風〜🌪️
晴れて寒い1日。
久しぶりに寒いなと思った。
そんな日曜日、
いつも定休日の八百屋が
8周年記念に餅つきするよ〜遊びに来てねと言っている![]()
もう8年も経ったのかぁ![]()
実店舗がオープンする前からお客さんであるうちは
じゃあやっぱりちょっと覗いてみよかな![]()
とは言えオープンと同時に行ったら絶対すごいひとだかりのはず![]()
餅つき自体は何回もやるみたいなので11:30頃にぷらぷら歩いて行ってみました👟
ちょうどおもちはすべてなくなっていて、
次の餅米の蒸し上がりを待っているタイミング。
ひとまず普通に野菜をお買い物して、
月一でここに並ぶ焼き菓子を作っているご夫妻が淹れるドリップコーヒーを買う。
どうします
おもち待ちますか![]()
![]()
店主のハヤシお兄が聞いてくれる。
せっかくやから待とうかな![]()
10分もかからんと思います![]()
立派な杵と臼。
よかったらまりさんもついてってください、あ、ネイルに気をつけて![]()
ありがとございます〜子供の頃ついたことあるよ、杵がとにかくめっちゃ重かった記憶![]()
今持ったらそうでもないかもしれないっスよ![]()
持たせてもらったけどやっぱり重いやん![]()
そうこうしてるうちに蒸し上がった餅米が運ばれて来て、
もちつき名人さんがつき始める。
その頃にはたくさんのお客さんそして子供たちで店先は大賑わいです![]()
大人も子供もワイワイ言うて順番にちょっとずつついていく。
もちろんうちはつくことはなく
(ワイワイ盛り上がってるとズルズルと輪の端っこへ〜つきたいひとがついたらよいのだ
)
出来上がったおもちをカップに入れていただきます![]()
何味で食べるか迷った末に、
アンセストラルの塩という高級なスペインのお塩と
イタリアのたっかいオリーブオイルという
この八百屋ならではの食べ方にしました![]()
この売り上げはいつもお世話になっている農家さんへ回るそうで、
確かに野菜が高いけど、
異常気象に光熱費や梱包材やらなんでもかんでも値上がりして
生産者さんこそ大変なわけで…
いつも美味しい野菜をありがとうございます![]()
ここに住んでいてよかったと思う理由のベスト3に入るわ![]()
つきたてのおもちはそれはそれは美味しく、
よい日曜日となりました![]()
![]()



