桜の季節到来!
お花見シーズンが今年もやってきましたね。
ありそうでない桜の写真が撮れました。
桜とカナメのコラボです。
カナメは桜が咲き始める同じ時期に新芽の赤い芽が一斉に芽吹きます。
遠目にも目立つ🟥赤です。
朱赤でもなく、深紅でもない。
若干ワインレッドがかっても見えますね。
どちらかといえば緋色(スカーレット)に近いけど、厳密にはそれとも違うかな…
むしろ血液🩸の色の方が近いですね。
秋の紅葉の逆バージョン…
植物の色は本当に面白いです。
この赤🟥はなんとも言えない微妙さが魅力で、紅葉の赤とも赤いチューリップやバラの🌹赤とも違います。サンキライの赤い実とも違います。
日が当たると新芽が輝きます。
この時期しか見れない貴重な赤なんです。
でも残念ながら…
アレンジメントには使えないんです。
新芽がすぐに萎れるからです。
段々と緑に変わっていきますから今のうちに堪能しておきましょう。
撮影場所は佐賀市から三ツ瀬トンネルに行く途中にある道の駅物産館です。