この度の能登半島地震において
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます
一刻も早く必要な応援が必要な所へ届きますように
被害がこれ以上大きくなりませんように
 
今回のUPどうしようかと思いましたが
3.11の時に自粛自粛で暗くなったのを思い出し
書こうと思いました
 
読みたくない方はここでお戻りくださいお願いアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やってきました今年一発目推し活爆笑
あちゃ~くろうさちゃんボケボケ笑い泣き

大きな横断幕にわくわくしますね
 
開場まで時間あったので小腹満たし
武道館のぶーちゃんだって!可愛いね豚
レジのおじさんにワクワクですか?って聞かれたので
はい爆笑と元気よくお返事音譜
 
グッズ達
タオルマフラーの幅がここまできたかぁと感慨深い
 
お土産はこちら
ファンミ仕様の不織布バッグにサイリウム・1本満足バー・テラヤマキャバレーのフライヤー
サイリウムの色は白でした
 
1本満足バーね非売品なんですよ
NAKAMA de MANZOKUなんて書かれていて地図のロゴも目
つよちが拡散して盛り上がったら商品化もあるかもって言ってたので
是非 販売して欲しいです
初年度のCHI-ZU CAKEを思い出しますねウインク
 
会場内セットも今回のファンミロゴのようにお正月仕様
3人も袴で1人ずつ登場→ちょっとダンス
登場曲(いつものあれです)もお正月アレンジされていました音譜
 
ごろち→慎吾→つよちの順で新年のご挨拶
つよちが結びにたてまつりますぅと言ったところ
慎吾が噛んだでしょと突っ込んでいたけど
皆様のご多幸を…と言おうとしてご多忙と言ったのを
私は聞き逃していない!誰も言ってないけどなニヤリ
 
袴を脱ぐとグリーンの生地にキラキラたっぷり・黒のひらひらもついた
今年の干支らしい衣装に…3人ともとっても似合ってたラブ
 
慎吾が事前にファンミで新しい発表もあるよって言ってたのは
SingTuyoと吾郎さんの新曲でした
 
SingTuyo:『眩しい未来』詞:上野樹里 曲:和田唱
    →夫婦合作・慎吾もアレンジに加わっているそう
     つよちはギター弾くよ
今日の為に作ったんだよみんなのことだよ!って泣いちゃうやないかいえーん
吾郎さん: 『Seasons』曲:TENDRE
     →ラジオのゲストに来て下さった時にオファーしたそう
 
どちらもとても良い曲なんだけど
吾郎さんの曲凄く好みおねがい心地よくて吾郎さんの優しい声に合っていて
ただ残念なのはどちらも配信や発売の予定がないとガーン
いやいやいや勿体ないからっ!!ぜひ配信をお願い
 
つよちソロはあいみょん
武道館でギターソロとかやぁべぇ~を連発し
歌い終わっても緊張で震えてる手をどアップで見せてくれた
 
慎吾ソロはBETTING
元旦から覇王様降臨恋の矢心の準備ができてなかったから
前奏で腰砕けたラブ
 
2回目のトークの時に地震が起きました
最初に会場が気づいて地震!と…結構揺れました
つり下がった機材もだんだん揺れ出して…
立ったりその場で動いていた3人はすぐにはわからなかったようです
 
第1報としてすぐに石川で地震があったことを告げる慎吾
 
そこからも変わらずトークを続けてくれる3人
ほどなくして慎吾が呼ばれすぐに戻ってくると
規模が大きくて心配だから石川に家族・親戚・知人がいる人は
ロビーに出て連絡取ってきて
大丈夫歌わないで待ってるからと…
 
出入口全部開放・客電もつけてその後もずっとトーク
今日は1回だけだからもっと喋ってよう
大丈夫だよ・ここにいるみんなが無事で良かった
(出入口)開いてるから寒いよねなどなど
安心する言葉や気遣いをしてくれる3人
 
再び慎吾が呼ばれ今度ははけて行く
はける時につよちと耳打ち
その後はロハスでトークを続けてくれている
 
恐らく相当話し合いと以降の対応をしたでしょう
戻ってきた慎吾からファンミの短縮が告げられました
でも3曲だけ歌う時間をください
雨あがりのステップ・72・72かのナニかの何?を
歌ってくれました
 
最後はける時には
慎吾→吾郎さん→つよちの順ではけて行き
アイシテマース!!を3人とも言ってくれて
つよちは元気でいればまた逢えるよ!と笑顔で
 
短縮も何も
トータルで言ったら予定よりも30分は長くいたし
トークたっぷりで機転の効くさすがの対応力と
積み重ねてきた経験の底力を感じました
 
外に出てくれば会場周辺の道路にロープを張り
一般の方と分けて通れるようにしてあったり
スタッフさん達も多めに配置して誘導されていました
隅々までさすがとしか言いようがない対応です
 
楽しかったよアップ元気でまた遊ぼうねぇ~おねがい飛び出すハート
 
 
帰ってきてからHITO-RI-OSECHI頂きましたおせち
 
 
 
 
今年も美味しかった~ごちそうさまでした割り箸
 
そう言えばトークの中で
おせちで何が好き?でつよち黒豆vsごろち数の子対決があって面白かった
黒豆は喉にいい・数の子は味もないししょぼいし意味わかんないに対し
数の子のこと悪く言わないでくれる?とちょっとキャラ入ってきた吾郎さん
2人とも変なスイッチ入ってた笑
慎吾はキャビアかな~え?みんなのは入ってないの?と悪顔したあと
昔は甘いものとかあんまりだったけど
今は甘いのもいいかも…と栗きんとんをあげていました
 
出てきたやつ全部入ってたよ↑笑