神戸芦屋西宮あたりのひとなら
ひとり1個は持ってるんちゃうかと思われるJIB🐳
西宮阪急で見かけたこの配色が可愛すぎて連れ帰って来ました
メインカラーにあとどんな色のパーツが付くかはそのお店のその時々によって違うので
どんなパターンに遭遇するかは正直運なんですよね
うちがこれを買おうかどうしようか迷ってる間にも
何人ものお客さんがワラワラと訪れていた。
軽くて洗えて丈夫、
こんなに老若男女関係なく愛されるブランドそうないでしょ。
キッズや学生はもちろん、おじいちゃんおばぁちゃんが持っている姿も珍しくないですからね
これにショルダーストラップを付けて、
さていつから使い始めよっかな
昨日夜中にあんこを炊いたのは
いちご大福を作ろうと思い立ったからです
コロナ禍でヒマすぎた時よく作ったな〜。
あとバスクチーズケーキね
レンジでできちゃうので案外簡単なんですよ。
ただいちご大福はやっぱり🍓が主役なので
どの🍓を買うかでめちゃくちゃ迷った
結局兵庫県産のおいCベリーという🍓にしました。
ヘタ部分がピンとしていてツヤッツヤ
見るからに新しい。
🍓は産地が近い方が絶対的に新しくてオススメなんだそうですよ。
自分で作ると自分好みにできるのが何よりよい
粒あんは豆が潰れない感じで仕上げて、
お餅の部分も砂糖の分量を減らして、
そうすることで🍓のおいしさが際立ちます
大福の中に最初に🍓入れたひと天才やな
明日ひとつ持ってって移動の合間に食べようかなぁ
久しぶりにHMVまでCDを予約しに行ったら
店内ほんまにひとがいないよね…
CDを実店舗で買うひとなんてイマドキ稀なんやろな…
デンマークでは郵便が廃止されるとかなんとか…
世の中すべてネットとデジタルになってしまうのでしょうか…
カタチのあるもの、手に取れるもの、好きなんですけど