳派か


考えるまでもなく右脳派なんです(*^ー^)ノ


よく物事を俯瞰して見なさいって言いますよね


言葉としてはわかるのですが 何やらイメージが湧かず・・・・


俯瞰する=高いところから物事を見る


というイメージだったので 


自分という存在を


上空にあがってやや後ろから見るイメージをしてみたり


でも 「で?」って感じだったんです( ̄ー ̄;


ところが,最近わかったのです←急にわかるのって右脳っぽくないですか?


答えが空から降ってくるイメージです(*゜▽゜ノノ゛☆


物事を一歩引いて,パターンとして見ることだって


人は喧嘩する時に「そんなつもりはなかった!」


って言うことありますよね


でも そんなつもりなくても 相手には結果的にそう見えた・・・・


「そうか・・・・そう思ったんだね ごめんね」


これが自分という存在から一歩引いて,喧嘩になっているパターンを冷静にみる


つまり物事を俯瞰してみるということかなと


今までは右脳のイメージの視点が高すぎたので


???な感じだったのですが


一歩引くってというイメージは 私の中では腑に落ちるのです


もしかして 


読んでくれている人の中にはそんなこともわかっていなかったの??(驚)


と思う方もいるかもしれないのですが・・・・(恥)


これが私の体感で物事を理解する方法なんです♪