前回のレーザー脱毛の続きです。
1回目は鼻と口の間の小さなエリア。3、4週後の2回目が顎。毛根を破壊された毛が自然に抜け落ちるまで数日、そして休眠サイクル中で色素が少なく今回の照射を免れた毛根から生える髭を3回目に照射、そしてそれをかいくぐったものは5回目のアポで。偶数回目のアポは顎だけの照射計3回。
実は私、もともと髭は薄く、2,3日に1度剃ればいい程度と伸びるのも遅いほうでした。父もそうでしたが鼻下に口ひげをたくわえるなんて無理。歳をとるとさすがに増えてきましたが、50代になっても頬髭なんぞ剃ったことはありません。髭のもともとの薄さでマウントしてる?つもりは毛頭ないのですが、薄いことに関してはラッキーでした。
ただ(今回の投稿には関係ありませんが)この体毛の薄さ、少なさが頭髪にもきっちり影響しているようで、(頭の)薄毛にはかなり、というかすごく苦しんでいます。ほんともう自毛だめかも。誰か助けてーって叫びたいくらい。男性ホルモン以前の問題で、頭髪も含めて体毛が全体的に少ない体質のようです。だから先月立て続けに投稿したFaceAppの男性化髭もじゃ男が私の男性時代にちっとも似てないのもそのせいかもしれませんね。
レーザーの話に戻します。照射後しばらくしたらぽろぽろ抜けてきますよ、とは聞いていたのですが、数が少ないせいか――そもそも4分の1位はもう白くなってるので関係ないし――気が付かないうちに抜けていったみたいでぽろぽろ抜ける感動は体験できませんでした。でも1回目のレーザーが終わって数日後、その貧弱な髭の伸びが更に遅くなってる!
2回目は顎。そして3,4回目の数日後は明らかにそれぞれの箇所の髭が減っているのがわかりました。効果を感じることができるのはちょっと嬉しいですね。全6回終了時にはほとんど黒い髭はなくなっていました。でも、性別移行するMTFにとって「ほとんど」では物足りないのです。年が明けて2018年。最初の6回終了から2か月ほど空けて、また6回パッケージを購入。もうほとんど髭はないので今度はアポの間隔がかなり長く空きました。完全に根絶やしできるように。
結局1年半ほどかけて合計12回のレーザー脱毛。どうやら黒い髭は絶滅したようです(たぶん)。白いのは未だに生えてきますが、白いのはいい加減にでもシェイバーで剃ってしまうと剃り跡はわかりません(たぶん)。鼻毛や眉毛のチェックのほうが大事です(たぶん)。
施術はいつも同じ女性でした。どうやらこのオフィスは彼女一人で切り盛りしているようですが、丁寧でかつテキパキと進めてくれるので好感が持てました。でも私がトランスであることはついに言わずじまい。まだこの時期(4、5年前)は誰にも言える状況ではなかったので当然ですが、12回すべて「男性」として通いました。同じビルには今でも他の用で行くこともあるので廊下でばったり、なんてことがあるかも。男装時なら問題ないですが、いまやその確率は半々。今のところ会ってませんが。まあでも覚えてない可能性大ですね。たぶん。