フ ル W I G 全 品
1 , 0 0 0 円 O F F ! !
サイトもリニューアルしてパワーUP
こんにちは、札幌店です
今回は、{ボクと契約して魔法少女にryでおなじみの
魔法少女まどか★マギカより、鹿目まどか風ウィッグのアレンジ方法のご紹介です!
ツーテール用ウィッグを使うと簡単に出来るのですが、
今回はあえて普通のフルウィッグを結い上げる方法で制作しました!
MP208(非耐熱ロングシャギー)のF2(ピンク)です!
他に使用したもの
・マネキン
・ダッカール
・ハサミ
・ブラシ
・ワックス
・スプレー
・ヘアゴム
・画鋲
では早速作っていきましょう!^v^/
●まずはツーテールを作る際にウィッグがずれないように、
ウィッグとマネキンを固定しましょう。
画鋲でがっつり固定して下さい!!
●次に両サイドの毛をダッカールで留めて、よけましょう。
●さて!いよいよツーテール作りに入ります
ツーテールの作り方は過去の記事でご紹介した
コチラの方法
で制作していきます!
●初めに、図のように分ける位置を決めましょう!目安でOKです!^^
●Ⅰを左から右へ流してゴムでまとめます
●ツーテールの長さ調節はあとですることにして・・・・
次はサイドの毛をカットします!
●サイドの毛はアゴ下の長さになるようにハサミを縦に入れて、梳くようにカットしましょう!!
横から見たときに前下がりになるようにカットすると、軽いふんわりとしたラインになりますよ^▽^/
●サイドのカットが終わりました!
●この調子で前髪のカットにいきます!
前髪をカットするときも、ハサミを縦に入れて梳くようにカットしましょう!!
このウィッグはもともとそんなに前髪が長いタイプではないので、
1センチ~2センチくらいカットすればOKです
●前髪もカット終了~!いい感じにすっきりしました^v^*
●さて次は・・・・放置していたツーテールのカットです^^
こちらもサイドの毛と同じくらいの長さ(あご下くらい)で、梳くようにカットしてください。
●長さは短くなりましたが、このままだとテールが少し重たいので
図のように上から順番に毛束をつまんで、
●このままだと毛先が広がっていて、ザンバラにカットしたように見えます、ね・・・^^^^
●こんなときに便利なのが、『MAPLE製 スタイリングワックス』!!!
●ワックスを少量とって指先でなじませてから、ウィッグの毛先をねじねじすると、
いい感じに毛先がまとまります!(*´∀`*)!
●全体にやり終わると、こんな感じ↓です
今回は私の好みで毛先の毛をまとめましたが、
ふんわりしたままの方が好きな方はこの加工は飛ばしてOKです^O^/
これであなたも魔法少女になれますよ☆
でもこの方法だとちょっと難しそう・・・という方には、もとからツーテールになっている
MP316(非耐熱ツーテール用ウィッグ)がおすすめです!!!
こちらだとサイドの毛の制作と前髪カットだけでOKなので、加工が苦手な方でも簡単にできますよ♪
是非お試しあれ!(*´▽`*)
円 高 還 元 S A L E
フ ル W I G 全 品
1 , 0 0 0 円 O F F ! !
サイトもリニューアルしてパワーUP
コスプレ専用サイトはこちらから
携帯サイトはこちらから