高校のおはなし② | 目指せ!〇〇への道!

目指せ!〇〇への道!

アレルギー
アトピー
起立性調節障害(体位性頻脈症候群)
脳脊髄液漏出症
の息子との日々の記録です。


​​​​​​起立性調節障害(体位性頻脈症候群)で

​2年療養していたけれど…
実は、脳脊髄液減少症を合併していた
高校2年生 息子のおはなしですニコ


代替スクーリングが決まり

夫ちゃんと去年のことを話していました。



。。。。。❓❓

去年って、どうだったっけ⁉️



本当に色んなことがありすぎて

2人ともあまり記憶が無い無気力

過去のブログを遡って見返して。。。


あぁ…大変だったわDASH!驚き






blogには細かく記載しなかったのですが

ちょっと裏話もありまして。

今日はそのことを…こっそり。





去年のこと。


息子ちゃんは、代替スクーリングの初日に4時間の受講後に発熱が発覚

(今振り返ると…いつもインフルエンザに罹っているような体調だから、発熱に気付かなかったそう真顔

期間中に微熱になり、最終日に解熱





代替スクーリングについて本校からの連絡には


🔴チャンスは1回のみ


🔴遅刻早退、公共交通機関の遅延も認めない


とありました驚き





息子ちゃんがなんとか受けられたのは、2科目だけだったので、単位認定試験を受けられるのも2科目だけ。

(4時間滞在して4科目を受講しましたが他の2科目は複数回の受講が必要でした。だから、ノーカウントに驚き

結果として2科目以外は。。。。単位取得不可予定だったんです魂




学校の仕組みとして、エスカレーター式に進級は出来て2年生にはなれる。

でも単位が取れないということは、取得出来なかった1年生分のレポートもまた2年生で提出しなくちゃいけないらしくてアセアセ


ただでさえ高い学費なのに…1科目ごとに〇〇円が次年度の学費にプラスされることに…オエー




座ることすらが難しい息子ちゃんが、レポートに取り組むというのは、なかなかの修行レベル泣です。

実際、体調不良から去年はオンライン授業に出席出来たのは5割程度でしたぐすん


欠席の度に担任の先生に連絡をして

レポートはどこまで進んでいるのかの確認を取って自分なりに頑張ってきました。




レポートはクリア出来てる。

あとはスクーリングと試験。


私も夫ちゃんも、なんとかチャンスを貰えないかと担任の先生に何度も相談しました。


でもお返事は…なかなか厳しくて。


ただ、話の中で「全国のキャンパスでの出席率をみて、予備日が設けられることがあるかもしれません…。」と。


その後、数日が経ち。。。

「欠席者が多数いたので、予備日を設けることになりました。」

との、連絡が入りました。




今年のスクーリングも「絶対参加が条件です。」とのお話だったので覚悟をしていましたが…

学校からの提案から免除となりました。





ただ、代替スクーリングも単位認定試験も制限があって。


🔴講義やテストの最中は、教室に居ないといけない。


🔴教室の中にいる事が条件


担任との話し合いで、座位が難しければ横になってでの参加でもいいという事にキラキラ


リクライニングチェアー(脳脊髄液減少症が発覚してから購入しました。)や簡易ベッドの持ち込み、なんなら、床の上で座ったり横になってもOK。

休み時間に別室で横になって休むこともOK。





※皆様のblogやアドバイスを参考にして、学校側と相談をさせていただきました🙏

情報がとても有り難く、心強かったですおねがい


※単位認定試験はサポート校別なのか、先生からの提案で複数日に分けて実施してもらいました。




遠方へのスクーリングはやっぱり難しいんじゃないかと、今の広域性通信制高校から地元の通信制高校への入り直しも何度も検討しましたが…


皆様のお力添えがあって今も在籍出来ています。




だから。。。きっと今年も乗り越えられるんじゃないかなって思っていますほっこり






あくまでも息子ちゃんの話で、基本的にはスクーリングは参加必須なので。。。

しかも…口外していいのかなアセアセどうしようかアセアセと思ったのですが…


こんな例もあるよ〜ってことで記事にしました。


困ってることを思い切って相談してみると、何か手立てが見つかるかもしれません。




病気があっても。。。


他の子どもと同じように学びを得ること


他の大人と同じように収入を得ること


当たり前になる社会になって欲しいなぁ。