万博で忙しくて〜
言うても熱心に通われている方からしてみればうちなんてチョロいもんやけど(今で8回)、
本当に久しぶりの映画🎞️です
バカリズム脚本、山田くんと古田さん、
そう来たらめっちゃコメディやと思うやん
すっごい真面目でびっくりしちゃった
ま、史実に基づいた話なんやからそらそっか
いや、小ネタはたくさんあるんです。
まずドイツ🇩🇪の話で全員外国人やのにみんな日本人で日本語喋ってるからね
やのにメモ書きはドイツ語ってどないやねん
あと豪華キャストがみんなちょびっとずつ当時の扮装で出て来たのも楽しかった
なんせ古田さんのベートーヴェンがめっちゃハマってて、
今後ベートーヴェンの話が出て来たら間違いなく古田さんやわうちの脳内
ベートーヴェンの名曲がたくさん流れて、
最後は清塚さんの🎹で終わります
これまでもオフには結構いろんなところに出掛けて来たので
それが今年は万博シフトってだけで
まぁつまり万博があるからってがんばっているところは皆無なうちです
ここから先の入場予約の状況、えらいことなってるやん
とりあえず来週は行くんですけど、
おそらくコモンズAでスタンプ集めて帰って来るでしょう。
10回目行けるか…
次のグリーンエキスポのトゥンクトゥンクさん。
こののところがキャラなのかと思ったら、
このスノードーム的なやつ全部なのねっ
大阪の街中ではミャクミャクグッズをつけているひとが3人にひとりぐらいいるんちゃうか(個人的肌感です笑)というほど浸透している。
グッズ関連だけでも経済活性化に繋がったのでは
ところで、ミャクミャクって噛まずに言えます
うち的には、【脈々】と漢字をイメージして言えばちゃんと言える気がする
ええ名前やなっ