日本語の他の方のブログは私自身が始めた昨年9月以前もちょぼちょぼ読んではいたのですが、なぜか昨年になってようやく知った単語「カコジョ」。(はい、私すごく遅れてます) Before とAfter をググってみると元の跡形もないようなキレイな女性の写真が次々と。わ、面白そう、とは思ったのですが、不自然でないように加工するなんてかなりのスキルが必要なんだろうし。私がやったら時間ばかりかけた挙句あのスペインのボルハのフレスコ画修復みたいになるのは間違いなしなので、なんとなくスルーしてました。

 

ところがこれが瞬時に簡単にできるアプリがあるそうで(はい、私すーっごく遅れてます)、これなら怠け者でスキルのない私にぴったり。ということで私のとろいスマホのメモリースペースを空けて(結構気合はいってます)この手のアプリで一番メジャーっぽいFaceAppをダウンロードしてみました。

 

さて、どれどれ。ふむふむ。まず元写真を選ぶのね。(当たり前です) このブログに結果をお載せしたいので既に公開している3枚のマスク写真から選ぶわけですが、ここはメークしてるけど男装?状態の昨年のハロウィーン・プロジェクトの時のやつがいいかな。そうです。私の記念すべきブログ初公開自撮りのあれです。

 

(元写真)

 

元写真を選んだら画面下に選択肢のアイコンが並んでいます。左から Showcase、Impression、Hair Styles、Sizes、Makeup… もうちょっと右にGender というのがあり、これが目的の女性化、男性化フィルターです。これをタップして現れた選択肢3つの中からFeminine(女性化)を選んでみました。

 

すると数秒で、うわ、できたできた!ほんとだ、女性化してる!マスクはつけていても明らかにわかるパス度の改善!うん、これじゃ男装してても男性に見えない。

 

(女性化フィルター後)

 

女性化した自撮りを見ながらメークだけじゃこれ無理かなー、なんて考えていましたが、変化は意外に控えめ。カコジョ検索で見た元の跡形もないネット上の写真とは違って明らかに私の顔のままです。さて、女性化の次は男性化。今回のハイライトですが男性化した自分の写真なんて見たくない… ちょっとうじうじ考えてましたが好奇心には勝てず、思い切ってやってみました。というか怖いもの見たさかな。

 

同じ手順で今度はMale (男性化)のフィルター。 ぎゃ、ほんとに男性化してる!完全に男にしか見えない。

 

(男性化フィルター後)

 

こんなんやだよー、というのが第1印象ですが、フィルター前の元写真、本物の私はそれと比べると中性的、というかまあまあ女性的。男性化した写真を見て、あーこんなでなくてよかった、という気持ちがじわじわと湧いてきました。

 

この男性化版は私の男性時代に似てる?どうかなあ。似てないと思うので掲載しているわけですけど。でもホルモン治療始めてなかったらもっとこっちに近かったのかも、と思うとぞっとします。もっと早くHRT(ホルモン治療)を始めていれば、というどうにもならない気持ちも燻ります。

 

次回もFaceApp遊びの続きです。今回は変化控えめの結果でしたが次回はさていかに。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF・MtX)へ
にほんブログ村